• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

コロナ禍 ワクチン休暇に山形を訪れた話 その2

コロナ禍 ワクチン休暇に山形を訪れた話 その2








<画像:加茂水族館にて>


こんばんは、imo_kanegonです。
コロナ禍 ワクチン休暇に山形を訪れた話の続きです、どうぞ!
ワクチンの副反応の為に取った休暇ですが、副反応が出ないので山形を訪れた話の続きです。



<画像:海岸線の道を北へ。>

由良海岸から加茂水族館へ、海岸線の道を北へ。
曇り空でしたが、iphoneの補正のおかげで青空です!!!
いや、それダメなやつ。
iphoneヤバい。勝手に補正される。
思い出はモノクローム、彩をつけてくれ~♪ by iPhone


注:日本海側の海岸線沿いには不思議な地形が多くて楽しいのですが、今回は目的と違うので割愛します。


<画像:加茂水族館>

加茂水族館に到着しました。
海月推しなのは火をみるより明らかですが、知らない振りをするのが大人の対応という奴ですね。
看板が海月やん!

何故かここで、写真撮ってください、と家族連れに何度か頼まれたのはスタッフと間違えられたからなのかな?
いまだに謎です。


<画像:淡水の魚も>

淡水の魚の展示から始まり・・・。


<画像:海の魚の展示>

海の魚の展示もあり・・・。
いや、これ鮭やん。


<画像:磯ぎんちゃく>

磯ぎんちゃく。


<画像:えび>

海老とかも居ました。
いや、かねごんって、大学で海の生態系専攻だろ?真面目に解説しないさいよっ。

海老です。
おい。



<画像:目玉の展示は、海月ですね。>

目玉の展示は、やっぱり海月ですね。
海月は生物分類上はプランクトンに分類されます。プランクトンと言っても微生物の話ではなくて、大きさに関係なく海流に逆らって移動できず漂流して生活する生物をプランクトン、海流を超えて移動できるのものをネクトンと言います。つまり種類による分類ではなく遊泳能力によって分類します。ちなみに底生生物はベントスに分類されます。
あ、察し・・・。


<画像:大水槽には海月がいっぱい>

大水槽には海月がいっぱい。
研究ではなく、展示として見る海月も美しくて見ごたえがありました。
研究していると、海の生き物って透明で綺麗なモノが多いって気づくよねー。

そうそうトロコフォラ幼生とか、ベリジャー幼生とか、プルテウス幼生とか。
お、おう・・・。

さあ、ツマラナイ話は置いておいて、次はご飯を食べにいきますよ!
続きます!

注:居たか居ないか明言しませんが、同行者がたいへん満足したのはこの水族館だったかもしれません。

ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2022/12/01 20:09:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation