• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

木次線のこと

 先週の日曜日、たまたま木次線沿いを通り久しぶりに昼間の列車を撮影。

時期によっては廃止が発表された奥出雲おろち号が来る時間ですが、運休の期間なので一般車両のキハ120。普通の車両ですが、LEDヘッドライトじゃない車両を久しぶりに撮ることができたので満足して帰宅。

 おろち号がなくなると今以上に廃止の危機が迫る木次線・・

観光列車も大事ですが、線路をきっちり整備し25km/h制限をなくして普通に移動手段で使える路線にしてほしいものです。あんなにゆっくり走るんじゃマイカーから移るのは無理でしょう。
 ここに政府が支援して・・とか言うと無駄だと人口減少だの感染症だどうだの言われて動いてくれないだろうな・・。嫌な世の中です。


 昨日・今日は休みでしたが、お金ないし雨だし感染症問題があるしで家にいましたが、昨日の夕方ちょっとだけ出掛けました。
 家を出た時は曇りでしたが、急に大雨・・・。数十km走り

こんなところへ。何もないのは分かっていましたが・・

地図を見てこのトンネルの名前が気になったので行ってみました。
島村卯月がんばります

 そんなこんなで帰路に着き、せっかくのなので松江市内をウロウロ。

夜は運転しにくい・・。
Posted at 2021/06/13 17:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月03日 イイね!

あの時買ったものが

あの時買ったものが なんやかんやで6月。今のサンバーを購入して半年と一か月ちょっと。タイトル画像の日からも半年が経過。
 
 春に家庭環境がちょっと変わったのですが、荷物の運搬等々で大活躍。先月は人に貸して一か月間、往復約100kmの通勤に使われていたりしていました。それに伴って私は遊びクルマで通勤という状態でありました。
 
 myサンバー人に貸していた間、仕事中にとある場所で前に乗っていた紫サンバーを見かけた翌日に同じ場所でmyサンバーを見かけるという、ちょっと嬉しいことがありました。一日ずれていたらもっと面白かったんだけどな。



 4月末、こんなものを購入。

はじめてフィギュアを買ってみました。2014年頃に、このキャラクターが自分の好きな曲のカバーをしていて、その音源欲しいためにCDを買ったのですが、まさかその数年後、2次元アイドルの曲にはまるなんて思いもしていませんでした。
 それどころか、その頃はミラバン一台所有だった時で、サンバーを自家用車で買うことも3台乗り継ぐことも思いもしていなかったので、未来は誰にも分からないもの・・です。

 
 遊びクルマ通勤をしていた先月、コーナリングランプが点滅しているのを見てしまい、球を変えました。
 最初のサンバーで灯火類オールLED化を目指してテールランプに付けたものの、テールランプとヘッドライトはLEDじゃない方がいいと思い、3日で外したS25のダブル球のLEDを31に取り付け。
 球を買ったあの時、まさか憧れのクルマのポジションランプになるとは思いもしておりませんでした。今回は「思いもしなかった」2連発です。
~余談~

改めてみるとハロゲン、HID、LED全部盛り。ウィンカー入れたら電球も・・。


 
Posted at 2021/06/03 19:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

日曜の朝

 今朝の一枚。

珍しく出雲横田・木次発じゃない松江行きの列車を撮影。山陰線沿いはクルマを止める場所もあまりないし、クルマ通りも多く目立つのであまり撮ろうとは思いにくいですが急に思い立ったので撮影。
 あんまり関係ないですが・・もう一本ある米子発松江行き。


 その後、日曜日に走る1両の列車(これも松江行き。松江行きはこれで全部よ。)を撮りに玉湯へ。

5年くらい前の写真ですが・・こんな風に来ると思ったら2両で来ました。

数年前は、平日3両・土曜2両・日曜1両でしたが、毎日2両になったというのは初知りでした。多分、2年くらい前のダイヤ改正からこうなんだろうな。
 市内へ移動して引き返してきた列車を撮影。

前から高架を走る1両の車両・・というのを撮りたいなぁと思っていましたが、思惑外れてしまいました。思い立ったら行かないとダメね。

 最後の写真を撮る時、有料駐車場から歩き途中で広場を横切り向かっていましたが、ベンチでノラ猫をなでるおばさんがいたり

最大45mmの標準ズームレンズでも撮られるくらい近くまで来る鳩がいたり・・平和な日曜の朝でした。
 
Posted at 2021/04/18 14:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月03日 イイね!

一年

一年 31スカイラインを買って一年が経ちました。納車は4月の25日だったので乗り始めて一年ではないですが・・。サイズ、動力性能、燃費は文句なし。しかしながら、ドレスアップ的な事は全くしていないのに、だいぶお金を使ってしまいました。エアコン、タービン等々・・合わせて50万は超えております。この先どうなることやら。ただ、手放すと生きがいをなくすので、まだ頑張ります。




 あと、紫サンバーを手放してこちらも大体一年経過。そのサンバーに付いていたスバル純正BBSホイールが本日久しぶりに日の目を浴びました。

なかなかいい具合。しかし、155/70R13とちょっと外径の大きいタイヤが付いていて、このサイズだと動きがカッタるくなるので155/65R13新品タイヤ購入。

 先月の中頃、強制有休休暇で久しぶりの平日休み。平日しか見られない快速列車の撮影に。この日の朝、奥出雲の気温は-3℃でした。

車両の屋根にも霜が・・。
 玉湯に移動し

目的達成。
 去年も同じような時期に強制有休休暇で

同じことをしていました。去年は普通に駅に行っていたな・・・。

 令和2年度の最後の日、珍しくスポーツ観戦してきました。

Bリーグの島根スサノオマジックのホーム戦。しかし、なぜに急にバスケ観戦かと言いますと

こっち目的だったりします。

等身大パネルとかあったり。一番手前のキャラクターは私と背の高さが一緒なので誰か連れでもいたらツーショットして”同じ背~”とかやっていたかもしれませんが・・一人なので。
 しかし、去年の今頃の自分だったら「なんかのアニメかな?」くらいの知識しかないので、一年経たないうちにでだいぶ変わったなと。なんか色々あった一年だったなぁ。

 最近、過去の自分のブログを読み返していました。この時こんな事があってこんな風に思っていたな・・と思い出に浸ったり不注意で消滅させてしまった写真が載っていたりと、みんカラが使いにくくなったり不快な広告が増えたりして嫌になったりしていましたが、不定期でも投稿し続けて良かったなと思いました。
さすがに0イイね!続きだったら辞めていたかもしれないので、たとえイイね!が学校の先生の押す「見ました判」的なものだとしても嬉しいです。皆さん、毎度ありがとうございます。
 
Posted at 2021/04/03 23:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

1月と2月のこと

 何気に今年に入って初ブログです。今頃、あけまして・・なんて書きませんが・・。
 今年の始まりは雪に悩ませられました。雪の日に仕事するのは混むし、走りにくいし歩きにくいし、寒いし・・で余計たいぎになりますが、休日だとちょっと遊びに出たくなったりしてしまうことも。
 大雪の日の土曜日、変な時間に目が覚めて寝られなくなったので出掛けることに。

こんな大雪の朝4時でも

道の駅が開いていて助かりました。
 この悪路で山超えて常時4WDで走っていたら普段は14km/Lくらいの燃費が8.8km/Lまで悪化・・・。
 山から平地に戻り吹雪の中を疾走する列車を撮るべく山陰線沿線に。

まずは快速アクアライナーで試し撮り。

そのあと本命松江行き。この後、余裕があると思ったカメラのバッテリーが寒さのせいかダウンしたので帰宅。9時前に帰宅しましたが、なんだかんだで結構クタクタになりあとは横になって休日が終了しました・・。

 その翌週はだいぶ雪も溶け、夏タイヤの代車でも松江道が通れるくらいの状況になったので尾道に行って、ねこを見に・・

その翌週は、人と(母親だけど)ペンギンを見に水族館へ。

そんな1月。

 

 昨日はサンバーで木次線沿線へ。

 
 1月の木次以南が運休だった時は

こんな感じでしたが、すっかり溶け

いつも通りの風景に。


 意外と山の方も雪がなかったので、〇〇万円となかなかのお金で修理したスカイラインに乗り換え、岡山県北の温泉へ。ちょっとオイルが滲んでいるだけかと思ったら、タービンが大丈夫じゃなかったようで・・。

 温泉に入り鳥取県まで戻って道の駅でお昼ごはん。
 日南ダムカレーなるものを食べてみました。トマトがどうのこうのとは書いてありましたが、想像以上にトマトでした。トマトが好きな人はいいかも。
 帰りに本日2度目のキハ120を撮影して帰宅。

 
 帰り際、給油して燃費を測ると14km/Lと最高記録。修理して調子がよくなったのか、ちょっと柔らかいオイルのせいかは分かりませんが、ハイソカーの部類に入るようなクルマでも、こんなに走るんだなと。MT車だからというのもあるかもしれませんが、今どきのハイブリッドじゃない中堅セダンと大して変わらない気がします。
 個人的には十分エコカーなので・・税金安くなんないかなぁ。まぁ、そうじゃなくても旧車の税金は重すぎ。
Posted at 2021/02/07 15:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「同じ型のカメラを購入。現行のカメラが日本製なら頑張って新品を買うんだけど・・。」
何シテル?   08/24 16:40
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation