• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo_kanegonのブログ一覧

2023年02月10日 イイね!

トルコ支援の寄付をしたら神様が返礼品をくれた話

トルコ支援の寄付をしたら神様が返礼品をくれた話




<画像:トルコへ寄付しました。>





こんばんは、imo_kanegonです。
トルコ・シリアの辺りで甚大な地震被害が発生しているようです。
2万人を超える方々が亡くなられたとの情報もありますね。

私たちが震災に遭った時、雪が降っていて寒くて辛くてたいへんな時間を過ごしたことが思い出されます。
トルコの方たちも今、そんな状況なのかもしれませんね。
すごく寒かったですよね。

そして震災の中、私たちは海外からたくさんの支援をいただきました。
それは大小問わず世界の人たちが見ていてくれている、復興を応援してくれているという、心の支えにもなりました。
その恩を私たちは決して忘れてはいません!

今こそ、その恩に報いる時。
今でしょ!

わずかではありますが、溜まっていたポイントを寄付いたしました。
ポイントで寄付するのがかねごん流だよなぁ。

支援の仕方はいろいろありますが、それぞれが無理せずできるやり方でコツコツと支援すればいいというのが、私imo_kanegonの持論です。
無理せずできるやり方で!


<画像:今回は溜まっていた楽天ポイントで>

今回は溜まっていた楽天ポイントで寄付しました。
わずかではありますが、トルコとシリアの人たちの助けになりますように。
そうそう、気持ちばかりのわずかな額だけど助けになればいいですよね!

言い方!




<画像:神様の返礼品?>

すると、神様から返礼品が届きました!
ふるさと納税かよ!
知らない間にFXで利益が出ていました。

仕事日だったので詳しく見ていませんでしたが、今日は午前中にドルがちょっと高めに推移していて、16時あたりに日銀の総裁・副総裁人事の報道で一時的に円高の流れになっていたようです。
その時、差し値に刺さったのね。

というわけで、本日は約1万8千円の利益となりました。
これは善因善果という奴でしょうか?
神様っているんですね!
それは仏さまの教えでは?

情けは人の為ならず巡り巡って己が身の為。
みなさまも寄付をして、神様から返礼品をGETしましょう!
うん?


今日はここまでにします。
雪が降っているようなので、みなさま気を付けてくださいね。
それでは、またの機会に!
またねー!


Posted at 2023/02/11 03:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2023年02月06日 イイね!

子供の学力の相談をされた話

子供の学力の相談をされた話









<画像:今日のFXの結果>


こんばんは、imo_kanegonです。
毎日寒い日が続きますねー。
みなさんはいかがお過ごしですか?
風邪などひいていませんか?

今日は月曜日ですが、私imo_kanegonはお休みでした。
でも寒いですね。
寒い寒い寒い、布団の中から出たくない~♪という歌が頭の中でぐるぐるループし、とりあえず布団の中でFXをしてぬくぬくと過ごそうかなーなんて思っていました。
堕落してえらい!


<画像:今日のFXの結果。>
今日のFXの結果は、約1万円のプラスでした。
注:たまに専業でやっていけそうじゃない?と声をいただきますが、コンスタントに勝ち続ける事はたいへんですし、相場が動かない時、稼ぎにならない時に、安定収入があるのと無いのでは全く気持ちの余裕が違います。たまにやる分には気軽でいいのですけども。

動きとしては、先週末にアメリカの経済指標(失業手当など)が好調で締め直前までドル高へと動いていたのですが、さらに週末のクローズ市場でもドル高が加速、週明けには約1円30銭の大きな上窓。
上窓って何?
上窓とは上側にグラフがポンっと飛ぶ事です。
画像の真ん中あたりで大きく跳ね上がっているのが見えますが、左が週末、右が週明けで繋がりません。
なるほど、これが上窓ね。
その後、日銀の総裁人事のリーク?フェイク?と言ったごたごたから相場が乱高下しました。

私imo_kanegonは開幕20分で約1万円の利益を上げ、その後のもみ合い乱高下は予想ができず、苦手なので早々に手じまいにしました。
こういう時は大きく損しやすいから、安全策が良いよね。

と言うわけで、打首獄門同好会のように布団の中でぬくぬくすることも叶わず、起きてえらい!という展開になり、株主優待を利用してご飯を食べたりしました。
アナタ、怠惰デスネ!


<画像:株式優待で食べたお昼ご飯>

株式優待で食べたお昼ご飯、メインの内容ではないので割愛します。

さて、ここで本題。
知人に子供の学力についての相談を受けた話です。

小学校6年生の男の子がYouTubeにハマって学力低下中との事。
今は、ネットにハマるんだね。うちらの頃はゲームばかりやって!って感じだったのに。
今はネットですよねー。動画ですよねー。

私は独身で子育ての経験はありませんが、重要だと思う事が3つあります。
1つ目は、読書。
2つ目は、興味。
3つ目は、バフ。


<画像:参考 今まで読んだ本の例>

読書は極めて大切です。
日本人である以上は思考言語は日本語なので、国語の成績だけではありません。
情報を取り入れるインプット、さらには思考処理能力、加えてアウトプット能力に関わってきます。
うん?よくわからないなー。

ではもし、英語の国でテストを受けたとしたら?
英語の問題文が読めるかどうか。
問題が読めたとしても英語で考えられるかどうか。
答えを考えたとしても英語で答えが書けるかどうかです。
うわ、やばい。

言語能力90%の人は、読み90%*思考90%*書き90%=72.9%
科目の理解が完璧だとしても言語能力の限界で最大で72.9点しか取れません。
国語の能力、つまり言語能力は出来得る限り100%にしなければなりません。
その為の読書なのね。
そう、国語の点数なんかの為ではなく、その人の言語能力、思考能力の底上げです。
そして読書が娯楽になれば自動で楽に能力があがります。
なるほどねー。

2つ目の興味とは・・・。

人間は興味のあるものはすぐに覚え、興味の無い物には全く頭に残りません。
あー。膨大な情報を処理するために脳はそういう構造だって聞きますね。
はい、子供は特にそういう傾向が強いと思います。

ですので子供に興味を抱かせる事が大事で、そのためには親が一緒に楽しんで興味を誘導してあげる必要があります。
うん?一緒に勉強するの?
さすがに一緒に勉強は嫌ですが、必要があればやるべきですね。
でも、ここでは前の段階、本の読み聞かせなんかはいかがでしょうか?
一緒に本を読んで物語への興味を読書への興味へと誘導し、読書を身近な娯楽にしてしまう作戦です。
一緒に勉強よりはいいかなー。
これで読書好きになって言語能力が高まれば大成功ですし、できればYouTubeにハマる前に読書を習慣化させてしまいましょう。
あ、(察し


最後はバフの話。

バフとは進学校の事です。
進学校に入学すれば何が良いのか、わかりますか?
はい、先生。わかりません!(><)b

進学校に入れば大学入試の為の授業をしてくれるので、授業についていけば大学に受かるのです。
当たりまえの事をドヤ顔で・・・。

では進学校ではなく、普通の高校だったら?
うん?

普通の高校では入試の為の授業をしてくれません。
学校の授業を受ける他に、大学入試用の勉強をしなければならない。
労力が倍ってこと?
労力は倍かもしれません。

しかし、それ以上に大事なのは、誰も教えてくれない入試の勉強を自分自身でやらなければならないという事。
進学校なら教師が教えてくれるのに・・・。
そう、進学校では授業で教えてくれるからついて行くだけで大学へ。
普通の高校では労力が倍かかる上に、誰も勉強を教えてくれない。
無理やん。

そう普通の高校からの逆転は、ほぼありえません。
進学校はまさにバフで、普通の学校はデバフなのです。
言い方!


この3点を踏まえて、私imo_kanegonが学力向上の為に作戦を授けるとしたら!!!!
したら?

小さな頃から親が絵本・本の読み聞かせをする、という一点だけですね。
なるほどねー。

ちなみに相談を受けた子の場合は、読み聞かせで興味を抱かせるには年齢が高く、興味もYouTubeで読書より娯楽が上なので、

・・・手遅れです。

あっ。

ちなみに根拠は私が某大学で会った全ての人が読書好きだったというエビデンスによるものです。
かなり偏見によるし、そもそもボッチのかねごんが会った人数って標本として少なすぎないんじゃね?


あっ。








今日はここまでに。
それでは、またー。





Posted at 2023/02/07 18:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人間観察 | 日記
2023年02月02日 イイね!

近況と仕事の異動の話

近況と仕事の異動の話








<画像:たくさん雪が降りましたね。>






こんばんは、imo_kanegonです。
雪の降る日が多いですが、みなさん元気にお過ごしですか?
こんばんはー!げんきですかー!

私imo_kanegonは、いろいろな事が重なってブログの更新もままならない状態でした。
誰も心配していないのは間違いないのですが、一応、近況報告です。
そうそう、ボッチのかねごんなんて誰も心配しないからね!
オイ。

まず、雪がたくさん降ったので変えたばかりの冬タイヤの使用感が掴めました。


<画像:今シーズンから導入のVRX3>

今シーズンから導入のブリザックVRX3。
評判の通り素晴らしい性能で雪道、圧雪、凍結、あらゆる場面で安定した接地感がありました。
また、以前のブリザックで少し気になった横滑りも改善されていて、満足感の高い買い物となりました。
あれは良いものだ。
お、おう・・・。


次に、親にスマホを買いました。

スマホ初心者の母親と一緒にスマホを選び、契約をして設定し、ケースや充電器をプレゼントし、アプリを入れ一緒に使い方の練習をするところまで約1週間。
スマホ決済やライン、カメラや連絡機能もちゃんと使いこなしているようです。
スマホは大事だよね。


そして、仕事では異動がありました。


<画像:職場でいただいた商品券。>

職場では異動の際、商品券をいただきました。

今の職場は昨年の9月から5ヶ月間しか居られませんでしたが、たった5ヶ月の間に異動したい気持ちも残りたい気持ちも沸き、同僚には濃密な5ヶ月でしたね、と声を掛けられたりもしました。
濃密って、一体何か・・・。
正直な所、上司とは折り合いが悪く意見がぶつかる事もあり、出来なかったことも多くて心残りもありましたが、それでも人的余裕がない中でこうして送り出してもらえたことに感謝いたします。
かねごんも上司も仕事に関して頑固だからね。

たった5ヶ月しか居なかったのですが、いただいた商品券があまりにも高額すぎて驚きましたし、申し訳なく思いました。
気持ちは形にしないと伝わりにくいし、逆に形は気持ちの表れなんだろうと思えばいいんじゃないかな?

そんなこんなで忙しい日が続いておりました。



<画像:休日。FXなどをしていました。>

そして、ようやくの休日。
久しぶりにFXなどをして自分の時間を過ごしていました。
今日の稼ぎは約2万円とまずまずの結果となりましたが、ぼんやりとしていたせいか取りこぼしも多くて出来は悪く感じました。
ほんとは2万円でホクホクとかきたいんだろ?

2万円の稼ぎでホクホクでした!
正直だな!
てか、結構勝つもんなんだねー。

それでも、今日勝てたのは単なる運です。

NYカットOPを見逃したり、米10年債利回りのチェックを怠ったり、ボリバンのスクイーズからエクスパンションする王道の手法を落としたり、冴えない自分と向き合う事になりました。
そうそう、NYカットOPが利回りでボリバンがスクイーズしたんでしょ?
ハイ、わからなければ黙っていましょうね?

やはり気持ちが乗らない時は控えるべきなのかもしれませんね・・・。

少し補足します。
注1:NYカットOPは、通貨を決められた相場で買う権利の締め切り時間の事
注2:米10年債利回りは、アメリカの長期金利や株価の指標として使われます
注3:ボリバンとは移動平均と標準偏差を利用して確率分布的な手法を使うテクニカルチャート



今日はこのへんで。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
新しい職場に慣れるまでは、少し更新も遅くなるかもしれませんが、また次の機会に!
それでは、またね!

Posted at 2023/02/02 22:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2023年01月09日 イイね!

成人の日に日銀からお年玉をもらった話

成人の日に日銀からお年玉をもらった話






<画像:日銀からもらったお年玉>




こんにちは、imo_kanegonです。
成人の日ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
そういえば、〇〇年前の成人の日、かねごんは大暴れでしたね。
暴れてないし!
ちゃんと正装して会場に行って、雑談で盛り上がりすぎて会場に入らなかっただけだからね!
だめやん。

さて、今日は日銀からお年玉をもらった話です。
ハイハイ、いつもの奴ですね。

そうです。
休みの日だったので、FXで小遣い稼ぎをしていました。
すると9時ちょうどに不自然な値動きが・・・。


<画像:為替介入の予兆でしょうか?>

為替介入の予兆でしょうか?

普段、日銀が為替介入をする時は様々な影響を避ける為日本の取引時間を避けるのですが、今日は祝日なので可能性はあります。
しかも9時からなんて、ほんとお役所仕事ですね。

注:あくまでかねごんの見解です。日銀が本当に介入したかどうか、事実はわかりません。あしからず。


<画像:不自然な動き>

それからしばらくして、不自然な動きが。
もしかして、日銀砲の試し撃ちかな?
日銀砲ってなんやねん。
日銀が為替介入する時の大砲の事ですか、何か?

この時点で、来るかもしれないな、なんて軽く思っていました。

すると、本格的に日銀砲を打ち始めました。


<画像:本格的に撃ち始めた様子。>

本格的に日銀砲を打ち始めた様子。

私imo_kanegonも、乗っかって取引を開始しました。
一応、リスクヘッジのため、金額を抑えて取引しました。この辺りは経験値によるものですね。

ハイ、どーーーん! ホイ、どーーーん!
それ、やめて!キモすぎる。

かなりふざけて書いていますが砲撃は極めて正確で、日銀砲一回毎に25pipsずつドルが値下がりしているのがチャートからわかります。
え?マジで?

注:あくまでかねごんの見解です。


<画像:12時になると砲撃が止み、ランチタイムに!>

12時になると砲撃が止み、ランチタイムになりました!
いや、ホントに? 日銀もお役所仕事なの?

砲撃が止み、為替相場がどんどん上がっているのがわかりますね。
日銀なんだから24時間休まず砲撃すればいいのに!
日銀に対して失礼でしょ!日銀の中の人もお腹減るし。

注:あくまでかねごんの見解です。


<画像:お年玉をいただきました。>

そんな感じで、お年玉をいただきました。
日銀おじさん、良い人やん!
おじさんじゃないから。

午後に入って日銀砲の砲撃が再開されるかもしれませんが、そこまで暇ではないので、今日はここまでにして遊びに出る事にします。
かねごんのFXって、いつもこういうテンションなの? ヤバくない?

普段は結構慎重にやっているのですが、今日はあまりにも日銀おじさんが簡単だったので楽しくなってしまいました。
だから、おじさんじゃないから!

注:日銀が実際に為替介入したかどうか、実際にランチを食べたのかどうか、真実は不明です。かねごんが勝手に思い込んでいるだけです。あしからず。





成人の日にこんなふざけた大人が、こんなふざけたブログを書く事が将来ある若人のはなむけになるとは私も思っていませんが、それでも成人した若者たちが夢をもって楽しくこれからの将来を築いて行ってほしいなと思います。
自由を謳歌して欲しいなと思います。

全ての若者に幸あれ!

こういう日もあるということで、今回はここまでとします。
またの機会にお会いしましょう。
またねー!



注:FX取引について
FXの取引は簡単ではありません。当然のことながら、勝ったり負けたりします。
取引をしたい方は、きちんと勉強をして知識を得てから行う事を推奨いたします。

Posted at 2023/01/09 13:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 趣味
2023年01月06日 イイね!

4回泣けます、と謳った映画に挑んだ話

4回泣けます、と謳った映画に挑んだ話








<画像:今回挑んだ映画のポスター>
コーヒーが冷めないうちに公式Twitterより引用
©2018「コーヒーが冷めないうちに」製作委員会





こんばんは、imo_kanegonです。
寒いですが、みなさんいかがお過ごしですか?
年明けですが、無事に仕事はじめできましたか?

今日はタイトル通りなのですが、4回泣けると謳った映画に挑んだ話です。
ええ、4回泣けるってポスターに書いちゃうのおかしくない?

ハイ、ポスターにもある通り、映画配給側が貴方は4回泣けますよ?と上から目線で回数指定してくる作品として、一時期有名になりましたね。
上から目線なんて、かねごん以外にも居たのね?
いや、違うからね。上からじゃないからね。

さらに、そのポスターも配役全員の顔をまるでブロッコリーのようにハメ込んだブロッコリーポスターとしても話題を呼び、一粒で2度美味しい映画なのです。
ああ、ブロッコリーに見えてきた!
日本の映画ポスターによくあるパターンって奴ね・・・。


映画好きの私imo_kanegonとしてはカタルシスで日ごろのストレスを解消するとともに、これは私に対する挑戦では?と意気揚々と映画に挑む事にしました。
私に対する挑戦って名探偵ポワロのセリフそのまんまやん!そこは自分の言葉で言いなおしましょう。

4回泣けます、なんて私も舐められたものですね?
そうそう、強気で言ってやれ!

そっちが4回泣けるって言うなら、こっちは5回泣いてやるぜ!
ちーがーうーだーろ!ハゲー!!

注:ツッコミに一部、不適切な表現が含まれた事をお詫びいたします。
注:かねごんはハゲではありません。ギリ大丈夫です。
ギリかよ。


とりあえず、映画の予告編を観て様子見してみましょう。
まあ、予告編から情報収集するのは基本ですね。

以下、なるべくネタバレをしないように注意いたしますが、かねごんの事なのでポロリもあるかもしれません。
危ないと思ったら、すぐにバックボタンで!

おい。

予告編はネタバレの宝庫でした。
観たい人はネタバレ注意。本当に注意!

内容は、とある喫茶店を舞台として、登場人物それぞれの物語を深堀する形ですすむオムニバス形式であると言う事。
喫茶店の中に過去に戻れる席があり、わずかな間ですが過去に戻れるという事。
ふむふむ。
そして、4人が過去に戻るということ。
え?教えちゃうの?
過去に戻る理由は、認知症の妻に、別れた恋人に、事故で死んだ妹に、
ストーーーップ!!!!!!!
これ以上のネタバレは危険!!!!!!


だって、予告編でここまで教えてくれるんですよ。
ヤバすぎます!

もう、妹出てきたら事故で死ぬって判ってるし、誰が過去に戻るかもわかってるから次は誰かな?って考えちゃいます。
シナリオが駄々洩れやん。

そして、最後に4回泣けます!の煽りのテロップまで・・・。
逆に、これで泣くの難しくない・・・?

こんなにネタバレしてるのに、4回泣けますって煽るのは、ギャグかな?って思ってしまいますよね。
100日後に死ぬワニのリスペクト?
これは、泣き虫かねごんに対する挑戦では?
なんの挑戦だよ。

前置きが長くなりましたが、観てみましょう!


<画像:さっそくアマプラで!>

さっそくアマプラで観賞してみました。

・・・結果、5回泣けました!

結局、泣いたんかい!

ハイ、負けました。
いや、勝ったんでしょ?5回だよ?

あ、結果として宣言通りで勝ちましたが、勝負には完敗した気分です。
決して悪い映画ではなかったですし、ネタバレが無ければもっと良かったという後悔もありましたが、一番の悪は4回泣けます、というキャッチコピーですね。
最初から戦犯はコレだと分かっていましたけどね。

まあ、ネタバレと過度な煽り文句は映画の質を下げかねないと言う事で、今回の教訓といたしましょう。

今回の一番の収穫は、なんと言っても吉田羊。
ほんと素晴らしいほどのハマり役。
演技力の高さと引き込むカリスマ性。
素晴らしい女優さんですよね。
ほんと今回は吉田羊の演技を観ただけでも価値があると思いました。

映画自体は普通に面白い映画でしたし、おススメする価値があるのか無いのかよくわかりませんが、吉田羊さんに興味があるかたは、ぜひどうぞ!



長くなりましたが、今日はここまで。
またの機会に!
またねー!


あと、観た人にだけ聞きたいのですが、なんであの時間あの席が空席だとわかったのかが謎です。未来側から過去を変える事はできないので、現在から未来への推測で空席がわかるのは何でなのか、夜眠れなくなりそうです。





Posted at 2023/01/06 19:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation