• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

平日休み

平日休み 今日は珍しく平日休みでした。いつも通り目覚ましに起こされたものの二度寝。ゆっくり寝て過ごそうかとも思いましたが、山の方へ行くことにしました。10時出発。一車線の県道を走り続け広島県入り。標高の高いところが紅葉の見ごろの手前といった感じ。

 13時過ぎに、閑散としていながら日を間違えると、とんでもなく混む店でお昼ご飯。いつだか家族と五月連休に行った時は、バイクがたくさん止まって席もほぼ埋まっていながら、店のおばさんが1人で注文とって調理して運んで会計しているんじゃないか?・・という感じでこっちが申し訳なくおもってしまう状態・・。
 今日は”ふつーの平日”なので混雑より定休日じゃないか心配でしたが、営業中の看板を見てほっとしました。


 次は来た道を通り、山頂付近までクルマで上がれる山に向かっていると最後の最後にミラでは”やばそう”な道に。

しかし、タイヤの跡がいくつかあるので、わりあいクルマが通り道も管理されている様子。なんとか終点へ。

頂上までここから200m。あまり期待せず向かったため、ケータイと標準レンズをクルマに置いて登ったら地図に書いてあったように本当に360°のパノラマ。

しかも誰もいない。

右も左も前も後ろも山並み。一旦クルマに戻ってケータイとか持って上がろうとしたものの時間と薄着で風邪引きそうなので中止。降りる道間違えましたが無事駐車場に戻り

帰る方向へ。島根県に戻り前から気になっていた場所に寄ってみました。

奥出雲町にある雲南市の飛び地。

特に何もありませんでしたが、

境の標識だらけでした。
 半日走り回って遠くまで行った気分ですが、40km/hも出せないような道ばかり走っていたため距離は280km程度。まぁ、そんなこんなで土日休みと大差のない平日のお休みでした。
Posted at 2017/10/18 20:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月30日 イイね!

午前中に岡山めぐり

 いつもより一時間早起きし岡山へドライブ。前にも行った雲海スポットを目指し到着は7時前。

雲海ない・・遅かった。見られれば

こうでしたが。しかし、誰もおらず静かだったのでゆっくり休憩。地図を眺めていると”手掘りトンネル”と書いてあるのを発見。もしかしたら・・と思っていたら、そのもしかでした。

みん友さんの投稿で見た場所でした。圧巻の一言です。せっかくなので徒歩で通ってみました。


トンネル自体は言う程怖くなかったのですが、一台クルマが通った時、音の響きが変で結構びびりましたわ。
 二本目の手掘りトンネルは普通でした。

しかし、

対向車注意という電光情報版付き。国道8(だったかな)号線の親不知のトンネルを思い出します。あっちは確かパトランプですが。
 その後、国道に戻っていたらゴールしました。

別にスタートしてないけど・・。どうも自転車のイベントがあるようです。

 最後に前から通る度に気になっていた伯備線の旧線跡とおぼしき所にも寄ってみました。

登ってみたら

舗装され歩道に。

これはわざと残しているだろうな。

 そんなこんなで昼過ぎに帰宅。夕方に会社の飲み会へ。朝3時半から岡山行って遊んでいたのを言い訳にして、終了したらそそくさと帰るつもりでしたが・・こんな時間になってもうた。眠いzzz
Posted at 2017/09/30 23:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

林道で帰宅

林道で帰宅 皆さま、こんにちは。嫌なことが続き前回の投稿から日が空きました。実は先週、神戸に行ってミラのブレーキをコペン化しました。特にブログやパーツレビューに投稿していませんが、こっそりと愛車紹介の写真を入れ替えました。レビューできるようになったらパーツレビューに投稿予定・・とか言ってしなかったりして。あとは定期点検に出し、エンジン・ギアオイルを交換。どちらも半合成油から純正オイルへ。フィールは良くなっていなければ悪くなってもいません。あくまで維持りです。

 昨日は見たい歌手1人を見るために音楽イベントに行くべく岡山へ行ってきました。15時過ぎに会場に到着し、他のアーティストを見たり出店で食事して18時30分に目的のお方登場。一番前の端っこで見ていましたが、途中で子どもが二人割り込んできました。岡山は子どもまで割り込みするのかよ・・なんて思ってしまいましたが、大人しく見ていたからいいや。
 イベント自体は21時まででしたが、目的を果たしたのと眠気で19時過ぎに岡山城下駐車場を出庫。途中のスーパーで朝ごはんを調達し、国道沿いの広い所で一泊。
 
 前日に買ったウィンナーを炒め、味つきのパンで朝食。そのまま帰路へ・・と思ったのですが、何気なく地図を見たらダート発見。道に迷いましたが、地図とハイドラで探りながら到着。

時折デッコボコでしたが、草を掻き分けながら走る場面はわりかし少なめでした。

20km/h以下でそろそろ走り走破。奥出雲経由で帰る方向へ。おろちループを通過・・

と思いましたが、前も来た気がするのではじめて旧道を通ってみました。管理は大してされていないようで路面は荒れ気味で舗装の割れ目から、ど根性雑草が生えまくっていましたが、ガードレール、ミラー、標識が多めにあり、そういうのを見ると安心できます。


こんなんも結構あったけど・・。
 亀嵩のあたりに未舗装の道があり林道の標識が。私有地ではないようなので入ってみました。

結構荒れ気味。

水気も多くはまりそう。

こんな山ン中で高さ制限があるなんて・・

分かれ道。左に行ったらクルマが通れそうになくなりUターン。右に行ったらでっかい落石。Uターン・・。どうやらどこかへつながっている林道ではなかったようでした。

脱出。今日はすぐ帰る予定でしたが、ダートめぐりな日になりました。
 しかし、未舗装の林道は平日だと林業の車両や関係者と鉢合わせし、冷たい目で見られるでしょう・・。人混みが多くて嫌と思ってしまう日曜休みですが、この点とイベントに参加しやすいのは日曜休みでよかったとおもいます。
Posted at 2017/09/24 18:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

すねかじり

 先週は母の誘いでミスターチルドレンのライブに行ってきました。コンサート代・宿泊、高速代は親持ち。自分はクルマとガソリン代を出すだけ。チケットの発売日が4月に岡山で別のアーティストのライブを見た直後だったため生歌の余韻に浸っていたのと、運転は喜んでするけどお金出すのが嫌いなわたすの性で特にミスチルのファンではないですが行ってみることに。
 前半の90年代のヒット曲は知っていたのですが、ライブ後半の曲はほぼ分からず。しかしながら、周りに合わせてワイワイやったり、親の金で線路が見えるビジネスホテルに泊ったり


(三江線撮るのこれが最後だったりして・・)

親の金でたたら侍のセットを見に行ったり、親の金で高速を走り結構楽しい休日でした。

 昨日はミラのブレーキが巨大化する予定でしたが延期になり、代わりに保護者役で名古屋に行くことになりました。久しぶりに、やくも と新幹線に乗車。本当は母が行く予定で切符を取ってあったのですが”たいぎ”ということで暇な私と交代。なので切符代は親の金です。
 朝一番のホームで(渡辺美里かいな)始発のやくもに乗車。

指定席は元グリーン車の付随車。静か過ぎて面白くないので自由席へ移動。台車付近に座りましたが下回りの方からボキボキガタガタ・・なんて聞こえてきて大丈夫かいな・・なんて思っているうちに総社を過ぎたので辺りに元の席に。倉敷過ぎたら、ほぼロングレールで飛ばしているのに無音に感じるくらいでありました。その後、新幹線に乗り換え名古屋へ。

313系。はじめて近くで見たので新鮮でしたが、こればっかり来るので飽きました。しかし、313系の5000番台って

新幹線どころか特急車両でもないのに車体間ダンパー付き。乗り心地が気になる所ですが、快速は通過する駅に用があるので一般的な313系で

JR貨物の施設が併設されている駅に移動し、15時すぎに用は無事終了。ちょっと名鉄に乗ったりして時間調整。


 あとは帰るだけ


瑞風発見。
 そんなこんなで松江に22時頃帰宅。旅行ではないですがお金を出さずに新幹線に乗れたのでなかなか楽しい休日でした。

 今日はミラの洗車。ヘッドライトは去年のエンジンスワップの時、新品同等の物と交換したのですが、一年経たずに黄色化。市販のヘッドライトクリーナーで磨いても変化なし。それどころか傷っぽくなるという・・。どうせ変わらないだろうけど、サンバーのマフラーカッターが思ったよりキレイになったこれでやってみることに

ピカール。しかし、黄ばみが見事に取れました。

写真は分かりにくいですが本当です。今まで買ったヘッドライトクリーナーはなんだったのだろうか。調子こいて親のクルマまで磨いたら右腕が痛い・・明日は筋肉痛かな?
Posted at 2017/09/03 17:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

山で花火見物

山で花火見物 今日は無性に博多ラーメンが食べたくなり、昼ごはんはラーメンに決定。しかし、市内の店に行くだけの為に外出する気がおきず、東に数十キロ離れた博多ラーメンの店に行って、ついでに中古屋でも回って帰ることに。
 もうすぐミラのブレーキローターが巨大化する予定で、13インチのスタッドレスが使えない・・リアは使えるんだけど、それは置いておいて・・14インチのスタッドレスタイヤ、アルミ付きを探していたら良さ気なもの発見、というより店員さんに教えてもらい、買うことに。あーあ、今月、金使い荒ぁ。持ち合わせが無かったので明日また行く予定ですが、早く帰社できるだろうか。

 昨日は花火を見に行きました。会場近くの山、枕木山へ・・

一人や二人いるだろうなと思っていたら無人。
 花火大会としては小規模で花火の発数も言う程多くないですが、

こんな感じで筋が伸びて花が開くやつ・・何言うんだろ?・・という花火らしい花火が連発で上がり見ていて面白い。山の上から見たので自分より下で花火が上がっているので妙な感じに映りましたが、これまた新鮮で面白く、貸切で見られたので人混み嫌いな自分にはなかなかいい花火でした。


あんまり、いい写真撮れなかった・・。蚊に刺されてかゆいし。
 で・・問題は帰り。枕木山は地元では有名な心霊スポットだったりします。山がというよりは廃墟のせいでしょうけど、心霊スポットだ、と思いながら暗い林道を走るから怖いこと。時々なんか後ろで赤いのが光ってるし・・と思ったら自分のクルマのハイマウントストップランプだった。ナ-ンダ
 しかし、夜景は非常にきれいでしたよ。怖くて写真撮ってないけど。
Posted at 2017/08/20 20:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mana-works スカイライン最後の旅に群馬を選んでよかったです。たまに知らない人に話しかけるので面白いクルマでした。次期車は・・実は昨日が納車でした。」
何シテル?   11/17 16:56
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation