<画像:焚火をしました。>
焚火は割愛って言ったばかりで、この体たらく。
こんばんは、imo_kanegonです。
コロナ禍キャンプの話 その2の続きです、どうぞ!
焚火をしました。
この日の為に用意した中華ソロストーブが、なかなかの高性能でした。
中華なのね。
キャンプでの焚火は不慣れだったのですが、なんだか妙に楽しくなってきます。
次第に、
・・・たのしー!焚火最高!!ハマる!!!
子供か!
などと一人盛り上がってしまいましたが、調理に使おうとすると火力調整も難しく、鍋も煤ける始末。
焚火での料理は難しいですね。何気なく普通にやってる人が居ますが凄いと思います。
結局、火は何も利用できず燃えるのを見て楽しむだけとなり、旧石器時代の人の娯楽みたいな感じになりました。
いも原人の誕生です。
注:旧石器時代の人も、きちんと火を利用していました。火が利用できないのは、いも原人だけです。

<画像:キャンプ場の夜明け>
キャンプ場の夜明けは、生憎の曇天。
とは言え、季節的に雨が降らなかった事だけでもラッキーです。
職業柄、朝の3時に起きてしまうのは哀しき事か健やかなる事か、二日酔いの頭では判断のつかないまま、とりあえず散歩に出かけました。
ハイ、飲みすぎです。

<画像:夜明けの風景>
夜明けの風景はそれなりに綺麗でしたが、ふと、ネットで買った品物が今日届くのだったかなとか、今日はプラゴミの日だったっけ、なんて事が頭をよぎり、いまいちキャンプにのめり込めません。
キャンプの時は、ちゃんとキャンプを楽しもうぜ、かねごん!
そうだ!
秘密基地に
帰還して、
朝食作戦を
決行しよう!!!
かなり楽しんでるやん!
さっきのアンニュイは、何?

<画像:秘密基地に帰還!>
秘密基地に帰還しました!
さあ、朝食作戦を決行だ!
え? このノリで行くの? ええええええ?
あ、はい。
すみません、普通にいきます。

<画像:朝食の準備>
朝食を作って行きますよ!
道具は、かわらずアルコールストーブの2バーナーですね。
右側で野菜を蒸しながら、左ではシメジを茹でていきます。
いも原人は、火を利用した!
原人じゃないし。

<画像:うどんとカレーを投入>
左の鍋が沸いたので、うどんとレトルトカレーを投入し、そばつゆで味を調えます。
どうやら、カレーうどんのようですね。
右側では野菜を蒸していますよ!
かねごんの朝食カレー率の高さは異常!
普通ですし。

<画像:水菜を入れていきます。>
左の鍋がぐつぐつと煮えてきたところで、時間差で水菜を入れていきます。
完成はもう目前です。

<画像:完成!>
完成!
カレーうどんと、温野菜のサラダが出来ました!
ベーコンやん!
でたよ、いきなりベーコン。
さっきの野菜は、どこ?
注:チェーン店のステーキ屋のオマージュではありません。
失礼しました。
気を取り直して・・・。

<画像:朝食の完成です!>
朝食の完成です!
朝食の献立
・カレーうどん
・温野菜のサラダ
・
ベーコン
・紅茶
ベーコンの存在感!
ベーコン選手は4枚セットで売られていた為、2大会連続2回目の出場です!
甲子園かな?
ベーコンは闇に紛れ、温野菜と一緒に調理されていたのでした!!!!
ばばばーん!と口で言うかねごん。
昨晩のフラグも無事回収できたところで、
・・・いただきます!
フラグってベーコンのことかな?

<画像:デザート>
ご飯の後は、恒例のデザートタイムです。
今回もお菓子は主役ではないので、謎のお菓子としておきます。
はいはい。ツッコんだら負け。わかってますよ。

<画像:トンボ>
食後、ラジオの音と共にゆったりとした時間が流れます。
今日も暑くなりそうだなー、とか、鳥の鳴き声多すぎない?とか、自然が多いなとか、そんな事をぼんやり考えたりしました。
でも心の中ではもう既に、次にやるべき事、為すべき事が頭に浮かんじゃっています。
・・・帰る準備、始めよっかなー。
ポツリと言葉に出すとそれはたちまち心に沸いて、いそいそと帰り支度を始めることになりました。
帰りたかったけれどそれを認めたくない部分もあって心の中でそれらが調和できたのだと、いも原人は思いました。
いも原人!

<画像:撤収開始!>
帰り支度が進むにつれて、気持ちの整理がついてきます。
自分は長いコロナの自粛が嫌になりキャンプに来たという事。
冒頭に書いてたけど、かねごんは10連勤に負けて逃げてきたのでは?
でも、いくらコロナ禍から逃げたところで、私たちの生活はコロナ禍の中にある。
だから結局、コロナ禍と向き合って、うまく折り合いをつけて行くしかないのです。
うん?どこかで聞いた事があるような・・・?
・・・つまりは、withコロナ。
知ってた~!かねごん以外は全員知ってた~!
コロナと共に生きる道を模索していきましょう!!!
みんなが知っている事をドヤ顔で発信するかねごんに、全米が泣いた!

<画像:撤収完了!>
撤収完了!
さあ、帰ろう、コロナと共に生きるために!
そして
プラゴミを出す為に!!急ごう!
本音はそれか!

<画像:キャンプ場を後に>
こうして、私imo_kanegonのコロナ禍キャンプが無事終わりました。
ずいぶん悪ふざけの多い拙いブログでしたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
ほんと最後まで読んでくださった方、貴方は付き合いのいい優しくていい人だとかねごんが保証します。
え?かねごんの保証なんて要らない? マジか!
私imo_kanegonは、あらためてみなさんに問いかけます。
コロナ禍、いかがお過ごしでしょうか?
みなさんがうまくコロナと折り合いをつけて、健やかに過ごせることを願っていますよ。
それでは、またの機会に!
ありがとうございました!また、いも原人を応援してね!
ここで、いも原人言う?
おまけ
今回、油断してノーガードのまま、蚊のドリンクバーにされてしまったimo_kanegonは、夏のキャンプはもうこりごりだと思いました。
行くなら春か秋がいいですね!
プラゴミは、間に合いました。
Posted at 2020/08/06 06:32:10 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 旅行/地域