• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

フルステルス

 前回のブログに上げたミラバンのハイフラは配線の断線でした。ここはよかったのですが、どうもナンバー灯のカプラーが腐りかけていたとのことで、思わぬ出費が発生。5000円超し・・。まあ直ったので良かったのですが。
 土曜日の夕方預けて、月曜日の定休日をはさみ火曜日に終了。長めの代車生活でした。

プッシュスタートだのアイドリングストップだの衝突うんだらかんだらブレーキだの、最新装備だらけ。しかし、オーディオレスだったのでラジオすら聞けないという、移動中になにかしら聞いているわたすには辛いものがありました。

 さて、今日は4000kmを越えたのでオイル交換をする事にしました。店が10時に開くまで暇だったので、フロントウィンカーの交換。まずバンパー外し。車検時に全部の箇所にクリップを付けられたと思っていたら2箇所タイラップのままでした。結局、今日も1,2個ほどクリップをだめにしてタイラップにしましたが・・。
 そんなこんなで完了。

これでウィンカーすべてがステルス球になりました。しかし、今回付けたのはうっすらオレンジが見える・・。
Posted at 2016/04/23 18:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

無縁だと思っていたが・・

無縁だと思っていたが・・ 今日は、年齢の関係で保険適用外の親のクルマを運転するべく「1DAY保険」を使ってみました。一番ベーシックな車両保険の付かない500円のコースを選択。
 ケータイを使い申し込み。運転者とクルマの情報を入力。クルマの情報はメーカーとナンバーぐらいでした。あとは保険開始時刻の1時間前までにセブンイレブンで振り込めば完了。思っていたより簡単でした。

 一応、みんカラに登録していたクルマなのでハイドラを使い米子方面へ。途中、島根県の方とハイタッチ。ちょうど、対向車線が見えない場所だったので姿を見られませんでしたが・・。

安来での一枚。微妙に大山が見える。

 その後、自分のクルマに乗り換え走っていると左ウィンカーがハイフラ・・。ついに球切れか・・と思いカー用品店でステルス球を購入し交換。しかし、つかない・・球切れだない・・。ディーラーに持ち込み急きょ入院。縁のないと思っていたタントが代車でやってきました。若者的で最新の装備、ノッポな車高に混乱気味でございます。
Posted at 2016/04/16 21:31:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

夜中

 昨日、ヘッドライト磨きをしたせいか腕が筋肉痛。

磨いてもこの程度ですが・・。

 さて、昨日の夜、出雲方面まで行ってきました。ハイドラの駅ポイントを稼ぐべく一畑電車沿いを走行。途中、走行距離がぞろ目になり記念撮影。

88888km。90000km目前でございます・・。
 その後も西へ向かい

日御碕。真っ暗・・そして

出雲の車庫。

関西からやってきた381系”くろしお”色とミラバン。

西出雲駅にも寄って松江に戻りました。ついでに溜め池のチェックポイントもいくつか通って帰宅。西谷町なんか真っ暗闇。しかし、星がきれいでした。うーん・・星を見上げたのは何年ぶりだか・・。

 しかし、この頃は花粉だかPM2,5だか黄砂だか分かりませんがかすんでいますね。晴れているのに大山が見えぬ・・。
Posted at 2016/04/10 18:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

花見

 さて今日は何をしようか・・とみんカラを開くとみん友さんが島根に向かっているではないか!ということでハイドラを起動し、外出。安来方面に走り無事にハイタッチ・プチオフ。岡山から来られた、えっちゃん★さん。


このアルトターボRSを運転させていただきました。高回転域の変速ショックがさすがAGSだなと思った程度でそれ以外は普通に違和感なく乗れるクルマでした。しかし、ターボはうらやましい・・。
 せっかくなので、わたすのクルマも乗ってもらいました。私は久しぶりに自分のクルマの助手席に乗車。近辺を走り試乗会終了。

 木次の花見スポットまで行かれるとのことなので私も便乗。

宍道湖SAで休憩し木次に花見スポットへ

人は多かったのですが、クルマもわりとスムーズに停めれたのでストレスなく花見。


そして、ここで解散。気になっていたAGS車にも乗れ初ハイタッチもできたいいプチオフになりました。
 
Posted at 2016/04/03 19:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

ちょろっと遠出

 今日は20年ぶりの復活となったアニメ”ぼのぼの”の初回放送日でした。フジテレビ系列の山陰中央テレビでは放送されていないようなので、配信されたものを見てみましたが、前アニメの感覚で見ると物凄く違和感を感じました。絵はともかく声がまったく違うからでしょう(特にぼのぼののお父さん)。主題歌もいまいち耳に残らなかったし・・。1995年放送開始の”ぼのぼの”とはまったく違う”ぼのぼの”だと思わないといけないかもしれません。


 なんのこっちゃねん・・と思われそうな話はさておき、今日は使えるようになったばかりのハイドラを使い270km走行。出雲・三次・雲南を回って帰るルートを走行。ちょろっと出雲まで・・のつもりが三次まで行き結構な距離を走りましたがハイタッチ0回・・。

まあ、こんな感じの道を走っていたのでそうそうすれ違いませんわな。

 市内に帰りCD屋へ。谷村有美さんの”愛は元気です。”のカバーされた音源が欲しいがために、題名くらいしか聞いたことの無い”アイドルマスター”というアニメのCDを購入。欲しいのは1曲なので配信してくれたらいいのだが・・。


夜は夜桜見物。



今が一番きれいだと思われます。

 さて、車検を終えたミラバンですがその後2点部品交換。ワイパーゴムの劣化でまともに拭けなくなったのでワイパーゴム交換。続いて、約3年が経ちレー探の電圧計も車両電圧低下注意!とたびたびおどしてくるようになったのでバッテリー交換。今回もPanasonicで引き続きエンジンルームがカオスです。
 あとは、気分転換というほどではないのですがポジション球を交換。6500ケルビンのLEDから・・

電球に交換。思ったほど暗くないのでしばらくこれでいきます。
Posted at 2016/04/02 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日行こうと思っていたけど、早く着いたので鉄道博物館を見物。」
何シテル?   08/01 12:55
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation