• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルジ隊長のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

中尊寺の紅葉

中尊寺の紅葉November 11, 2018

この日は天気が良かったのと、珍しく休日出勤がなかったので、中尊寺へ行きました。

ちょうど紅葉が見頃を迎えていました。


中尊寺は小高い山の上にあります。
そのために「月見坂」という急な山道を登りますが、出張明けの勤務もあって疲労困憊のため、「坂の上の駐車場」に車を停めました。
そこから数分で金色堂付近に行けるのです😄



中尊寺の参道に出ると、素敵な紅葉🍁が迎えてくれました😄✨

1
alt


2
alt

すごいですね〜😆🎶


3
alt

ここは「峯薬師堂」
「目」にご利益があるということで、目のお守りもあります。
最近、近くのものが見辛くなってきたので、買ってしまいました😅




とにかくいろいろと歩き回って写真を撮りました😄

4
alt



5
alt


6
alt


7
alt

さすがに「金色堂」付近は観光客が多かったですね😅


ちょうど菊まつりも開かれていました。

8
alt


9
alt


10
alt

これは文部科学大臣賞を受賞した菊。
こんな不思議な花弁もあるんですね❗️


11
alt


12
alt

本堂はさすがに厳かな佇まい。


また歩いて紅葉を楽しみます。

13
alt


14
alt


15
alt


16
alt


17
alt


18
alt



19
alt



20
alt



21
alt



22
alt



23
alt



24
alt





しばらく歩いて、小腹が空いたので・・・

25
alt



26
alt

軽くスイーツとコーヒーをいただきました😄
(写真は撮り忘れ💦)





ここから眺めた・・・

26
alt


山も紅葉で覆われていました。
三角形のピラミッドのような山。
方角的に「金鶏山」ではないようですが、自信ありません💦



27
alt


かんざん亭の近くには、能楽堂があります。


28
alt


ここには、伊達政宗が関白・豊臣秀次を招待して能を鑑賞したそうです。
(建物自体は当時のものではありません)
さすがに歴史ある寺院ですね。


29
alt


こんな感じで今年の紅葉を中尊寺で見納めしました。

例年は毛越寺に行っているのですが、中尊寺も素晴らしい紅葉だということを再認識しました。

今年から夜のライトアップを始めたとのこと。
残念ながら見られなかったので、来年はぜひ夜も訪れようと思います。


最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _)>

Camera : FUJIFILM X-T10


Posted at 2018/11/12 18:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年10月30日 イイね!

猊鼻渓の紅葉(Newコンデジの試し撮り)

猊鼻渓の紅葉(Newコンデジの試し撮り)ご無沙汰しております。

ブログも整備手帳も更新がなかなかできずにいました。
でもちゃんと生きていましたよ😅💦

10月も明日で終わりますね。
やっとブログを書く余裕が出てきました。
でも、束の間かも・・・


私の人生で13台目となるカメラを購入しました😄🎉



Canon PowerShot G9 X markII


久しぶりのコンデジです。



とにかく軽い❗️ 缶コーヒーよりも軽いという触れ込み通り❗️
画質もDIGIC7の導入で発色が豊か❗️
気軽に持ち出せる❗️
たまにはシルバーもいいね❗️


ということで、いつもの衝動買い😅






10月28日(日)の朝9時 快晴の好条件❗️
これを持って、岩手県にある「猊鼻渓」に紅葉を見に行きました😄

34人乗りの中型の舟に乗って、いざ舟下りです❗️




石灰岩を川が侵食して作られた渓谷です。
日差しが当たると岩肌が白っぽく輝きます。
そして、ちょうど紅葉🍁のシーズン❗️
川下りを楽しみました😄



舟はまず、砂鉄川を上流へ向かいます。
船頭さんの竿一本の操作で、緩やかな流れの川を遡っていきます。
エンジンなど機械は一切使わず、人力のみで舟は進みます。




舟を追いかけるように、カモたちが一生懸命泳いで付いてきます。
乗客から餌をもらえるのがわかっているんですね。






弁天様が祀られていました。
お賽銭箱に舟の上から小銭を投げ入れます。
上手く入ると涼やかな鐘の音が響く仕掛けがありました😄





この谷間からは、冷たい風が降りてきました。
ここだけが寒い空気なのです。
不思議な場所です。




大きな断崖が見えてきました。







折り返し地点の船着場で一度舟を降ります。




壮大な景観と・・・



紅葉に目が奪われます😊





さらに上流に歩いていくと、「大猊鼻岩」が見えてきました。
高さ124mの巨大な断崖です❗️😲




その袂には、舟に乗ってきた人たちが集まっていました。




この断崖の下の方にある穴に、「運玉(うんだま)」という素焼きの玉を投げ入れることができれば、願い事が叶うそうです。
私は・・・最近、肩が痛くて・・・
投げるのをあきらめました💦




自然の造形美と紅葉の美しさを満喫しました✌️😄🎶




あら・・・舟の上の他のお客さんが写り込んでいました😅




ということで、これらの写真はすべてG9XmarkIIで撮影してRAW現像したものです。
このコンデジは思っていたよりも精細に撮れるということが確認できました。



おまけ・・・



舟を降りたら小腹が空いたので、いつものように鮎の塩焼きをいただきました。
鮎の背景のボケ加減がいいですね💖
このコンデジ、気に入りました。


Canon   EOS 6D markII
FUJIFILM  X-T10
Canon   PowerShot G9 X markII


この3台体制でこれから撮影していこうと思います😄

あとは時間をどうやってつくるか・・・ですけどね😅💦


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました😊
これからも細々と(❓😅)投稿していきますので、よろしくお願いします❗️

Posted at 2018/10/30 22:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2018年08月19日 イイね!

昨日の上弦の月

昨日の上弦の月昨日の夜は綺麗な上弦の月が見えました😊

久しぶりに月の撮影




150-600mmの超望遠ズームで撮って、さらにトリミングしています。



ついでに、大接近はすでに過ぎてしまいましたが、火星も輝いていたのでパシャリ!




5秒ほどの露光時間でしたが、周りの星を拡大すると線に写っていますね。

また時間があったらチャレンジしてみます!
Posted at 2018/08/19 06:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年05月28日 イイね!

5月のやくらいガーデンの花と美味しかったパスタ😊

5月のやくらいガーデンの花と美味しかったパスタ😊皆さま、お久しぶりです。
やっとブログを書く心の余裕が出てきました💦😅

5月27日(日)

宮城県加美町(かみまち)にある「やくらいガーデン」に行ってきました❗️

ここ3年ほど、この時期に訪れています。
バラはまだ咲いていませんでしたが、菜の花が見頃でした😄



















ウサギさんも😊






一部だけ、バラが咲き始めていました。
見頃は2週間後あたりかな。




この色のパンジーがいい色で、気に入りました😄







そして・・・
一番楽しみにしていた・・・



菜の花畑❗️




















薬萊山をバックに・・・


むせ返るほどの菜の花の匂いに囲まれて、久しぶりの日曜日を満喫しました〜❗️



昼食は、やくらいガーデンの近くにある「KAMIFUJI」というレストランにて・・・





ミートソースパスタ



細くて平たい生パスタで、ミートソースも優しい味付けで、美味しくいただきました😊


さて・・
これでまた多忙な日々への活力をいただいたということで・・・

また頑張りますか❗️


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました<(_ _)>

Posted at 2018/05/28 20:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年05月01日 イイね!

今年の桜の開花は早すぎて💦

今年の桜の開花は早すぎて💦2018年の桜は、開花が早かったですね。
転勤して落ち着かない日々を送っている私には、タイミングがうまく合わず、じっくりと撮影することもできませんでした。

でも、なんとか時間を見つけて撮りに行った成果を少し・・・😊


4月15日 みなみかた千本桜







4月20日 平泉 達谷窟









この後に立ち寄った 道の駅「厳美渓」











岩手県奥州市 胆沢の桜並木








来年はもっと多くの桜を見に行きたいものです😊

Posted at 2018/05/01 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation