<画像:誕生日に贈った雲丹といくら>
うにが平仮名だと読みにくいので、漢字にします。
こんばんは、imo_kanegonです。
連休最終日ですが、みなさん如何お過ごしですか?
こんばんは!
週明けってどうしてこう憂鬱になるんでしょうね?
今日は先日食べた雲丹が美味しかったので父の誕生日に贈った話です。
さっそく塩竈水産物卸売市場へ向かいましょう!
珍しく展開が早くて炎上の予感。
なにその炎上、こわい。

<画像:金華山道を通る>
仙台から塩竈へは、金華山道を通ってみる事にします。
金華山道は、仙台から石巻を経由して牡鹿半島の沖の金華山へ参拝するための古道・街道の事です。
現在では幹線道路から外れる部分も多くうねうねと道幅が狭い部分もありますが、変な路地裏を通ったり、昔の人が通った名残があったり、ちょっとした名所旧跡があったりと楽しく、
信号も少なく渋滞しないので、おススメの道です。
かねごんは、わかりやすいな。
やっぱり歴史の浪漫に触れるのは素敵なことですよね!
ハイ、ダウト!
昔の人の生活に想いを馳せると心豊かな気持ちが湧いてきます。
ほら、正直になろうぜ。
信号少ないし渋滞しないからね。
そそ、正直でよろしい!

<画像:陸奥総社宮の前を経由。>
金華山道は陸奥総社宮の目の前を経由し、北東へ延びています。
せっかくなので参拝していきましょう!

<画像:手水舎にはアルコールが>
時代の流れでしょうか。
手水舎にはアルコールがありました。
神様も納得の殺菌効果ですね!

<画像:人々の願い>
ふと見かけた絵馬に世界平和を願う物がありました。
私と同じ願いを持つ人が居るなんて!
ハイ、ダウトー!
世界平和こそ我が願いなのです。
FXの爆益を願うなんて、そ、そんなちっぽけな人間ではありませんよ!
これはやってるな。
はい、世界の平和と
FXの爆益をお願いしてきました!
涙拭けよw
金華山道はこの他にも国府多賀城を経由しているので、良かったらこちらもどうぞ。

<画像:いかにも市場という風景ですね。>
塩竈市場に到着しました。
いかにも市場という風景が目の前にありました。
これがターレーだったら懐かしの築地だね。

<画像:市場の中へ>
市場の中へ向います。
市場の中は碁盤の目のように十字に区切られ、ひとつひとつの区画にはそれぞれ商店が店を構えています。
結構広いんだよね。
そうですねー。
左右にそれぞれ7区画ずつ、合計で14号売り場まである広い市場です。
全ての商店見て目ぼしい候補を絞ってから買い物する人は、何号売り場という看板を目印に覚えるといいかもしれません。
あれ? さっき安かったお店どこだっけ?は市場あるあるですからね。

<画像:無事にお目当ての雲丹といくらをゲット。>
無事にお目当ての雲丹といくらをゲット。
実家に戻り、雲丹を渡してミッション完了です。
父は雲丹が好きなので、とても喜んでくれました。
おまけで株式優待のお食事券も渡したので、来週父は母と一緒に食事と観光へと出かける予定です。
めでたしめでたし。
ここからはダイジェストで。

<画像:色に似合わず異様に甘かったみかん>
色に見合わず異様に甘かったみかん。
いい意味で騙されました。

<画像:先週のガソリンの価格>
先週のガソリンの価格がこちら。

<画像:今週のガソリンの価格>
今週のガソリンの価格がこちら。
うん? 変わってないような・・・?
いいえ。
上は5円引きクーポン、下は6円引きクーポンを使っての価格です。
なので、ステルス1円値上がりです。
かねごん相手にイライラしたら負けです。

<画像:週明けのFX>
週明けのFXは平穏そのもの。
東京市場も、ニューヨーク市場も休場なので、当たり前といえば当たり前ですが。
休みだと変化しないのかな。イスラエルで戦争はじまってるけど。
特に変化は無いようですね。
ボラが少ないと稼ぎにくいですが。

<画像:今日の利益。>
今日の利益がこちら。
日ごろの行いがいいのか神様のご利益かわかりませんが、今日も勝てました。
謙虚にいこうぜ、謙虚に。
最後に。
神社で見かけた絵馬の中に、家族の病気が治る事を願った物を見つけました。
いつだって人の願いは切実で現実的で悲壮で、尊い。
その人の家族に神様のお導きがありますように。
それでは、またの機会に!
またねー!
Posted at 2023/10/09 22:09:01 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記