• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

暗峠

 セカンドカーのつもりで購入したサンバーですが、こっちがメイン車でミラが休日車に・・。しかし、休日でも車中泊の遠出や悪路走行だとサンバーで出かけるので、ミラの距離があまり伸びていません。だからという事でもないですが、このところミラでそれなりの距離を土日に走っております。
 先週は悪天候ながら国道54号で三次に出て、おろちループまで行って帰ったり

昨日は大山の南側を通って倉吉まで行って帰り際に私が山陰一のお菓子と思っている”ふろしきまんじゅう”を本社工場で購入したりしていました。ようやく3000km走ったのでオイル交換。ついでに気になってしょうがなかったホイールバランスを調整してもらい帰宅。遠出もミラで行けたら高速もサンバーより楽なのですが、今日は大物の運搬があったので親と2人、サンバーで大阪行き。
 前の晩に出て東大阪PAが泊るのにちょうどいいのでは?と地図を見て決めたのですが、改造車のオフ会状態で駐車スペースが一台もなく諦めて勝手の分かる朝汐橋PAへ・・。



 親の希望で用のついでに暗峠という酷道で有名な場所へ行こうという事に。正直、超坂ヘアピンカーブがきつくて酷道で、それ以外はただの狭い国道だと思っていたのですが、大間違いでした。ずーっと急坂。舗装は滑り止めのデコボコ舗装で脚の硬いうちのサンバーは跳ねること跳ねること・・。対向車も数台ありかなりくたびれます。下りは下りで、ゆっくり下っていたら地元の原付が迫ってくるし・・。
 有名なヘアピンカーブは動画も撮影。


1速でグーっと登り・・

まさかの対向車。で、発進しようと思ったらホイールスピン・・。晴れてたからいいけど、濡れていたらどうなっていたことやら・・。

そして、なんとか県境へ。こんなに大変な道路だとは思いませんでした。用が無い限りもういいや。
 そして用を済ませ阪神高速や鳥取道で帰宅。神戸でハイドラにミラバンのみん友が見えましたが、どうすることも出来ず帰ってしまいました。うーん、残念。
Posted at 2017/12/24 19:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

大阪モーターショー 2017

大阪モーターショー 2017 昨日は大阪モーターショー。今頃は自動運転や電気自動車ばかり話題になっているのと人混みなので6割期待というくらい。しかしながらチケットも親が安く買わされたのか、もらったのか分かりませんが、入場料の自己負担は0なので、面白くなくても行くもんねー・・という気分で行ってきました。

 親と弟・・男3人で金曜の夜出発。途中で車中泊。後ろは2人で足を伸ばして寝てもらい、自分は1人で助手席と運転席を占領・・と思ったのですが、足は伸ばせないのとサイドブレーキが掛かって起きた時ちょっと身体が痛いな・・と。

 そんなこんなで会場に到着。人が多く自由度も多くなく写真は少ないですが、見たってやぁ~。

現実味のないコンセプトカー。見てもピンときません。

マツダのアクセラになると思われるクルマ。なかなかいいですが、問題はナンバープレートの付く場所とリアがアルファロメオのブレラみたいなこと・・。

人だかりのレクサスLC。美しいですが・・

なんで”LC500”のエンブレムが真ん中なのか。そこが残念。買えないけど。レクサスは隣にならんでたLSが気になりましたが、人だかり過ぎました。

シビックタイプRも人だかり過ぎてこの様。
 
今回のモーターショーで一番気になっていたダイハツのDNコンパーノ。このサイズのノッチバック車が市販されたら欲しくなります。1.0ℓターボ+CVTとの事ですがMTも出してくれたら買う買わないは別として気になる1台になりそうです。

後ろもかろうじて撮影。

 そんなこんなで色々と見て回りましたが、今回はMT車の展示車が多めでした。前回5,6年前にも行きましたが、中に入れる展示車でMTはスイフトスポーツだけだったと記憶しておりますが、今回はスイスポの他にも置いてあり、人だかり過ぎて見られなかったシビックタイプRやS660もMTだったのではと思います。MT乗りとしては嬉しい事。
 分かってはいましたが相変わらず人が多くくたびれましたが、なかなか有意義な時間でした。
Posted at 2017/12/10 12:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

 昨日はスーパームーンだったんですね。私はそんなこと知らなかったのですが、その前の日の夜明け前に綺麗に月が見えるな・・とは思っていました。


夜明け前に日南町でこの写真を撮り明け方帰宅。

このタイヤ装備しての写真は初公開・・ただ写真撮っていなかっただけだけど。
Posted at 2017/12/04 19:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

最近のこと・・

最近のこと・・ もうすぐ12月。寒い日がつづいておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は去年より寒さに弱くなってしまったのか疲れているのか休日の早朝に出かけるのが面倒で引きこもり気味・・。それでズルズルとケータイを見て、頭痛になるという悪循環。
 今年は、ずっと不幸という事ではないですが、災難があったり運がよろしくなかったりと”モンモン”としてしまう年でありました・・・まだ終わっていないけど。
 







そんなわけで、貯金口座に入れる前の現金数万円を、レコード聴ける機械や4万円でSONY製ヘッドフォンを買って使ってしまうという散財。

物自体は非常に良いのですが、今年はボーナスも期待できないというのに短期間でお金がなくなり気温も財布も寒いこと。
 そのくせ欲しい・気になる物が高いのも困り者。ミラの夏タイヤ、ハーフウェイの耐熱塗料、サンバーのタコ足等・・もっと言ってしまえば、サンバーまでスーパーチャージャー化するかスーパーチャージャーのサンバーが欲しいなんて思ってしまい、気分だけ高まり通帳を見て落胆するという・・・。

 それはさておき、リビングのヒーターが死亡。代理で小さなヒーターを出したりしてしのいでいましたが中古屋で死亡したヒーターと同じような性能のヒーターを発見。即購入(親にお金返してもらったけど)。こうしてリビングがちょっと暖かくなりました。”この地球(ほし)を守ってきたのはヒーローではなくてヒーターだったの”という歌詞が身にしみます。←イイね伸びにくい音楽ネタでした。最近、ブログより適当に投稿した何シテル?の方がイイね!が高いことがあるのがちょっと悩み。

 それもさておき先日、購入した中古のスタッドレスタイヤのレビューのような物で締めたいと思います。ミラ用に前後銘柄違いで若干お安めな14インチアルミ付きを購入しました。

 最初、前輪にブリヂストン ブリザックGZ 165/55R14を装備。近所30km程度を試走。するとまぁ、夏用のエコタイヤより思ったとおりに走れるのです。センターラインをまたぐ時等にグラッとしますが、あとは私にとってはしっくる来るものでした。

 しかし、80km/hくらいからハンドルがぶれるのでとりあえず前後入れ替えし、前輪にダンロップ ウィンターマックスを装備。意識して取り付けましたがやはりハンドルがぶれるので、ホイールバランスか付け方が悪いかホイールが歪んでいるか・・。
 問題のタイヤですが、こちらはしっかり感がなくフラフラします。コーナーでもへなっとした感じ。なのでブリヂストンを前輪にしたいのは山々ですが、寒いし天気悪いのでまたローテーションするのもたいぎなのでこのままでございます。あと、このタイヤと関係ないですがダンロップの新しいスタッドレスのcmは子どもが騒がしいので好きじゃないです。

 パーツレビューに載せるほど走っていないですし、スタッドレスで重要な雪・凍結路を走っていないのでこちらに簡易でレビューしてみました。しかし・・・何度も言ってしまいますが、市内は雪積もるなよぉ・・・。

色々と勢いで書いてしまいましたがここまで見て頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/26 18:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

リベンジ紅葉見物

 前回の投稿から気付けば一ヶ月近く・・なんだか調子の悪い今日この頃で出掛けても写真撮る気にもならない休日ばかり続いたので投稿するネタもなく一ヶ月近く経っておりました。
 

 先週は世間的には3連休。私は日曜日に暇そうにしていた祖母を連れて紅葉を見に行くことにしました。こないだの平日休みに行った竜王山が人が少なそうで紅葉もきれいそうなので、そこを目指して山の方へ。途中の道中はいい具合で、目的地の絶景スポットへ希望を胸に走っていました。
 
 しかしながら紅葉は過ぎて枯れ木、そして山頂付近の駐車場にはすでに1台のクルマとハイカーとおぼしき一組と連れの犬・・・。誰もいないことに期待していたので萎え萎え。歩いて数分の山頂まで歩くのもたいぎになり引き返しました。引き返していると、落ち葉だらけの狭い林道のような道だというのにたくさんクルマとすれ違い。ソアラとかNDロードスターとか”いいクルマ”で上がってくる人も。
 
 気を取り直して、備後落合駅近くのドライブインで昼食・・と思ったら休み。チーン・・ 行く所行く所、山だというのに交通量が多く面白みもないドライブになってしまいました。一緒だった祖母が喜んでくれたのが救いではありましたが。


 もう紅葉見物は懲り懲りだなんて思いながらも、紅葉スポットではないから大丈夫なはずと思い、今日は半年前に行った林道で紅葉見物。

6時頃、林道に突入。真っ暗でしたがすぐ明るくなりました。



絶景スポットはないですが所々きれいな箇所があり、人混みで見る紅葉よりはよいです。が、野生動物に襲われかえないとか、クルマの故障なんかあっても助けを呼びにくいというリスクがあるので恐ろしさがあります。

 半年前よりさらに草が茂り、倒木1ヶ所と落石2箇所あり荒れていましたが、たまたまなのか誰かがそうしたのか、軽一台通られるスペースがあり無事に通過。快適な舗装路を走っていると、なかなか綺麗な紅葉が見え路駐。


色づく山々と美しいグラデーションのもみじ。
 帰り際、せっかくなので木次線沿いで列車撮影。

これもいずれLEDヘッドライトになるのだろうか・・。

意外と客が乗ってるおろち号。寒そう。自分だったら控車乗る。なんせ空調完備でリクライニング席、そして12系らしさが・・って、なんのためのおろち号やねん・・と自分でツッコミを入れ、帰宅。
 

 昼からは、気分的に調子が悪く寝て過ごしましたが、午前中は自分の求めていた紅葉見物ができたので、それなりにいい休日だったかな、と思います。
Posted at 2017/11/11 20:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「31スカイライン手放しました。5年半お世話になりました。」
何シテル?   11/16 20:32
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation