• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿吉のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

明日は休暇で腰痛治療

以前、頸椎椎間板ヘルニアから来る左指の治療をしてもらって、指の痺れを治して貰った、「ごっどはんど治療院」へ、今度は腰痛治療のために、明日行くことにした。
本当は、明日の休暇は1日中寝てる(冬眠)の予定だったが、年末から痛みがあったのを騙し騙しにしていたが、いよいよヤバくなりそうなので、急遽予約。
こちらの診療所だが、怪しい名前に怪しげなマンションの一室なのだが、腕は凄い。
ちなみに場所は、横浜の伊勢佐木長者町。
さてさて、今回はどんな事になっているのやら。
痛みを治して貰うのが目的だが、現状がどんな事になっているかが一番の興味だ。
そうそう、昨日半年ぶりにシエラ君をキレイキレイした。
腰が痛いのに。ダークブルーがグレーになりかけたからね。
腰痛の為、以前の愛車E24型635までの洗車ではないが、ある程度綺麗になった。
それにしても、寝ていても痛て~!
Posted at 2017/01/30 23:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

まだまだ刺激的なものが興味津々

暫くは、物欲的に大人しくしていた。て、いうか物欲はたまに来ても1ヵ月もすると、ど~でも良くなる悶々としていた訳さ。
だが、ここに来てと言うか、季節の変わり目になると普通の人も普通じゃなくなる。
うちの姫ことチワワのミミも発情期。
相変わらず、前置きが長い。飲んでるから許せ。
儂の今欲しい物。
その1。
ハッセルブラッド。
まあ、観賞用となるかもしれないが、真四角のフォーマットに美しいディテール。
引きこもっても遊べるし、お外でも遊べるでしょ。
その2。
カワサキ350SS
バイクです。中免すら無いから、時間と体力がもつかは不明。でも現代では考えられない500SS通称マッハⅢの弟。
今の儂が乗ったらあの世へGo!という荒馬。
その3。
ハーレートライク。
これは以前に言ったかな?
酔っぱらいながらしか、ブログは挙げないからしらん。
こないだ、跨がらせて貰いましたよ。
バイクでも無いし、強いて言えば大人のオモチャ?というとエロいが、正に大人のオモチャ。しかもMTの4輪免許を持っている人だけの特権。本物のバイク乗りの方からすれば、バイクの免許が取れない人用のハーレーかもしれない。
でも、何じゃこりゃ的なインパクトは絶大。
その4
ホンダの360ccの軽自動車。
何か、シエラに乗りはじめて、ジムニーの素晴しさ、最小サイズで本格派に乗ると、小さい排気量か昔のプレジデントとかセンチュリーに触手が。
過去2台がズームさんが仕入た極上物を、更にポールさんで面倒をみて貰った世界一の直6に乗ってしまうと、国産の最上位か最小車に乗りたくなるのよ。
さ~て、何の為に小遣いを貯めましょうかね。
Posted at 2016/11/01 23:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日 イイね!

シエラに乗り換えて1年半

昔々の排気量からしたら、大排気量の3500ccの直6M30型エンジンを2台乗り継いで、一気に1300cc直4エンジンで、更にNAのシエラに乗り換えての1年半の感想。
まず、エンジン。
以前の様な高速クルーズの鼻糞ホジリながらの、超堕落な感覚は全くない。だが頑張らなくても、法定速度なら十分に走る。まあ、高速をドキャンとブッ飛ばさないとストレスになるだろう。
次に、コーナーはどうか?
普段はFRだし、ホイールベースも短く、更に軽ジムニーよりもワイドドレッドなので、なかり楽にコーナーをトレースしてくれる。重心の高さをあまり気にならない。
次に大事な乗り心地。
はっきり言って、BMW、メルセデスとは全くもって違う。
前記を始めとした、殆どの車は四独サスだが、シエラはリジットサス。試乗の時は余り気にしなかったし、こんなものと私は理解していたが、実父母、義母共に最悪の評価。
義母に至っては、私の義兄のインプと2台並ぶと、シエラには全く見向きもせずに義兄のインプの後部座席に座る。
実父母は、「やけに段差で跳ねるな~。お前、脚換えた?」だと。「いえいえ、ドノーマルですが、これから金貯めて換えるけど、車高は少し上げるけど、何か?」ってな具合。
ただ、私も気になるのは、シート。
先日小旅行に行ったが、何回シートポジションをいじったかわからん。シートヒーターなんか要らないから、もう少しまともなシートにして欲しい。
脚より先にレカロのエルゴミクスに換えたい。
さてさて、肝心のボディは?
これは、最高でしょう。箱に包まれている感じではなく、カタログ通り、骨格に乗っている安心感は凄い。メルセデスのGには全く及ばないが。車両価格200万の内の1/3は、フレーム台と思える。世界最小の本格4WD、インド国境警備隊に使用されるだけの事はあるし、進駐軍JEEPを真似て小型化した安心感は、この車を買う価値がある。
くだらない事をダラダラと記したが、ジムニー一族の中でも日本国内では、良く言えば異端児、悪く言えば不人気車だが、シエラは車本来の在りかたを頑なに受け継ぎ続けている、世界に誇れる日本車の1台なのかもと、最近思える気がする。
さてさて、シエラを言いたい放題、誉めては貶ししたが、これを読まれて「シエラっていいね」なんて変なふうに解釈され、台数が増え過ぎるのはイヤだ。
私は人が余り購買意欲を持ち、そこら中にシエラだらけになるのはイヤだ。
私は余り街中で見ない車であり、且つ利にかなったマイナーな車に乗りたいから。
Posted at 2016/09/30 23:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

三浦大輔、ありがとう

大洋ホエールズから、横浜一筋の三浦大輔選手。
ドラフト6位から、横浜のエースに。
今まで、ありがとう。
貴方の、スピリッツは若い横浜戦士達に受け継がれていくだろう。
今夜は、三浦大輔らしい潔いプレーだった。
いつの日かまた、貴方のユニフォーム姿をみたい。
1/4世紀、お疲れ様でした。
そして、ありがとう。
Posted at 2016/09/29 21:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

四輪はシエラか旧車、二輪はロードとチャンプRS、次は…。

題名の通りだ。
四輪を乗り継いでいるのは、周知の通り、人のあまり乗らんのばかり乗り継いでいる。ダルマから始まり、パルサー、セリカ、アルピナB3-3.0/1、E24型635、E28型M535本国フルパワー、そしてジムニーシエラ。
二輪は、ブリヂストンのロードなんちゃら、ジャイアントのMTB、そしてコルナゴのクロモリ。ついでに原チャリはチャンプRS。
良くも変態的な物を乗ったものだ。
それじゃ、乗った事の無いのは何じゃろう?
自動二輪は原付があるが、こいつは二輪バイクの内に入るかは、人それぞれ意見はあろう。儂的には、二つしかタイヤの無いエンジン付きの乗り物の一種としよう。かなり強引だけど。
さてさて、つらつらと書いてみたが、原動機付きで乗っていない一般的な乗り物はある!
トレイクだ。簡単に言えば、三輪車の原動機付きのバイクとも言えない妙な乗り物。小さいやつだと、ピザ屋のバイク。
でも、エンジンは原付な訳。
そんなこんなでブラブラ新山下辺りを先日食糧を買いがてら徘徊したら、有るじゃん‼
チョー格好良いヤツが!
ハーレーのトレイク!
これなら、多忙なフリをして自動二輪の免許を取りたくても取らないで乗れるじゃん。
値段はアホか!?と叫びたくなるが、世間一般的には笑いが取れる!しかも、ロードバイクを含める二輪と比較して、コケる可能性は皆無に等しい。
二輪はロードバイクの下り坂で死ぬかもと言う速さと言うか怖さは体験済み。
後は自動三輪車だけが未知の車輪の付いた、一般的な免許証で乗れる乗り物だ!まあ、ダイハツの三輪トラックは乗りたいが、そこは次の楽しみにとか言っておこう。でも乗りたくて仕方がないけど。
何な無性に、ハーレーのトレイクは乗りたいし、欲しい。近所からは「アホか!?」と後ろ指を刺されかねないが、荷物も積めるから普段の買い物も出来るし、なにより、乗っている人が少ない。しかも普通自動車免許証で乗れてしまう。おまけにバックも出来るし。
こんな事書いたら、バイク愛好者にバカにされるだろうが、何故か急に乗りたくて仕方がないのだ。
私に一番似合っているのは、モンキー(猿)なのは十分にわかっている。
でも、儂はハーレーのトレイクに乗りたい。
夢はいくらでも言える。
だって夢を語るのは、タダだから。
Posted at 2016/09/14 00:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと治ったか? http://cvw.jp/b/165648/41664205/
何シテル?   06/30 00:06
不良資産から、ちっちぇー四駆に乗り換えた。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒストリックカーの中でも激レアなBMWたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 08:18:57
BMWお約束のオイル漏れ~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 08:07:34
ミチノクオフ14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 15:04:15

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
久しぶりの日本車。 ジムニーのメーカー純正改造車? 直進性はジムニーとは別の感じ。 速く ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
89年式E24型635csi。私がまだ学生の頃、夜の青山や六本木でナンパに活躍していた車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
夜の帝王から究極のファミリーカーへ乗り換え。 5ナンバーサイズのボディなのに、現行3シリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation