• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo_kanegonのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

近況とヘッドハンティングの話が出ている話

近況とヘッドハンティングの話が出ている話







<画像:優待で食べたランチ>


こんばんは、imo_kanegonです。
まもなく6月ですね、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
こんばんは!

最近、少し更新が途絶えていましたが、ボッチの私の事は誰も気にしていないという前提で安心して近況報告をしていきたいと思います。
うん、すがすがしいほどの開き直りのボッチ。

今日は、少し項目が多いので先にリストを上げてサクサクと進んでみようと思います。
1.優待で食べたご飯
2.卸町ふれあい市
3.回収された食品
4.コストコを退会
5.来週CL50でカブミーティングに行く
6.FXの収支 5月
7.ヘッドハンティングで転職しそう
項目多いな!

早速、1番から行ってみましょう!


<画像:ステーキ宮のランチ>

優待でステーキ宮のランチを食べました。
ステーキ宮の優待はコロワイド、アトム、カッパクリエイトなどの株を持っていると利用できます。
ランチで食べるとライスとスープバー付きですし、お高いですがサラダバーも美味しいです!
いいね!


<画像:吉野家のからあげ定食>

優待の定番、吉野家のからあげ定食です。
たまたま行った吉野家が改装明けのリニューアルオープンでクーポン券を配布していました。
画像はクーポンを利用した時の物でクーポンの効果で50円引き、ドリンクバー、唐揚げ一個が付与されています。(さらにキャンペーンで定食10%引き)
貧乏なかねごんには、とてもありがたいですね!
貧乏じゃないけどありがたいよ!

さらに次回のクーポンまで貰ってしまいました。
店員さんがクーポンの説明をしてくれた際、「実はこのクーポン、同時に使えるんです!!!!!」と、目がキュピーーンと光ったような気がしました。
店員さん素敵すぎ!

店員さんもノリノリで良い店だと思いました。

現在、日経平均株価が3万円を超え高騰している最中ですので、優待狙いの株購入は時期を見定めてからどうぞ。

次は、卸町ふれあい市の話。


<画像:卸町ふれあい市>

少し前の話ですが、卸町ふれあい市へ行ってきました。
問屋街の一部が開放され問屋さんの直販があったり、ステージがあったりパレードがあったり露店があったり、色々楽しかったのですが今回は割愛です。
えー割愛するんか。

次は、回収された食品の話です。


<画像:回収された食品>

今回、回収された食品は業務スーパーなどで売っている冷凍のぷち大福のシリーズです。
なんでも賞味期限が切れた材料を使った恐れがあるので回収するとの事。
賞味期限ってそんなに厳密ではないけど、ちゃんと回収するんですよね。
そう、隠しちゃう企業がある中で、ちゃんと公表して回収するのは立派な事です。
クルマで言えばリコール隠しは悪、公表は善というのと同じです。

たまたま買い置きがあったため、いつも利用している事、今回は良くない事ですがちゃんと公表したのは立派だと思う事、また利用したい事をメッセージに添えて送り返してあげました。
なんかツンデレ風味。

次はコストコの件。


<画像:コストコを退会>

長く利用させていただいていたコストコを退会しました。
仙台にコストコが出来る前から山形県上山市の店で会員となり、それ以来何年利用していたかわかりませんが、みなさんと同じようにお気に入りのお店でした。
しかし職場が離れてしまって利用機会が減り、今回退会する事になりました。
山形まで行ってたのか!

注:後述の転職によって、また職場が近くなりそうな罠・・・。

次はCL50でカブミーティングに行く予定の話。


<画像:カブミーティングに行く予定です。>

来週、CL50でカブミーティングに行く予定です。
岩手県の北上展勝地で行われるカブ街ろまんで、以前参加した時の様子をブログにもあげたことがあります。
かねごんが行くなら雨だな。
も、もちろん天候次第ですが、雨じゃないことを願っています。

行く前にCL50の整備を少し。


<画像:汎用ステーを購入>

100均や100均ではない100円ぐらいの汎用ステーを購入しました。
かねごんの買う物っていつもチープだよなー。
コスパが良いと言いなおしましょう。

これを手曲げでまげて・・・。
出た!いつも手曲げ!
ワンオフ加工と言いなおしましょう。


<画像:ナックルガードのステーを更新。>

ナックルガードのステーを更新しました。
以前のモノは固定する際に角度を変えるだけしかできなかったので、きちんと手を守る位置に固定できていませんでした。
しかもスチールで錆び錆びだったし。

今回手曲げしたステーを3つ組み合わせる事で回転、向き、長さ、角度が調整できるようになり、機械工学で言う1自由度から4自由度に増加。
人間の腕は7自由度とか言う奴ですね。この辺り、機械工学の人が語るのを聞くのが面白いですよね。
これによって、手を守る最適な位置に固定する事ができるようになりました。
ステンでピカピカも良いよね!

細工は流々仕上げを御覧じろって奴ですかね。
それ、結果出る前に言うやつ。

これで、晴れたら北上へ!


次はFXの月間収支。


<画像:FXの5月の収支>

FXの5月の収支です。
紆余曲折あり、様々な攻防がありましたが、最終的に利益は456448円になりました。
うへぇ。ヤバい金額。

私もドン引きするような金額になりました。
5月の給料を遥かに超え、もはやデイトレが本業、副業で社畜やっています!みたいな感じが否めません。
もう趣味で社畜やってます、というドMキャラで売っていこうぜ。

もちろん大きく負ける時もありましたし不安定なインカムを本業として軸に据える事はできませんが、経済的な不自由さから少し開放された感じで自由になれた気がします。
今までどんだけ不自由だったのよ?

もしかしてデイトレーダーを本業にして、副業にアルバイトして暮らせるんじゃないの?なんて甘くて悪い夢みたいな物が沸々と湧いては消えていきます。
もちろん、そんな甘い考えが通用するとは思ってないよね?


そんな中、私imo_kanegonにヘッドハンティングの話が持ち上がります。
以前、勤めていた会社の元上司から電話が。

imo_kanegon君に任せたい現場がある。
責任者として来てもらえないだろうか。
部下は10人付ける。
給与はいくら欲しいか考えておいてくれ。
社長には話しておく。

・・・7月から来てもらえないか?

考える事がありすぎて。
とりあえず断る理由を考えてみました。

困った事に転職にともなう経済的な不安は現在ありません。
困った事に新しい職場にはやりがいがありそうです。
困った事に以前勤めていた会社は私をとても高く評価してくれました。

何よりも、自分を必要としてくれる場所に身を置くのが正しい選択なんじゃないかと思います。
現在の会社での仕事のやりがい、私の評価、顧客、待遇を考えれば、断る理由がみつかりません。
やりがいは大事だよねー。

今の上司が良い人だ、という一点のみが私を繋ぎとめているような気がします。


気持ちはもう決まっています。
明日、上司と面談してみようと思います。
そっか、行くのか・・・。



今回は、ここまでです。
それではまた次回に。
またね!



Posted at 2023/05/31 21:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月09日 イイね!

CL50にメーターバイザーを付けた話

CL50にメーターバイザーを付けた話







<画像:届いた品物>




こんばんは、imo_kanegonです。
GWが終わってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
GWが終わりましたねー。

今日はCL50にメーターバイザーを付けた話です。

今朝は明け方までFXをしていたので、休みの1日をぼんやりと過ごそうかなーなどと計画していました。
計画的なぼんやりなのね。

そう、何もしないをするのです。
それは時に最高の何かに繋がるのです!
プーさんかよ!

しかし鳴り響くチャイム、お荷物ですよの声。
現実は厳しいですね。
いや、それ普通だからね。早く荷物を取りにいくんだ!

泰平の眠りを覚ます玄関ベル たった4回で夜も眠れず
なんて非常識!しかも開国まで要求とは。
眠てた江戸幕府かよ!



<画像:荷物を開けるとバイザーが。>

さっそく荷物を開けてみると、CL50のメーターバイザーの部品です。
発注は5月2日で海外発送だったのですが、破格のスピード配達なんじゃないでしょうか。
価格は1240円(送料込み)。
これも破格の安さですね。
さすが中国、いろいろと規格外です。
中国ってほんとにすごい。

もちろん汎用品なので取り付けるまでに小加工が必要なのですが、簡単過ぎるので省略します。
ええ?ここがメインじゃないの?

そうは言ってもですね。
「ヘッドライト付近の空間を脳内にイメージして、ステーを感覚で手曲げしました。」
ぼんやりな1日の私には、これをどう説明したらいいのかわかりません。

あ、曲げる時に使ったのは右手の親指ですよ!
・・・誰得ですか?(笑)
ハイ割愛。


<画像:無事にメーターバイザーが付きました。>

無事にメーターバイザーが付きました。
うん、恰好良いですね。
送料込み1240円とは思えないほどの恰好良さですね。
どんだけ評価が高いの?

大体、税込み4580円ぐらいの恰好良さだと思います!
何基準だよ!
てか、微妙に刻んだな!


冗談は置いておいて、さっそく試走してきましょう!




<画像:卸町イオンスタイル>

卸町のイオンスタイルへやってきました。
私imo_kanegonの住みたい街No.1の卸町にあるイオンです。
そのネタは前回もうやりましたよね?

コロナ禍が収束し、イオン株主向けのラウンジが復活したとの事で利用してみました。


<画像:ドリンク1杯(1本)>

予約制で月5回まで、ドリンクは1杯、お菓子なし。
以前と比べるとずいぶんサービスが縮小したようです。
以前の飲み放題、おやつ付きが良すぎたんですよね。

そうそう。
ラウンジ目的の人は、株を売っちゃうんじゃないかな?
そんな人居ないよ!
かねごんだけだよ。


そして、次に寄るのは。


<画像:当然、ナッツワールドにも寄りますよ。>

当然、ナッツワールドにも寄りますよ。
疲れた時、少しつまめるお菓子があると気分が上向きますよね!
ですよねー!


<画像:今回購入したお菓子。>

今回、購入したお菓子。
買い過ぎー!!!!

疲れた心にお菓子はひと時の休息をもたらすのです。
どんだけ疲れてるの?
てか、よくバイクに積めたよね。


30Lのホムセンボックスのおかげで、無事に買い物ができました、とさ。
お、おう・・・。



一応、久しぶりなのでFXの報告も。


<画像:GWの期間の収支>

GWの期間の収支です。
決して実力だけで稼げた数字ではありません。
謙虚に、ひたすら謙虚に、を心がけて頑張っていますよ。
慢心は敵だからねー。

自分にはFXの才能が皆無だと思いますし、運も良い方ではありません。
ひたすらテクニカル分析、ただただテクニカル分析です。

・・・テクニカル分析こそが我が信じる神!
信者発見!


まあ、冗談ですが、堅実にこれからもがんばっていきます。
堅実にね!



今日はこのへんで。
それでは、またの機会に!
またねー!





Posted at 2023/05/09 23:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL50 | 日記
2023年05月05日 イイね!

CL50のヘッドライトをLEDに換えた話

CL50のヘッドライトをLEDに換えた話







<画像:LEDの明るさ>





こんばんは、imo_kanegonです。
みなさんGW楽しんで居ますか?
こんばんはー!GWですね!

今日はCL50のヘッドライトをLEDライトに換えた話です。
おお、ついに!
そうですね。
私のCL50は元々は1968年に発売されて人気を博したモデルが原型ですが、90年代に復刻版としてリバイバル(再販)された車体です。
再販されたとは言え、25年前の車体なんだよね。
ですねー。
なのでライトが白熱電球で暗かったり、いろいろと直していきたい部分が結構あるのです。

今日はヘッドライトをLEDに交換する事にしました。
同じCL50や兄弟車・姉妹車であるCD50や50s、部品を共有していると思われるエイプ等にお乗りの方に役立ててもらえるように、資料的な意味も含めて記録を残していきたいと思います。
良い事だね。がんがれ!

では、さっそく取り掛かりましょう!


<画像:中国から取り寄せたLEDバルブ>

画像は今回中国のアリエクから取り寄せたLEDバルブです。
一般にPH7と呼ばれていますがP15D20-1という規格です。
PH7は大手メーカーの登録商標で、規格ではないのね・・・。

●大まかな商品の仕様はこんな感じでした
消費電力: 6/7ワット ←Hi/low? 不明です。 
電圧: 12v
色温度: 6000K
Range: 放射幅距離 + 150 ~ 200m
ルーメン: 5000ルーメン/電球
持続時間: 約8000時間
直流交流兼用
ハイビーム & ロービーム付き

価格は送料込みで、366円。(バルブ代165円、送料201円)
やっす!中国やばい!

注:後述しますが、このバルブはそのままでは使えませんでしたので、参考程度にどうぞ。


<画像:参考、PH7のバルブ>
aliexpress.comより引用。

PH7のバルブはこんな感じの物です。
丸い台座に1か所だけ突起があり、それが金口にハマるので上下左右が確定します。
接点は2箇所あり一つがHi用、一つがLow用ですね。
バルブのLEDは片側にSMDLEDが4個、裏側にも4個の計8個。
それぞれ左右4発ずつ縦に配置されて、Lowの時は上側、Hiの時は上下両方が点灯し、焦点の違いがカットラインの代わりになっているようです。

バルブに5Vって書いてあるし、色温度も説明書きは5000K、製品は6000Kと書いてある怪しいバルブです。
また、Hi/Lowの接点が逆の物があり、その場合はHi/Low逆になるものもあると言う噂も・・・。
ともかく怪しい製品です。安いですが!



<画像:ライトを車体から外して、取付にかかります。>

CL50の場合、ライトは下部の固定用ネジ1つをプラスドライバーで外せば、上部は引っ掛けてあるだけなので下方向に外す事ができます。
ネジ1個で固定されているのね。
電球の金口は少し押しながら捻れば外れます。

しかし、ここで問題が発生!
LEDバルブが長すぎて、ライト内に収まりませんでした!
あうち、これは大変!

注:今回のバルブは全長約65mmのロングバルブと呼ばれるもので、大きめのライトには使えるようですが、私のCL50には使えませんでした。

目測ですがどうやら45mm~50mm程度のショートバルブという物なら問題なく使えるようです。
うん、困ったね、どうするの?

こういうときは!


<画像:どこのご家庭にもある、チェーンカッターで、えいっ!>

どこのご家庭にもある、チェーンカッターで、えいっ!です。
いやいやいやいや、無いからね! 普通のご家庭には無いから!

一家に1台どこのご家庭でも常備されている、ありふれた道具を使って加工しました。
レオンがマチルダと襲撃した時しか、見たことないわ!



<画像:無事にヒートシンクの一部が切り離されたLEDバルブ>

無事にヒートシンクの一部が切り離されたLEDバルブが、こちらです!
無事、なのか・・・?

いいの、いいの。ヒートシンクなんて飾りですよ。
壊れてもどうせ366円だから!
安いって素晴らしいわ。

ダイソー製品なら壊れても痛くない、の精神ですよ。
お、おう・・・。
ダイソーじゃないけどね・・・。



<画像:改めて無事換装完了です。>

改めて無事にLED換装が出来ました!
無事なのか・・・?


<画像:夜に走ればこんな感じ。>

夜に走れば、こんな感じです。
注:iPhoneの補正が優秀すぎて爆光に見えますが、以前のハロゲンより程よく明るくて良い感じです。





さて、良くも悪くもLED換装が終わり、資料的には充実した情報が提供できたのではないでしょうか?
そうね、かねごんの失敗から学ぶことが大きいと思うわ。

失敗じゃないからね?
ヒットマンが襲撃に使うような道具に救われた人、だーれだ?

はい、みなさんも道具は平和利用してくださいね!
そこ・・・?

今回、事前の情報収集が大事なのだと思いました。
私の失敗から学んでいただければ、幸いです。
そうそう、失敗って認める事からスタートしましょうね!

またGWに楽しく作業するため発注は4月13日に行い、通関も含めて到着まで約3週間ほどかかっている事もお伝えしておきます。
こういう部分だけは、かねごんの計画性が生きているという事も認めざるを得ない。
なんで、渋々なの?w


なにはともあれ、みなさま、良きバイクライフを!
そして、良きGWをお過ごしください。
それでは、またの機会に!
またねー!

Posted at 2023/05/05 22:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL50 | 趣味
2023年05月02日 イイね!

サラダ油症候群とスキップの話

サラダ油症候群とスキップの話







<画像:タイヤ交換をしました。>




こんばんは、imo_kanegonです。
GWですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
いつの間にかGWですね!

私imo_kanegonは社畜としての矜持をいかんなく発揮し、仕事仕事の毎日を過ごしています。
それでも、ちゃんと休めるからいいやん。
そうですね、同僚には恐怖の9連勤大王が降臨し、それをなんなく受け入れた彼に真の社畜の姿を見た話もあるのですが、今日は止めておきましょう。
なにそれ、怖い。

本題へ!


<画像:ジャッキの調子が良くありませんでした。>

タイヤ交換は無事に終えましたが、作業中、油圧のフロアジャッキの調子が良くありませんでした。


<画像:油面が低い>

調べてみると、ジャッキの内部の油面が低い事が分かりました。
パッキン等はまだ大丈夫なようです。
油圧を開放しないでしまったりするとオイルが漏れて油圧が下がる事がありますね。


<画像:ダイソーの万能オイル>

ダイソーの万能オイルを入手。
ダイソーって万能だよねー。何でもある。
でも大切な物はお金で買えないものばかりさ。
なんなの?疲れてるの?
ちょっと言ってみたかっただけです。


<画像:オイルを補充。>

オイルを補充すると、ジャッキの調子も良くなりました。
これで来季も大丈夫かな。

しかし、こういう機械のオイルを補充する時、サラダ油でもいけるかな?って、毎回思うのはなんなんでしょうね?
いやいや、かねごんだけでは?

外国の人だったら、オリーブオイルでOK?ってなるところでしょうか?
ナイナイ。
そうなると、野菜狂信者のためにここに植物油を少し入れる、と配慮を見せる必要もでてきそうですね。
BBQ Pit Boysかよ。

ちなみに世界共通のこの認識、この概念にはまだ名前は無いようです。
世界共通じゃないからね!かねごんだけだからね!
そこで私imo_kanegonがここに命名を宣言します。

・・・サラダ油症候群!(またはオリーブオイル症候群!)です。

無いわー。センスの欠片もないネーミング。

世界よ、刮目せよ!
ここに私imo_kanegonが命名した証を残す!
ハイハイ、お薬多めに出しておきますね。
なんでやねん。

ついでに、CL50のメンテも行いました。

<画像:CL50のエンジン>

CL50のエンジンも、サラダ油で・・・。
オイオイオイオイ!
冗談です。

フットブレーキが甘くなってきたので、微調整を。


<画像:後輪の所に調整ネジが>

後輪の所にブレーキロッドの調整ネジがあるので、調整して終了!
誰でもできることでドヤ顔、したり顔しちゃうかねごんって幸せだなー。

こういう日々のメンテナンスをちゃんとすることで気持ちがあがるのは、ちゃんとしてるゾーンと命名してみましょうか。
もうそのネタは飽きたので、サクサクいきましょう!



作業後、近くのスーパーに買い物に出かけました。
ホントGWとは思えない平凡な1日のはずだったのですが・・・。
ですが?

スーパーに入ったところ親子連れのお客さんが居て、子供さんがスキップしていました!!!!!!
ん???

体育の授業以外で、人が自主的にスキップしている姿を見たのは人生で初かもしれません。
お、おう・・・。
これがGWです!
何がそんなに感動したのはわからないけど、GWはちょっと違う・・・のかな?

よくわかりませんが、ちょっとだけ気持ちが上向いていつもより多めの買いものをしました。
あー。GWなのに平凡な1日で終えそうだったところに偶然スキップしてる人が居て、GWの特別感に触れた気がして嬉しかった、という話かな?
そう、それです。
みなさんも、スキップするほど素敵なGWをお過ごしくださいね!
嬉しくてもスキップはしないんじゃないかなー。どうかなー。

それではまたの機会に!
またね!

Posted at 2023/05/02 02:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2023年04月04日 イイね!

CL50で卸町を食べつくせ!(謎ふりかけを入手した話)

CL50で卸町を食べつくせ!(謎ふりかけを入手した話)







<画像:謎のふりかけたち>
注:謎ではありません。味がおもしろいだけです。




こんばんは、imo_kanegonです。
前回の、CL50で一目千本桜を見てきた話の続きです、どうぞ!
花見会場で食べた謎おにぎりの答え合わせ編です。

みなさん、卸町って知っていますか?
馴染みのある方、無い方、関心のある方、無い方、色々いらっしゃると思いますが、卸町は簡単に言えば仙台の問屋街、卸業務を行う企業が集まった流通団地です。
流通団地だけあって、交通の便もよく道幅も広く私imo_kanegonの住みたい街No.1に輝く素敵な町です。
かねごんのかよ。

問屋街だけあって住宅地は無いので住む事はできませんが、実は卸町は美味しい物が集まるグルメの町としても、私imo_kanegonの中で有名なのです!
お前の中でかよ!

さあ、今日はCL50に乗って卸町を食べつくしましょう!
お、おう・・・。


<画像:仙台市中央卸売市場前>

さあ、やってきたのは卸町にある仙台市中央卸売市場。
ここにはみなさんご存じの市場の食堂街がありますね。
え?みんな知ってるの?
もちろんです。
市場で働く方の食堂ですが、一般の人でも利用可能で開かれた食堂街ですよね。
厚かましいかねごん以外でも、誰でも利用できる食堂のようですよ。
厚かましくないからね?面の皮がほんの少し厚いだけですよ?
うむ。


<画像:いちば丼(大盛)>

今回の目当ては、いちば鮨のいちば丼。(税込み935円 大盛り無料)
新鮮な海の幸たっぷりの食べ応えのある海鮮丼です。



<画像:いちば鮨>

いちば鮨は朝5時から昼の14時半まで、開市の日だけしか開いていませんので注意が必要です。
早朝は市場の方、昼時は一般の方で混みあいますので、空き時間を狙うのがいいかもしれません。
私imo_kanegonは、大体10時ぐらいに来て空いている店内でいただきましたよ!

もしも卸町に住んだなら、毎日こんな海鮮丼が朝ご飯に!
うはー 夢が広がりんぐ
その表現はやめよう。

食堂街にはここ以外にもお寿司屋さんや中華料理屋さん、様々なお店がありますし、どこもリーズナブルな価格ですので機会がありましたらぜひ!

さあ、次の目的地へ行ってみましょう!


<画像:ナッツワールド>

ナッツワールドにやってきました。
卸町でピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんが、卸町に来たらここはマストなお店、伊藤豆屋の経営するお菓子や食品の卸売・小売店です。


<画像:店内はお菓子で一杯>
注:お店の方の許可を得て撮影しています。

店内はお菓子で一杯です。
見た事無いようなお菓子に囲まれて幸せ一杯になれますよ!
それで幸せになれるのはかねごんだけだろうな。

そして、この店のもう一つの特徴は、不人気で売れ残った商品を格安で販売するいわゆるバッタ屋さんでもあるという点です。
言い方!

ここでは「見た事もない」ような「不人気で売れ残った品」「格安で販売」
つまり、MHKのお店なのです!
NHKっぽく言わない。
そう、こんな素晴らしいキーワードに囲まれてしまっては、甘党の私もM党に!
MHKを食いつく~す!
いや、それはNだろ。
さらに新党名は政治家男子48党になってしまってもおかしくない!
おかしくない? おかし・・・だけに?

ハイ、急に寒くなったところで、今回買った物を整理していきましょう!
おい。

ここではこんな物を購入しました!

<画像:怪しい食品たち・・・。>

怪しい食品たち・・・。
それを喜んで買うかねごん・・・。
言い方・・・。

注:お店の方に許可をいただいて店内で撮影しました。


<画像:見るからに怪しいふりかけたち・・・。>

見るからに怪しいふりかけたち・・・。
それを嬉しそうに買うかねごん・・・。
うん、言い方・・・。

え?このパターンで、ずっと続くの?

はい、答え合わせ完了です!
謎ふりかけはここだったのか。
慧眼をおもちのあなた!正解できましたか?

それでは、次の目的地へGO!
あ、続くのね。
まだ食べつくしてないからね!



<画像:海鮮丼(大盛)>

次なる目当ては、喰い処 南禅の海鮮丼。(税込880円 大盛り無料)
値段もリーズナブルですがマグロやホタテなどの大きめの具材がゴロゴロ入った海鮮丼です。
また海鮮丼か。
好物ですからね!


<画像:喰い処 南禅>

喰い処 南禅。
場所は、卸町サンフェスタとなりのみやぎ検診プラザの2階と言えばわかりやすいでしょうか?
社会保険で健康診断を受ける施設ですね。

検診で来た事がある方でもここのお店は知らない人も多いかもしれません。
ここは海鮮丼だけではなく、豚生姜焼き定食(720円)や日替わり定食(720円)など安くて美味しいランチの定食メニューも人気のお店です。
12時から13時は混みあいますのでご注意を!

さあ、次の目的地へ急ぎましょう!
目的地へ、じゃなくて食べ物へ、が正解だな。
食べ尽くそう、だからねー。


<画像:生いちごパフェ>

はい、次の食べ物は杜の市場にあるBOSTONの生いちごパフェ。(税込み500円)
季節限定、美味しいイチゴが散りばめられたちょっと贅沢で美味しいパフェです。

もしも卸町に住んだなら、毎日こんなパフェが3時のおやつに!
季節限定でしょ。


<画像:BOSTON>

BOSTONは市場内の果物屋サイキファームのお店でいつでも新鮮な果物が食べられるフルーツステーション(パーラー)です。

そして最後にやってきたのは・・・。
また海鮮丼の予感。

<画像:仙令鮨>

最後にやってきたのは、同じ杜の市場内にある仙令鮨。
海鮮丼が食べられるお店です。
やはり海鮮丼・・・。


<画像:バラちらし丼(特盛)>

最後の目当ては、バラちらし丼(税込み980円 特盛まで無料 みそ汁お代わり無料)
特盛なので物凄いボリュームの海鮮丼ですね。
海鮮丼なのは何故か予想できたなー。
こちらの仙令鮨はともかく人気のあるお店ですので行列覚悟でどうぞ!







しかし、どんだけ食べたのよ。
まあ、このブログに書けば、相殺されてカロリーはゼロに!
うん、ならない。
ならないねー。

さて、今回のブログはここまでとなります。
みなさんの知っている卸町が出てきましたか?
それとも知らなかった卸町の再発見に成りましたか?

仙台の卸町はまだまだ魅力あふれる街として、私imo_kanegonの住みたい街No.1の地位を今も守り続けています!
それはたぶん気のせいです。
みなさんも卸町の魅力を探してみてください!

貴方の転居を心待ちにしています!
うん、卸町には住めないー。



それでは、またの機会に!
ご利用は計画的に!
またねー。
またねー。






Posted at 2023/04/04 23:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation