• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルジ隊長のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

一人旅に行ってきた(^_^) その5/5 +α

一人旅に行ってきた(^_^) その5/5 +αやっと最終回を迎えられます(^_^)



魚津のホテルを翌朝出発して、向かったのは富山県の朝日町にある


ヒスイ海岸


この日は、残念ながら朝から雨模様・・・(-_-;)
あの台風11号が近づいている最中でした。

それでも、ヒスイが採れるところに行ってみたくて、とりあえずJR北陸本線越中宮崎駅を目指して進みました。


到着したのは午前9時。
海水浴場となっていますが、雨で気温も低めなため、遊泳できないようでした。
そのため、駐車場にもロープが張られていました。

その近辺を走っていたら、ちょうどいい駐車スペースがありました。

ここに停めて、海岸へ行こうとしたら・・・・

ちょうど海岸は、防波堤の工事中らしく、殺風景な様子・・・(-_-;)

でも、せっかく来たのだから・・・と約1時間ほどヒスイを探しました。
しかし、そう簡単に見つかるわけもなく・・・
小雨程度で、福井で買ったビニル傘をさしていましたが、横殴りの風が時折吹いて、すっかり服もびしょ濡れ(/_;)

水道が付近にはなかったので、水たまりでサンダルと足の砂を落とし、車の中で着替えました。
なんだかついていない・・・(-_-)

気を取り直して、そのまま新潟県の糸魚川市にある、道の駅「親不知ピアパーク」へ向かいました。



高速道路の高架橋の下にある、珍しい道の駅です。



この海岸で、ヒスイ採集に再挑戦!!

海水浴場になっていますが、雨と風がひどく、泳いでいる人は皆無。
100円ショップで買ったレインコートを着て、海岸へ出ました。


私と同じように、ヒスイを探しているおじいさんが二人いました。




黒部からのさまざまな岩石のレキが多く、ヒスイはなかなか見つかりません。

化石を見つけるのは得意なんですが、鉱物はいまいちコツがつかめません(-_-;)

風雨がさらに激しくなり、波しぶきも多くなってきました。
さすがに疲れが出てきたので、12時前に撤収しました。

それらしい物は見つけましたので、とりあえずは満足(^_^;)



道の駅の売店も閑散としていました。
ヒスイのキーホルダーがあったので、家族にそれぞれお土産にしました。



最終日は天候に恵まれず、不運な鉱物採集となりましたが、いつかまたリベンジを果したいです(ー_ー)!!


このあと、親不知ICから高速に乗り、帰路へ・・・


途中のSAで昼飯を食べようと思っていたら・・・
前の車が見えないほどの大雨(@_@;)

台風の影響で前線が活発になって、長岡から富山まで高速も50kmの速度規制。

まだ親不知でねばっていたら、とんでもないことになっていたかもしれません・・・

この数日後、北陸では土砂災害もありましたので・・・



長岡を過ぎて、新潟まで来てすでに15時。


SAでラーメンを食べて、お腹が満たされました(^_^)

その後、順調に高速を進み、自宅に着いたのは19時でした。

こうして、3日間の一人旅は終了・・・

心残りなことはありましたが、XVでの長距離旅行はとてもいい思い出になりました(^_^)








おまけ・・・・

その頃、私の娘から送られてきた写メには・・・



ブレブレですが、多くの外国人と一緒に娘が写っていました。

このとき、娘はウィーンへ語学留学中・・・(-_-;)

カフェでの美味しそうなケーキ、博物館にある黄金の飾り物、ムジークフェライン・ザールでのオケの演奏会の風景などなど・・・

親も行ったことがないところで、楽しんでいたようです。

先日帰国し、今日我が家へ帰省してきました。
向こうでの楽しかったことや苦労話、いろんな写真。
とてもいい経験になったようでした。
親としては、無事に帰ってきてくれてなにより・・・(^_^)



北陸の旅もよかったですが、ウィーンにも心惹かれて終わった2014年の夏の旅でした(^_^;)
Posted at 2014/09/07 19:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

一人旅に行ってきた(^_^) その4/5

一人旅に行ってきた(^_^) その4/5北陸の旅からすでに1ヶ月が過ぎてしまった・・・
忙しくて、続きが書けないでいましたが、そろそろ完結しないと(^^;;


恐竜博物館を出て約2時間。

魚津市に到着しました。

魚津駅前のホテルに着いた時には、写真の通り、すでに空は真っ暗。
雲が厚く広がり、雨が降りそうな気配。

ホテルの駐車場に車を駐めようと、1ヶ所だけ空いているスペースがありました。
ところが!
隣にある、白のエス◯ィマが、線を50cmもはみ出して駐めているではないか!!!(*`へ´*)
そして、エス◯ィマの運転席側はドアを十分に開けられるスペースがしっかり取られているではないか!!(−_−#)

デカイ車をうまく操ることもできずに乗っているこういう迷惑ドライバーには、本当に腹が立つ!!

路肩にXVを駐めて、フロントのお姉さんに話したら、一緒に駐車場を見てくれました。
フロントではナンバーを控えていないので、どの客かわからないとのこと・・・
他にもスペースがないと言うし・・・
どうしたらいいの????

そこでお姉さんが教えてくれたのは、近くにある魚津市役所の駐車場。
徒歩3分くらいの場所でした。

仕方ないので、XVを市役所の駐車場に駐めてホテルにようやくチェックイン。


もう腹が減っていたので、先ほどのフロントのお姉さんに近くのお店を描いた地図をもらい、傘を借りて駅前に行きました。


いろいろと回ってみて、和食店に入りました。

お客さんは奥の座敷に数人。
カウンターに私の他に2人。
うるさくないのはいいが、料理はどうなのかな・・・(^_^;)

まずは、生ビールの晩酌セットを注文しました。


お通しと一緒に、ゴクゴク・・・
いや〜、美味いねえ(≧∇≦)


魚津のお刺身。
やっぱり新鮮だね〜(^-^)


サンマのつみれ揚げ。
これが美味くって、2杯目のビール(^○^)


追加注文した、ジャガイモコロッケ。
ホクホクで美味い!!


セット最後の焼き魚。
魚の名前は忘れたけど、柔らかくて美味しかった〜(^-^)


シメに、キノコ雑炊。
本当は、かに雑炊にしたかったのですが、ちょうど禁漁の時期で、モノがないとのことだったで残念。・°°・(>_<)・°°・。
でも、この雑炊もGoodでした。

これで、金額は前日の半額程度だったのでビックリ!(◎_◎;)

満足して、店の外に出たら・・・・
もの凄いどしゃ降り(;゜0゜)
カミナリまで!

店の軒先が大きくて雨は入ってこないけど、道路は川のよう・・・
しばらくして、店のマスターが軒先に出てきました。
こんなどしゃ降りは、数年振りだとのことでした。

話しているうちに、見る見る雨が止んできて、あっという間にポツポツ程度になりました。

マスターに挨拶して、傘をさしてホテルにもどりました。
傘を借りてきて正解でした。

こうして、お腹も満たされて、熟睡しました。
いよいよ最終日の目的地へ。


あと1回でこの話題を終えます。
では、続きはまた・・・(^_^)
Posted at 2014/09/06 16:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

初ヨタハチ(^_^)

初ヨタハチ(^_^)TOYOTA SPORTS 800

現役で走っているヨタハチを間近で初めて見ました(≧∇≦)

職場の同僚の友人の方が、職場の駐車場に駐めていました。
もう日が暮れていたので、街灯の明かりで撮影させて頂きました( ̄^ ̄)ゞ



私は旧車に詳しくないのですが、これは見てみたいと思っていました。
まさかこんなところでお目にかかれるとは!!(^_^)


オーナーさんがとても綺麗に整備されているのがよくわかります。
許可を得てから写真を撮ったら、助手席に乗ってみないかと言われました。

ぜひお願いします!!!

かなり低い姿勢で乗り込むので、ちょっと大変でした(^^;;
空冷水平対向2気筒 790cc
「ポロポロ・・・」という軽やかなエンジン音で、小気味いい感触です。
駐車場内を一回り走っていただきました。
600kgを切る軽い車体を、2気筒エンジンがグイグイと走らせるフィーリングが楽しく感じました。
この車のファンが今なおたくさんいる理由が、ほんのちょっとですがわかったような気がしました(^_^)

いや〜・・・今日はいい経験をさせてもらいました(^.^)
Posted at 2014/09/01 20:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12345 6
78 9101112 13
14 151617181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation