• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

和気→蒜山

和気→蒜山 日曜は待ちに待ったツーリングオフ会。キャンプ場を片付けた後出発。給油、コンビニに立ち寄りツーリングの準備。全員揃ったところで和気の合流地点までゾロゾロと移動開始。

 
行列・・これは凄い


 和気に着き無事に合流。台数も多いので2分割になることになり私は前の組に入らせていただきました。たまに坂などで前方が加速していくのですが、それについていける自分のクルマ・・・NAエンジンが載っている時では着いていけなかったでしょう・・。
 昼食は”たまごかけごはん”

ごはんと卵、みそ汁、漬物・・これで腹が満たされるのかと思いつつ完食・・うーんまだ食える、おかわり(100円)・・2杯は食べ過ぎた。味はタレが色々あって面白かったです。

たまごかけごはんのお店に集まるアルトの大群・・とミラ一台。

 続いて鏡野町。第2グループ到着までの間にダム湖周辺を数台で走る事に。先頭のS660に着いていく形で私も出発。しかし・・

S660物凄く速いの(当たり前だけど)。まぁ、わたすの腕がいまいちということもありますが、どんどん差を付けられていく・・そして後ろからアルトが迫ってくる・・ひょえー。若干腕が震えつつ駐車場に帰還。ああ怖かった。

 さて、第2グループが到着




みんな集まり、だべりタイム

集まったミラはすべてバン。そしてMT車。アルトもすべてAGS。S660は6MT。今日集まった軽自動車はすべて機関と機械式変速機の間に液体式変速機を仲介しないクルマ達ゆうことですな・・とまどろっこしい表現をしてみる・・。

 そして、最後の目的地、蒜山。ここで並べます。

まずはアルトonly


  続いてミラ等を並べます。


圧巻です。ここでクイズ。マフラーで誰のクルマかお分かりですか?

答え:わたすも分からん←答えになっていない

 そんなこんなで解散の時間。

アルト達

私はミラ乗りなのでやはりミラに目が行きます。L275V

L250

L700。三世代揃っています。こうして、楽しい時間が終わってしまったのでした。
 ちょっと残念だったのは普通のHA36とすれ違わなかった事。こんなRSの大群に、何もしらないHA36乗りが驚いているのを見たかったな・・。
Posted at 2016/10/10 20:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

キャンプ

 土日はキャンプ・ツーリングオフ会に参加しました。私はキャンプはする機会がなく道具を持っていないため、食事も作ってもらってばっかりでテントもsyuminさんの物をお借りしました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 
 土曜は朝4時半頃出発予定でしたが、2時に目が覚めてしまい第2の目的地の到着時刻は早いほどよかったので出発することにしました。ちょっと遠回りの無料バイパスで山越えし7時頃、第1の目的地、岡山に到着。ここで半月くらいぶりに自分のカメラを返してもらい再び出発。使えるところは無料バイパスを使い神戸へ向かいます。
 途中、全区間2車線以上の姫路・加古川バイパスを通りましたが、追越車線が追越車線として機能しておらず走りくいこと・・。中車線は遅いし右車線は詰まるし左から抜くと白い目で見られるだろうし・・先日はもう少しマシだったはずですが・・。
 それはさておき神戸ではエンジンスワップをしたHALFWAYに行き点検とちょうど3,000km走ったのでオイル交換をお願いしました。

 そして13時頃、本題のキャンプ場に到着。

アルトRSがたくさん並んでいたので駐車場はすぐ分かりましたが、皆さんどこやねん状態。ハイドラ頼りにようやく皆さんと合流しました。

アルトの方々は、ほぼ初対面。台数も多かったのでいまだにクルマとハンドルネームが一致していない方が多いです。ごめんなさい。

駐車場は


アルトRS全色揃い。


うまそうでしょ~。うまかったですよ~。写真はないですが燻製たまご なんかもありました。黄身はゆでたまご、白身はホルモンの食感という新感覚なたまごでした。失敗作らしいですが。

 そんなこんなで夕食の準備になり5人、クルマ2台で買出しに出る事になりました。クルマは私とおっちゃん★彡さん。ここでミラバンターボの見せびらかしタイム。入れ替わりで同乗してもらいました。


 そして夜の肉パーティ。肉と缶ビールとお高いワイン・日本酒をちょびちょび・・。

20時を過ぎた頃、普段の生活習慣からの眠気と酒の酔いが回ってきたので、盛り上がる前の21時前に就寝・・・zz。途中23時頃に目が覚めたとき、やじおさんの”ぐれさん 松阪牛食べれんな”という声は丸聞こえでしたが、眠気と満腹ですぐ寝てしまいました。


 次の日、いつもの生活習慣と設定したままの目覚ましが鳴り4時過ぎ起床。せっかくなので瀬戸内海沿いの道をドライブすることにしました。
 小雨の降る中をひたすら走りそのまま相生市に入り

このトンネルの前で引き返し。

でっかい工場は煌々と光っておりました。

工場沿いは金網で覆われており、ものものしい雰囲気。


そしてまたキャンプ場に引えすべく小雨も止みかけた夜道を一人走ったのでした。
ツーリングオフについては後ほど・・
Posted at 2016/10/10 16:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1時50分目覚ましセットで山奥の道の駅へ。多分、今までで一番早起きだろうな。」
何シテル?   07/13 04:13
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation