• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo_kanegonのブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

ビッグフィッシュ3 (冬の間に片づけたあれこれの話3)

ビッグフィッシュ3 (冬の間に片づけたあれこれの話3)








<画像:スマホを買い替えました。>



こんばんは、imo_kanegonです。
少しずつ暖かくなってきましたね。
冬来たりなば春遠からじ、これはシェリーの一節でしたっけ?
もともとimo_kanegonは理系人間ですし、英国文学は範囲外です。間違っていたらすみません。

さて、前回までの冬の間に片づけたあれこれの話の続きです。
スマホを買い替えましたよ!
今のご時世、珍しい事ではありませんが。

でも実はこれ、意志的に行う事が大事なのです。
つまり、敢えて2年ごとに買い替える事が大事だ、という事ですね。

何をしているかを話す為に、2年前の更新に遡ってみる事にしましょう!
紐解かないかねごんは、用無しだぜ!なんて言わないでね。


<画像:2年前の説明資料>

これは、2年前に私がiPhone6(softbank)に乗り換えた時の資料です。

まず目立つのはキャッシュバックの3万円!
加えてスマート値引き(光回線がたまたまソフトバンクだったので)さらに1万プラスの合計4万円のキャッシュバックです。
携帯キャリア3社は熾烈なシェア争いをしていたので、高額なキャッシュバックが当たり前だったんですね。

すごい時代でしたね。
他社から乗り換えただけで最新スマホがタダで手に入り、4万円ももらえたわけですから。
お金を払っていないのにキャッシュバックという謎。ほんと永遠の謎です。

さらに詳しく見てみるとキャッシュバックの他に使用料金に様々な値引きが付いています。
スマート値引き(光回線とのセット割)=1522円*24ヶ月=36528円
iPhone5の下取り分の値引き=855円*24ヶ月=20520円
月々割(タダでもらったスマホの補填金)=1320円*24ヶ月=31680円
のりかえ割(キャンペーンとしての値引き)=864円*12か月=10368円
これだけの金額が2年間の間に、使用料金から値引きされます。

全部あわせて値引きは約10万円。
スマホを2年更新したことによって合計14万円が得になり、スマホ端末も最新の物がタダでもらえました。
やばいモノを感じるのは私だけでしょうか?

・・・これが2年前の話でした。

それから月日が流れ、総務省のお達しでキャッシュバックや過度の営業は禁止されてしまいました。
さて、現在はどうなっているのでしょうか?


<画像:auのiPhone8になりました。>

softbankのiPhone6からauのiPhone8になりました。
さて、どんな条件だったのでしょうか?

まず、乗り換えでしたのでiPhone8は無料で手に入りました。
これは店舗毎のキャンペーンですが太っ腹でしたね。
加えて1万ポイント還元(現金1万円相当)がもらえました。
そして前回、タダでもらったiPhone6は、1万6千円で下取りに。
まるで錬金術!
マンションの無料インターネットが何故かセット割の適応になり、使用料金から毎月500円値引き。
たなぼたかな?
電気契約をauでんきに替え、使用料金の5%が還元。
注:使用量によって変動しますが、マイニングにも安心ですね。

まあ、こんな感じになりました。
iPhone8が無料なだけでもありがたいですね。
携帯・スマホを何も気にせず使っている方、一度見直してみるのも悪くないと思いますよ!


さて、そんなこんなで冬ももう終わりですね。
今、春が待ち遠しく思っています。

今回はここまで。
Posted at 2018/03/13 00:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月10日 イイね!

ビッグフィッシュ2 (冬の間に片づけたあれこれの話2)

ビッグフィッシュ2 (冬の間に片づけたあれこれの話2)








<画像:気になってた常夜灯を白色LEDに。>
注:車内ではなく、寝室の、です。



こんにちは、imo_kanegonです。
冬の間に片づけたあれこれの話の続きです。

色々とやらねばならない事が溜まっていたので、どんどん片づけます。

最初は、常夜灯をLEDに!


<画像:赤っぽい電球だった常夜灯。>

なんか赤っぽい色がずっと気になって居ました。
気になると眠れないタイプですね。


<画像:白色LEDにしました。>

まあ! なんという事でしょう!
ハイハイ、それは前回やりましたよねっ!

落ち着いた色になり、寝る時に点けていても気にならない明るさです。
消費電力も0.2Wと節電に成功!
1日12時間点けても電気代は1年間で30円。

値段も110円とお手軽です。

次はガスコンロの改良です。


<画像:NORITZ社のS-BLINK>

料理好きの私のガスコンロはNORITZ社のS-BLINK、自慢のコンロです。
私の戦闘力は52万です!的なドヤ顔。
ちょっと足りないあたりにツッコミポイントを感じてもここは華麗にスルーしてボケ殺しがセオリーです。


でもコレ、ちょっと残念なところがあるのです。
かねごんの料理のレベルが1番残念だ、などと身も蓋も無い指摘はやめましょうね!誰も得しないし!

着火や火力調整、タイマーが電気制御なのですが、電池が切れやすいのです。
単一電池2本が2ヶ月もちません。
It needs two size D batteries,but that are not long-lasting.
なんか変な英語が登場。2ヶ月はどうした2ヶ月は!

電池代節約の為、単3充電池2本をアダプターに嵌めて使ってみましたが、今度は1ヶ月程しか使えません。
しかも、電圧が足りず時々動作も不安定に。
充電用の電池は1.5Vではなく、1.2Vだという点が泣き所なんでしょうね。
注:高い充電池を差し置いて、なぜかダイソーの100均充電池だけが長持ちするという謎の下克上もありました。
ダイソーってちょっと凄い。ちょいスゴです。




<画像:ダミー電池を導入>

そこで、ダミー電池で接点を作り・・・。


<画像:直流安定化電源(下)>

どこのご家庭にも有る直流安定化電源に繋いでみる事にしました。

無いよ!
普通のご家庭には、無いですよ!



<画像:大成功!>

きちんと火が点きました!

とは言え、このままでは使いづらいので、あとあとACアダプターへの転換が必要ですね。

テストしてみると電圧は3Vよりはちょっと高め、電流も着火時には瞬間的に2Aちかく流れているようです。
ACアダプタは3~3.6V、2Aぐらいで探してみる予定です。
現在取り寄せ中。続報は無しの予定です。


常夜灯、ガスコンロの問題は無事にクリアですね!
最後はスマホの買い替えについて。

ちょっと長くなったので、次回に続きます!
Posted at 2018/03/10 11:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月10日 イイね!

ビッグフィッシュ (冬の間に片づけたあれこれの話)

ビッグフィッシュ (冬の間に片づけたあれこれの話)







<画像:カーナビの更新用地図データが届きました。>




こんばんは、imo_kanegonです。
ほんと、お久しぶりです。
寒く張り詰めた空気が少しずつ和らいできましたね。
みなさんは、いかがお過ごしでしたか?

私imo_kanegonも、ほそぼそと活動しておりましたよ。
そうそう、色々気になる事がありますよね!
ほらほら、バレンタインとか、バレンタインとか、バレンタインとか!


気になる方など居ないと確信していますが、彼女の居ない私imo_kanegonは、当然、死んだふりでやり過ごしましたよ!
残念ながら当然!残当ですね!

しかし、ふとした事から、山のようなチョコレートに囲まれることになりました!
マジかー! オイオイ、見栄を張るなよ?見栄を!ついにか! ついにやったのか!

論より証拠、これをご覧ください!






<画像:自宅キッチンに積まれた大量のチョコレート>

ハイ、解散。

なんか、想像していたのと違う!

何故こんなことになって居るのかは想像にお任せしますが、現在こんな有り様です・・・。
注:1グロス=12ダース=144個あります。






さてさて出オチ感でいっぱいですが、今日はいろいろと活動した備忘録的な話ですよ。
まずは、ナビの地図データ更新から。


<画像:地図データは3年間無料でした。>

ナビを購入した際、地図データの更新が3年間無料の物でした。
今回はその3年目です。
データの更新無料はいいのですが、登録がたいへん面倒だったり、ナビからIDを読み取って送り、逆に送られてきた文字コードを入力したりと、たいへん手間がかかりました。この辺りは改善してほしいですねー。


<画像:データ更新に1時間半かかるとのこと。>

データ更新には、思いのほか時間がかかるようで、思いがけず空白の時間ができました。

・・・よし、出かけるか!



<画像:かっぱ寿司にやってきました。>

時間ができたので、かっぱ寿司へやってきました。
勢いで食べ放題にチャレンジです。


<画像:かっぱ寿司食べ放題にて>

食べ放題にはルールがあるようです。
かねごん、食い合わせ!

まとめるとこんな感じでした。
1.食べ放題メニューにあるものは注文できる。
2.メニューになくても回ってきた100円の皿は食べられる。

いやいや、ルール以前に寿司とケーキって!

まあ、好きな物を自由に食べるのが食べ放題の醍醐味ですよね!
あーあ、言っちゃった。



<画像:結果、35枚>

寿司21枚と、ケーキ5、プリン3、茶わん蒸し5、みそ汁1、合計35枚となりました。
色々とツッコミたくなる種類と数だと思いますが、敢えてのスルーでお願いします。
とても美味しくいただくことができましたし、車に戻るとデータの更新も無事に終わっていました。

回転ずしの食べ放題、みなさんは何皿ぐらい食べられますか?


その2へ続きます。




Posted at 2018/03/10 05:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation