• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

10年

 来月で就職して10年。月日の流れは恐ろしいものです。10年前の社会人1年目に購入したカメラがついに使えなくなってしまいました。

完全に動かないわけではないですが、パネルやボタンが誤作動するのでもうダメです。
 予備カメラなので困りはしませんが、10年苦楽を共にしたモノなのでしんみり・・。そのカメラで最初に撮った写真は最初の愛車ミラ。

HDDが消滅して画像データがないので自分のフォトギャラリーから拝借。ノーマル過ぎて誰のクルマ?と思っちゃう写真。


 そんなこんなで10年間、普通に仕事はしているわけですが給料がほぼ上がりません。転職しても同じか下がるでしょう。そして世の中は燃料費の高騰による物価高。それでいて政府は増税しか言わないという・・。これで異次元の少子化対策なんて言っているので狂っちゃっています。あの増税大臣、早くどうにかしてほしい・・・。
Posted at 2023/02/12 19:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

木次線のラッピング列車

木次線のラッピング列車 存続が危ぶまれている木次線。そんな木次線を盛り上げるために大学生が考えたアイデアとかなんとかでラッピング車両を走られることに。

 これで観光客がドバドバやってきて廃止の危機から脱却!・・とか本気で考えていたら頭大丈夫ですか?と問いたくなる所ですが、何もやらないよりはいいのではないかなと。

 
 

 そのラッピング車が登場して、そこそこ日が経ちましたが今日はじめて見に行きました。

前面の「き♡」はどうかと思いますが、全体的には悪くないかと思います。全4種類で現在、愛称募集中だとか。普通にピンク、水色、緑、グレーでいいんじゃね・・?

 その後、温泉に入りたかったので地図を眺めて距離的によさそうな東城温泉へ。前回行ったのは2019年。

 サンバーワゴンに乗っていた時期でスカイラインも現在のサンバーも買う前なので凄く昔に感じます。
 風呂上がりにコーヒー牛乳と時間的にお昼だったので食堂でカキフライ定食を購入。

 東に向かい伯備線沿線を通り帰路へ。いたるところで撮り鉄の姿。せっかくなので適当な場所により貨物列車を撮影。


 家に着くとトリップメーターがちょうど300.0km。おっと思った反面なんか運を使い果たした感がする・・。
Posted at 2023/02/04 18:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月01日 イイね!

九州旅行

 最近ケータイでみんカラを眺めていると、途中で毎回フリーズしブログ見るのも一苦労。ケータイが古いからかな?と思いますが、他のサイトやYOUTUBE、ツイッター等は普通に見ることができるので、みんカラが悪いのかどうなのか・・。

 
 先週からこちらの天気は大荒れで、天気予報の通り大雪になってしまいました。どっさり積り、これが溶けずガチガチに固まり路面は大荒れ・・・散々でした。

 JRは普通列車は通常運転ということで吹雪の中、列車撮影。

 雪の中、目的の列車が来るのを待っていましたが、目的の列車だけ運休でした。

↑この車両を待っていたのですが・・・。


 そんな大雪で参る前の週末は有休消化で3連休。せっかくなので遠出しようと思い、あまり行ったことのない西の方へ行きました。
 
 午前3時出発でひたすた地道で西へ。10時半頃ようやく本州を脱出。未だに関門トンネルの料金所がETC非対応なのに驚きながら次は大分方面へ。
 
 地図で見た阿蘇パノラマラインという道路が気になりますが、時間がないので手前の国道を南下。しかし、ここがなかなかよい景色の道路でした。


 宿を予約してある高千穂に近づくと廃車両が。

その敷地内には、お土産屋と未成線のトンネルを利用した焼酎の貯蔵庫が。

トンネル内ご自由に見学してください・・と書いてあったので眺めているとガラガラ・・と物音が。どうやら営業終了時刻らしく扉が閉まる音のようで、慌てて外へ。

そんなことはないでしょうが、閉じ込められるかと・・・。
 お土産屋も閉店のようで何も買えず。その後、高千穂のホテルで一泊。17時半頃到着。

 思ったより時間がかかったので帰りは高速。ホテルも朝食を食べず4時チェックアウト。
 前日に寄り損ねた阿蘇パノラマラインを走行しましたが、

暗すぎてよく見えず。

 大分からは高速へ。

昼前には九州を脱出し16時には帰宅。やはり高速は速い。

 そんなわけで、結構満足できた九州旅行でした。心残りは、あの焼酎貯蔵庫の他にも未成線のトンネルを利用した公園がある・・というのを帰宅後に知ってしまったこと。旅先の情報を調べない派の私はちょいちょいこんな失敗をします。
Posted at 2023/02/01 17:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

令和4年

令和4年 今年あったこと。愛用カメラであるLUMIXの公式写真投稿サイトが閉鎖。他には、今まで見たいアニメはDMMで見たいものだけ数千円払い見ていましたがサブスク化。そして一番がっかりしたのが毎週通っていたラーメン屋の閉店。今年は重宝していたものが消えていった年になりました。

 今年に入って婚活イベントに参加。いい人が居る居ないウンヌンの前に参加人数が少なく一番最初に参加したイベントは男2人(自分含み)女1人と、どうすりゃいいんだ?と言いたくなるイベントでした。







 ここからは写真で振り返り。
・1月

長い事使っていた中古パソコンから新品パソコンに。せっかく富士通にしたのに中国製でがっかり。
・2月

雪道で滑りガードレールに激突・・・。
・3月

夜行列車に乗りたかった、遠出したかった、ラブライブにはまったので沼津に行ってみたかったということで静岡旅行。
・4月

31スカイラインと特急やくも。
・5月

尾道にて。ものすごく気温が高くねこちゃん達、ダレていました。
・6月

サンバーのシフトノブ交換。ねじ山切る作業は数分でしたが、純正ノブ外すのに半日、4駆のスイッチ問題で1時間と、取り外しがしんどかった。
・7月

31スカイラインの修理で岐阜にクルマを預け帰りに大阪に寄り道。
・8月

1か月後31スカイラインが帰ってきました。ストラット上部とウォッシャータンクが綺麗に。
・9月

京都旅行。
・10月

旧車イベント。ギャラリー駐車場ながら30~32スカイラインを一緒に撮ることができました。
・11月

サンバーにタコメーター装備。分かってはいましたが、なかなか高回転で走っています。ATよりはマシですが。
・12月

名古屋へ。急きょスカイラインが修理に入ったので電車移動。

 
 今年はスカイライン、サンバーの車検。その上、燃料代は上がるは物価は上がるは給料は変わらないはで金欠。そして感染症問題も終わっていないという相変わらず辛い1年になってしまいました。
 
 冒頭でちょろっと書いた婚活イベントも25歳になった時に行ってみようと思っていましたが、ちょうど感染症問題がはじまってしまうという・・・。
 
 ウイルスを撒いたChinaにうらみはありますが、一番恨みたいのはまともな政策してこなかった日本政府。日本に生まれたことは誇りですが今の日本は嫌。特に財務省。私の楽しい20代を返してくれと言いたいところ。
Posted at 2022/12/28 20:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

撮り鉄しながら帰路へ

 前回のブログで31スカイラインの測っていないけど航続距離が伸びて燃費よくなった・・という投稿しましたが、測ったら12km/Lと今までと大して変わりませんでした。燃料計のクセが変わったのかしら・・。

 燃料満タンにしたら南の方へ。寄り道して

木次線の始発列車を撮影。この時期は真っ暗闇。
 
 おろちループ、福山を経由して今年5度目の鷲羽山駐車場。雨ということもあるのか特に変わったクルマはおらず、ちょっと休憩して北上。

 
 時間もちょうどよかったので久しぶりに中国道のサービスエリアに寄ってホルモン焼きうどんで昼ごはん。

 ゆっくりコーヒーを飲み次は新郷駅に寄り道。

貨物列車撮影。この日は雨も降り線路沿いをひたすら走っていてもカメラを構えた人はほぼ見当たりませんでした。

 ひたすら雨の中を走っているとワイパーがびびっており途中コメリに寄ってワイパーブレードを購入したものの着かないという・・結局ブレードからゴムだけ外して無事ワイパー交換完了。
 コメリオリジナルのワイパーブレードは31スカイラインには着かない・・という多くの人には役に立たない情報。

 そんなこんなでワイパー交換に手こずっていたら 国鉄色やくも の時間がギリギリになり大急ぎで適当な場所を見つけ

なんとか撮影。

 そんなこんなで帰宅。結局、朝ガソリンを満タンにしたものの半分以上焚いてしまいました。

~余談~
 去年、5年玉が1,040円貯まりましたなんていう投稿しましたが、今日改めて数えると

2,345円と1,000円以上増えとりました。
 こんだけ集めてもSSRな書体の違う5円玉が出てこないという・・・。
Posted at 2022/12/18 17:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「松山に行ってきた。」
何シテル?   09/13 23:07
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation