• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo_kanegonのブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

日銀が蹂躙されて、通貨防衛に失敗した話

日銀が蹂躙されて、通貨防衛に失敗した話





<画像:10/2の日銀砲>




こんばんは、imo_kanegonです。
穏やかな日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
少し肌寒いぐらいですねー。

今日は、日銀が蹂躙されて通貨防衛に失敗した話です。
過激なタイトルだねー。

ちょっと過激なタイトルでしたが、私には重要なターニングポイントだと思えたので、ちょっと大げさなタイトルですが紹介したいと思いました。
さっそく見てみましょう!
お、おう・・・。


<画像:10月2日23時の日銀砲>

これは以前紹介しました10月2日23時の日銀砲の様子です。
たった1分間の間に3円もドルが下がる圧倒的な威力には、たいへん驚きました。
すさまじいね。

この後、約3週間、為替相場には様々な影響が出ていました。

1つは日銀に対する大きな批判。
3円も為替介入するなんて、やりすぎじゃないの?という声です。
日銀も為替介入しづらくなるよねー。

1つは日銀の防衛ラインがばれてしまった事。
150円超えたら日銀が激おこなので触れないように!という値動きがしばらく続きました。
日銀の激おこ!

しかしアメリカの金利が高いためドルはじりじりと値上がりを続け、ついに防衛ラインの150円に触れ、日銀が激おこ状態になる時がやってきました。
激おこはもういいって。

10月25日 経済指標は住宅ローン申請指数や新築住宅販売件数といった大して重要ではないものばかりでした。

・・・しかし、数字が良すぎました。


<画像:翌日午前2時8分の日銀砲(弱)を皮切りに乱戦が>

翌日午前2時8分、相場が150円のラインに触れ、日銀砲(弱)を皮切りに乱戦が始まりました。
え? 日銀砲の威力弱すぎない?

そう、日銀砲に威力がありません。
あれだけの批判を浴びたせいか、日銀砲は1円どころか10銭程度の威力しかありません。
よわーい。日銀よわすぎー。
ボラティリティの小ささに、思わず顔をしかめる私imo_kanegon。

一進一退の攻防。
時には150円5銭まで押し込まれ、弱い日銀砲を連発する場面も。
日銀砲を連発というパワーワード!


<画像:小競り合い?>

小競り合いともとれる150円攻防戦は、1時間ほどで日銀の勝利で閉幕。

・・・と思われましたが。


<画像:日銀が撤収したのち、こっそり突破。>

日銀が撤収したのち、こっそり突破されました。
その後、仕事を終えて帰ってから確認すると、1ドル=150円15銭どころか、150円80銭近くまで蹂躙され日銀が完敗してました。
ようやく本気で1円程の高威力の日銀砲を放つも効果は無く・・・。

あー。
日銀、負けたんだなーって、見ていました。
深刻なの?

1年ぶりの円安だとニュースでやっていますが、あと少しで3~40年前の相場に逆戻り、プラザ合意後の円相場に逆戻りです。
プラザ合意って40年ぐらい前?やばいな!



<画像:本日の利益>

本日の利益がこちら。
ボラティリティが低かったので、必死に頑張ってもこの程度です。
この程度といいながら、心の中はダブルガッツポーズなんでしょ?

はい、ダブルガッツポーズです!
最初からそう書こうぜ。
とは言え、かねごんって乱戦にはメチャクチャ強いよなー。


テクニカr
はいはい、それはもう聞き飽きました!



<画像:10月1日~10月25日の収支>

10月1日から10月25日の収支がこちら。

母国の通貨の危機を憂いつつも、でも自分の心配ばかりしていますが、たぶん、いつかは大損して私imo_kanegonもこのブログごと消滅すると思いますが、その日が来るまで細々と頑張りたいと思います。
そう、かねごんもいつか消えるよね。

今日はここまで!
それではまたの機会に!
またねー!



おまけ
寒くなるとついつい買ってしまうもの。


<画像:塩バタかまん>

塩バタかまんを箱買いしました。
職場に少し差し入れをしたら、よろこばれました。
そりゃ、美味しいからね。
Posted at 2023/10/26 20:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | FX | 日記
2023年09月20日 イイね!

ベサの調子がいい話

ベサの調子がいい話





<画像:VESAマウント>



こんばんは、imo_kanegonです。
暑い日は今日までとなり明日からは極寒の日々ですが、みなさん覚悟はできましたか?
初っ端からかねごんが壊れた!

暑い暑い日々がようやく終わりを告げ、明日の仙台は最高気温26℃予報が出ているのです!
あー、それで極寒とか言ってるのね。オーバーだなー。

さて、今日はベサの話です。
突然だな。かねごんはアスペか何かかな?

実はベサの調子が良くて、ぜひみなさんにもベサをおススメしたいのです。
ベサって何なの?

ベサとはVESA、つまりPCモニターの裏側にアームを固定したり、壁掛けにしたりする為のネジ位置の国際規格の事です。

百聞は一見に如かず、これの事です。


<画像:新しいモニターに付けたVESAマウント>

新しいモニターに付けたVESAマウントの様子。
つまりVESA規格のネジ穴を利用し、モニターやテレビにアームを付けたり、壁掛けにしたりすることができるのです。
うん、たぶんみんな知ってるよ?

私imo_kanegonは以前からこのVESA規格を利用し、モニターを宙釣りにしたり、テレビを壁掛けにしたりしていましたが、地震の度に落っことして壊していたので、この度はアームでモニターを固定する事にしました。
涙拭けよ。

このアームはグリーンハウスの2000円程の安物ですが、使い勝手は抜群です。
こうかはばつぐんだ!
アームはしっかりとしていて約8kgぐらいの耐久性があり、自由度も6~7ぐらいあります。

少し工作精度が低くてねじ切りが甘かったりしますが充分使えて、質実剛健というか剛毅木訥というか、なかなか魅力的です。
あーつまりかねごん的にはコスパが良かったんだね?

コスパ最高でした!
素直だな(笑)

無事に新しいモニターも設置でき一安心です。
これで、ライン抜けで見づらくてFXで50lot賭けちゃうような事故はもう起こりません。
あー事故ったのね。

そりゃ知らない間に7000万円の取引してたら一瞬でもびっくりしますよ。
まあ、ハイレバは危険だよね



さて、気になるFXの収支は?

<画像:9月19日までの収支>

1月1日から9月19日までの収支。


<画像:9月20日(本日)の収支>

9月20日(本日)の収支。
合わせて200万を超えました。
おおーがんばったね!

明日は職場にいつもより多めのお菓子を差し入れようと思います。
感謝の気持ちも忘れずに。

まあ、これだけではなんなので、ガソリンの価格の推移を調べてみました。

<画像:8月4日 160円/L>

8月4日 160円/L
(6円引きクーポン適応後の価格)
6円引きクーポンはなかなかの節約術だね。





<画像:8月18日 168円/L>

8月18日 168円/L
(6円引きクーポン適応後の価格)
また6円引きクーポン?




<画像:9月2日 177円/L>

9月2日 177円/L
(6円引きクーポン適応後の価格)
いや、6円引きクーポン多すぎだろ。




<画像:9月18日 172円/L>

9月18日 172円/L
(6円引きクーポン適応後の価格)
またクーポンかよ!!!

え?何を怒ってるの?
よくわからない怒りがこみあげてきますね。>
なんでやねん。

とは言え、たった1ヶ月の間に17円も高くなっているのが分かりますね。
そして、ガソリンが高騰している中で政府が延長した補助金もガソリン元売り大手3社が最高益を出している事を鑑みれば、何割がポッケナイナイされているのかがわかりそうですね。

投資でいくら稼ごうとも、手元の10円20円が気になる毎日です。


さて、今日はこのぐらいで休みます。
それでは、またー。
またねー!




Posted at 2023/09/20 20:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | パソコン/インターネット
2023年09月16日 イイね!

暑くて何もやる気のしない人の夏の終わりの話

暑くて何もやる気のしない人の夏の終わりの話








<画像:夏の終わりの花火大会>


こんにちは、imo_kanegonです。
毎日毎日暑い日が続きましたが、みなさんいかがお過ごしでしたか?
こんにちは!今年は特に暑かったですね!


<画像:暑いとついつい買ってしまうアイス。>

そう、暑いとついつい買っちゃうんですよね。
うん?このフレーズ、どこかで・・・?

逃げてー!トライポフォビアの人、逃げてー!




<画像:買い占めたアイス>

また今回もアイスを買い占めてしまいました。
集合体恐怖症の方、ごめんなさい!

全て暑さが悪いのです。
私もこんなに買うつもりは無かったのです。
でも暑さのせいで、ついついスーパーのアイスを全部買い占める事に。
全て暑さが悪いのです!
いや、悪いのはお前だろ!
はい、ごめんなさい!

でも、暑くて何もする気が起こらず、ネタもこの程度しかありませんでした。
確かに暑かったからねー。

暑さのせいで本当に何もやる気が起きない人の話なので、後はダイジェストで。


<画像:ガソリンが高いですね。>

ガソリンが高いですね。
画像は177円/Lですが、6円/L引きクーポンを使ってこの値段なので、実際は183円でした。
高いー。

ロシアさん、戦争負けてくれないかな。
そして日銀さんももう少しやる気を出してくれるとありがたいです。
ドルが上がりっぱなしだとガソリンも高いですし、FXでもそんなに利益が出ませんし。

為替が上下してくれないとFXも稼ぎになりません。

気になるFXの損益はこちら。
 ↓

<画像:今年1月から現在までの損益>

1月から現在までの損益です。
7月にやらかしてしまい7桁の損切をしましたが、なんとか頑張っています。
7桁の損切は今でも夢に見るみたいですよ!
見ないよ。

でもFXとか株の投資のブログを書いている人が、ある日突然書かなくなってフェードアウトしてしまう現象は、原因がわかりました!
かねごんも他人事じゃないからね?

そうですね、私も突然フェードアウトするその日まで、楽しくブログを書いていきたいと思います。
いつかその日まで!
なんのフラグだよ!

それでは、またー!
またね!







Posted at 2023/09/16 12:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2023年08月11日 イイね!

100万円の損切と教える能力の大切さの話

100万円の損切と教える能力の大切さの話






<画像:2日間で100万円損切した時のグラフ>
注:ショッキングな画像ですので、心臓が悪い方はご注意願います。



こんばんは、imo_kanegonです。
暑いですが、みなさんいかがお過ごしですか?
タイトルが怖すぎて話が全く入ってこない罠。

あー、そうですね。
私も7桁の損切は初めてのケースで、マウスを握る手が震えました。
さすがに平気ではないのね・・・。

まあ、そうですね
でも100万円損切しましたが、その後、新しく90万円ほど利益を出せたので今はぱおんではなくぴえん状態に戻れました。
ぴえんとか、ぱおんとかそういう話?
うん、ぴえんです。

さて、7月から無事転職を果たした私imo_kanegonに何が起こったのか、どうして100万円の損切が発生したのか、教訓を踏まえながら楽しく解説してきましょう!
え、楽しいの? 今、どんな精神状態で書いてるの?
ほら、他人の不幸は蜜の味って言うじゃないの?
おまいう?

7月に転職を果たした私imo_kanegonは新しい職場に就任しました。

新しい職場は部下が11人、前の責任者は既に退職し、先に本社の方が約1ヶ月間引継ぎを受け、それを入社した私imo_kanegonに引継ぎをする、という形でスタートしました。

引継ぎ期間は4日間です。
え? まじで4日?

・・・まじめな話です。

私は以前勤めていた会社に引き抜かれ出戻りしたわけですが、社内では私imo_kanegonが天才であるとか、高学歴だとか、ものすごく能力が高い人材であるとか、以前の現場で名采配しただとか、うそ、大げさ、紛らわしい、JAROに電話しr、嘘八百な、いえ嘘八百万な話が吹聴されておりました。

そこで引継ぎは1週間で、いや4日もあれば十分だろ、という素敵な決定がなされたそうです。(実話)

実際のところ、現場が落ち着くまでは約1ヶ月かかり、最初のうちは仕事に忙殺され家に仕事を持ち帰って徹夜で書類を書くような事態が発生。
FXを見る余裕もなく放置していた期間に100万円の損失が発生した、という流れです。
タイミングも悪かったよなー。

そうですね、私imo_kanegonの性格上、一か所に集中するのは得意ですが、多方面に意識が分散するのは苦手だというのもあります。
それにしても100万円の損失は痛すぎる。

それでもまだまだ儲けは残っていますし、引継ぎが無事に終われば、という希望がまだありました。

・・・しかし、引継ぎも難航。
まあ、4日じゃ、右も左もわからんでしょ。

もちろん、4日という期限もありえないのですが、本社の引継ぎ担当の方に致命的な弱点が発覚。
ええ? まだあるの?

そう、担当の方はまじめで覚えるのは得意な様ですが、教える能力が極端に低いという弱点が・・・。
いるいる、そういう人。

例えば、
Aという仕事があって、Bという仕事もある
AとBにはCという共通点があるので、Dという作業を行えばAもBも同時に出来る

こう説明すればAとBの関係性や、Dという作業のコツなどが見えてわかりやすいと私は思います

ですが、実際の説明は次のような感じでした。
まずAをやってみます、次にDをする必要があって、Cという特徴が出てくることでBです!

ちょっと何をいいたいのかわかりませんね。

Aという仕事があって、見せてもらって納得できた。
次に何が目的かわからないけどDをするのかな?
何のためにするのかな?
でもまあCという特徴があるのもなんとなく、理解できたぞ。
するとB?
ああ、もともとBという仕事もする必要があったんだ!
その為の工程がDで、共通点のCという特徴を使っているのか!

ま、わ、り、く、ど、い。

どんな順序で何を伝えれば受け手が理解しやすいかは考える必要がありますね。
ただただ自分がする順番だけ説明する、そういう感じでは理解は得られません。

かねごんの唯一の友人Hさんは国宝級に説明が上手いよねー。
そうそう、Hさんはほんとに上手いって、唯一じゃねーよ。

とは言え、たまたま私の周りには物事を教えるのが得意な人たちが多く、これまで如何にその恩恵に助けてもらっていたかを実感しました。
ほら、涙ふけよ!


4日間、引継ぎは難航しました。
注:本社の方は決して悪意があるわけではなく、誠心誠意真面目に引継ぎに取り組んでいただきました。その点に関しては感謝しかありません。あしからず。

一方ではFXで100万円を失い、一方では遅々として進まない引継ぎ。
ああ、言っちゃった!
睡眠不足もあり肉体的にも精神的にも崩壊寸前の私imo_kanegon。


・・・ここで決断しました。


FXはきちんと100万の損切をして、態勢を整えてから改めてリスタートすること。
そりゃ、手も震えるわな。

引継ぎは期間満了を待たずに終了し、独学で必要な事を調べて行く事。
え?大丈夫なの?

「引継ぎにご協力いただき、ありがとうございました。
期間はまだありますが、ここからは資料を参考に独自で学んでやっていけそうです。
必要と思う事は全て教えていただきました。後はお任せいただき、本社にお戻りください。」



それから約一ヶ月半、FXは90万を取り戻し、ぱおんからぴえんに復活。
それはもういいって。

仕事は部下の協力を得ながら、お盆休みまで乗り切りました。



・・・一つの山を越えました。




ちょっと感動ストーリーっぽく書こうとしていますが、引継ぎがプアでFXもこけたという話なのでは?

ぐぬぬ。






というわけで、残りは近況です。
ダイジェストでどうぞ!



<画像:CL50が1万キロに到達>

CL50が1万キロに到達!
え? かねごんが無事にキリ番ゲットだと?
過去、一度もとれなかったキリ番をついにゲットしました。



<画像:ガソリンが一瞬安かった>

ガソリンが一瞬安かったけど、次の日には178円になっててワロエナイ話。
というか、160円で安いという感覚なのも危ない。


<画像:仙台の選挙期間に宗男さんを見た>

仙台市議会議員選挙期間に宗男さんを見ました。


<画像:うなぎ飯を作ってみた。>

ネットで貧乏っちいと噂のうなぎ飯を作ってみた。
山形芋煮とビールを添えて。


<画像:登米にある3トンの石が水圧でぐるぐる回る噴水を見た>

登米にある3トンの石が水圧でぐるぐる回る噴水のオブジェを見た話。






それでは、またの機会に!
またねー。

みなさんの夏が有意義な夏でありますように!
Posted at 2023/08/12 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2023年03月17日 イイね!

FX備忘●最終まとめと確定申告の話

FX備忘●最終まとめと確定申告の話









<画像:前回のFX>




おはよーございます、imo_kanegonです。
みなさん、確定申告間に合いましたか?
そういうかねごんは間に合ったの?

私は期限ギリギリで、なんとか間に合いました。
かねごんは、夏休みの宿題とか、最後の日に泣きながら必死にやるタイプだからなー。
はい、見てきたような事実を書くのは止めましょうね、誰も得しないし。

今回の確定申告で思った事ですが、マイナンバーカードは超便利です。
みんな知ってるよ?
なんと、税務署に行かなくても確定申告できるんですよ!
ハイ、知ってたー。
医療費も泣きながら領収書を探したり、手打ちで一個一個金額を打ち込まなくても、一瞬で紐づけデータ入力ができるんですよ!
知らないのはかねごんだけだってば。

まあ、私も数年前から使いこなしているわけですけどね!
さっき、今回の確定申告でっていってたやん!

さ、さっそく備忘に移りましょう!
逃げたな・・・。

注:後半で書きますが、FXの備忘のブログは一応これが最後になる予定です。
FXのトレードと仕事、生活時間のバランスをとるため、負担軽減をかんがえているからです。
これからFXをはじめる方向けに、手法や期間損益などをまとめてみました。
最後までご覧ください。




3月14日~3月15日
●概要
3/13日夜にブログを上げた後、まだ相場が動いていたので少し儲けました。
アメリカの金融システムの不安がスイス銀行に飛び火して不安定な値動きでした。
3/15日は確定申告しながら片手間にやっていたのでよくわかりません。
おいおい。
そう、金融不安がたいへんで、値動きがたいへんなことに!
確定申告に必死で、値動き見てない感じね・・・。


●詳細
3/13夜に利確して手じまいしブログを上げた後、相場が動いていたのでまだ稼げそうだなーなんて思いながら差し値を設定してたらピロンと刺さっていました。

深夜に。


<画像:深夜に利益が増えていました。>

深夜にピロンと音がして確認したところ、差し値で刺さって利益が増えていました。
+32550円から+43720円へ増益。
睡眠時間を削って儲けた11170円、これが魂の値段です。
オーバーだな。

ファラオなら我が眠りを覚ますものに死の呪いを、とか大ごとになりそうな流れですが、私imo_kanegonの眠りを妨げても11170円ならOKという寛容さです。
何と比べてるんだ?

翌日の3/14はお休みをいただいていたので、なんたら牧場です。
そこはオーケーって書こうか。

3/15日は確定申告書を書きながら片手間に取引。


<画像:片手間に>

書類書きつつ片手間に取引。
なぜか利益が+20860円も。
何にも考えない方がいいんじゃない? 〇〇の考え休みに似たりっておじいちゃんがよく言ってたよね。
そういえば、おじいちゃん将棋の名人だったなー。

相場は、アメリカの株価暴落と経済指標に影響されドル暴落。
たぶんアメリカ10年債の利回りとほぼ同期した動きだったような、気がしてなりません!
はい、見てなかったと素直に書きましょう。

3月16日
仕事日で取引できず。






ここで少しまとめます。
もしこれからFXを始めたいという方がいらっしゃったら、参考にしていただけたらお役立つかもしれません。

まとめ
色々と気づいた事、思っている事を書きます。


●収益
とりあえず最近の期間損益を紹介します。
忌憚のないリアルな数字です。


<画像:3月の収支 17日分まで>

3月の収支、17日の本日分までです。
今月はかなり好調です
まだ次の半分ほどですが、144270円儲かっています。

注目すべきは儲け部分ではなく、28万円勝つ代わりに13.5万円負けているところでしょうか。
デイトレードですので、勝つときもあれば負ける時もあるのです。
毎回勝ち続けているわけではない、と言う事を忘れてはいけませんし、一番心に留めています。



<画像:参考・2月の収支>

参考に、こちらは2月の収支です。
2月は75830円の儲けが出ています。
正直な所、副業ですのでこれぐらいの儲けが出れば御の字です。
内心、1円でも儲かれば全然オーケーだ、と思ってるのを正直に書いたら?

はい、ぶっちゃけマイナスでなければ全然OKですよ、ホントに。
正直だなー。

グラフがデコボコしているのは、当然負けた日もあるということです。
↑大事です。



●手法
今まで何度か書いていましたが、私imo_kanegonはファンダメンタルズがわかりません。
でも、なんとか稼げているのはテクニカル分析のおかげだと思います。
かねごんは、何故かテクニカルだけは強いからなー。

そう、テクニカルは神!
もはや信者ですね。

正直な所、ファンダメンタルズが値動きにどうかかわるのか、いまだによくわかっていません。
経済解説などで、●●の結果、市場にセンチメンタルが広がり△△に!などと書かれても、全く意味がわかりません。
たぶん、理系の私には無理なのかもしれませんね。
文系は投資家の気持ちでも考えてろよ!とか書かないよね?大丈夫?

よく使うのは3つ。
スーパーボリンジャーバンド5分足、一目均衡表1日足、移動平均線1分足3本。
おそらくもっともオーソドックスなやり方だと思いますし、何年もやっていますがこれ以外はよくわかりません。
自分に合うツールを見つける事、そしてシグナルやその後の動きに慣れる事が大切だと思います。

この結果がこうなった、この結果がこうなった、というようにニューラルネットワークに教師あり学習をさせる要領で自分がディープラーニングしていくと、なんとなく相場の動きが見えるようになる気がします。


●負担
昼間は仕事をしていますが、日常的にFXで相場と情報を追って取引しブログで備忘を書き留めていると、生活時間と睡眠時間の負担がヤバい感じがします。
まあ、本業ではないからねー。

FXで恒常的に勝ち稼ぎ続けるにはどうしても相場を追っていく必要があるため、何かを犠牲にしないといけないのだなーと感じています。

私imo_kanegonの場合は、魂?
かねごんの五分の魂で稼げるなら安いもんじゃないの?
私は虫ですか?

魂ではなく時間の負担を減らす為、FX備忘でブログを書くのをやめて、ひっそりと取引していこうかなーと思っています。


●元手
元手は大体50万から100万の間ぐらいにしています。
本業ではないので、大金をかけて勝負はしていませんよ。
でも元手の割に収支すごくない?
テクニカルのおかげですね。

元手が大金になると、ロット数が増えたり、リスクマネージメントが甘くなったり、ナンピンしたくなったりと気が緩む傾向があるので資産が増えても元手は増やさない方針です。
100万を超えた分はインカムゲイン目的でNISAで株に変えていますし、FXはあくまでおまけなので、欲しい株が有るときは元手を削ってでも買っています。



これから始めたいという方が居たら、参考にどうぞ。




さて、唐突に備忘と称して勝手に始めたFX備忘ブログでしたが、FXの件でのブログはこの辺で一度締めたいと思います。
実際、みんカラでFXの事を書いて誰得というのもありましたし、取引して書き続けて行くと生活時間の負担が大きい事に気づき、今回の確定申告でヤバいヤバいと泣きながら書類を書いて決心しました。
注:FXの副業はこれからも続けて行く予定です。

決して、飽きてめんどくさくなったかr生半可な気持ちで決めたわけではありません。
うん、気持ちが漏れていますよ。

クルマや旅行、食べ物など、新しいネタについてはこれからも興味の続くかぎり細々と続けて行くつもりですので、これからもよろしくお願いします。


それでは、またの機会に!
またねー!





Posted at 2023/03/17 10:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation