• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jammingm3のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

ツインリンクもてぎデビュー

ツインリンクもてぎデビューツインリンクもてぎデビュー

今日はツインリンクもてぎのライセンス講習会、ライセンス取得、初走行をしてきました。

少し脱線しますが、鈴鹿SMSCチャレンジクラブのライセンスではもてぎでは平日しか走れないのです。前回もてぎで共有ライセンスの講習会を受けたのですがやはり平日はなかなか段取りがつかない。今年はもてぎをメインライセンスとし鈴鹿を共有ライセンスにします。それならもてぎも鈴鹿も土日祝の枠を走れるようになります。もてぎのアンケートでこの件はクレーム入れときました。同じ会社なら何とかしてくれー!(◎_◎;)
もてぎのライセンスは新規となり共済費も含め39900円も払いました…(>_<)
鈴鹿ライセンス週末走れるなら更新の25000円でいいのに…

さて本題に〜朝からSタイヤ4本を積込みツインリンクもてぎに向けて出発(^_-)
積込みに時間がかかってしまい時間的にギリギリ…(^^;;
中央道→首都高C2はは一般車でタラタラ…
何とか常磐自動車道に入るも台数が多い…
下り口の水戸まで5キロになった頃かな…
目の前にMな人達団体さん😍46M3に92M3!綺麗な車体やな〜と思いながら水戸出口までランデブー(╹◡╹)楽しかったな〜
講習会受付け締切5分前に事務局に到着し間に合ったー!

講習会に参加…終わって車に戻ると997GT3が横に停めてありUS時代に自動車レースのイロハを教えてくれた友と合流!




お昼休みにもてぎスタッフが講習会メンバーを車に乗せてコース案内してくれるとの事。ご好意で既にライセンスを持ってる友も一緒にミニバンに乗り込んで案内してもらいました(^ ^)

走行枠の時間も近づいてきたので積んできたSタイヤ交換していると…なんと前のブレーキパッドが殆ど無いじゃないですか!
この前交換したばっかりじゃなかったけ…⁈
この前交換したのはリア…その前はフロントローター…などなど考えても仕方がない…1枠持つかな…っと思いつつ走行券も買ってしまったし…問題が出たら止めよう!
今日は慣熟走行に徹するぞ❗️っと自分に言い聞かせながら…午後1枠目スタート(^ ^)

今日の目標タイム
1枠目、鈴鹿→もてぎ換算+15秒と設定。
2分30秒→2分15秒+15秒=2分30秒
2枠目、+5秒=2分20秒

ありがたい事に997GT3の方に引っ張ってもらえる事に!

Lap1、2分27秒台で目標達成!
Lap5、2分20秒台、本日の目標をほぼ達成!
Lap6、クリア取れず…
このままクリア取れれば20秒切れるかな〜っと思った瞬間…ブレーキが怪しくなってきた…(>_<)
Lap7、ブレーキが逝ってしまったので退散!

言うまでないですが2枠目は走りませんでした。

本日のベスト
1枠目 LAP5 2:20.599(最高速200.7km/h)
当日最高速はLAP4 201.2km/h




もてぎは鈴鹿と全く違ったコースで完全なストップアンドゴー!ブレーキにも厳しい…
深い複合コーナー多くラインも多くあるように感じた。コースは整備されており開放感があり気持ちはいい(^ ^)

やっぱりサーキットランは楽しいな〜と改めて実感した(^ ^)

次回は25日土曜かな〜シーズンオフ間際だし行きたいな〜

本日、走行枠、パドックでご一緒された方ありがとうございました。

動画貼りつけておきます。
乱れてるので酔います…すいませんm(._.)m

動画見てシフトが遅い事に気付いた…モード3のままだった(笑)

https://youtu.be/R0n3_bBTG3I


Posted at 2017/03/05 21:44:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

20170103 鈴鹿チャレクラ SMSC e46m3 南コース





本コース2枠走行後に仲間が走っている南コースに移動!午後の5枠1回を走って来ました。
内心は本コース同様にベスト更新の58秒台を狙って柳の下のドジョウを捕まえに来たのだ^_^

いつもは白の46m3で走っているトシスさんがロードスターを増車し今日は南コースで初走行!
午後イチ5枠目は予約台数が5台と少なく…
すでに予定走行を走り終えまったりしたがっているhi-39(46m3)を半ば強引に引きづり込み(笑)ロードスターと3台でコースイン!

スタート時間になりピットに並んでいると雨がポツポツ…路面はまさかのウエットに…
最初の10周は大ドリドリ大会に…

またもやTrackAddictの設定を間違っているようでタイムを刻んだり刻まなかったり不安定に…(>_<)雨も降っているし数周走ってピットイン…スタートゴールの設定をワイドからスタンダードに変更。OK!

ピットアウトし10周ほどロードスターとランデブーを楽しんでいると徐々に路面状況は改善されていきました^_^

単独になった17周目ぐらいでしょうか…
アタック開始です!タイヤはズリズリにタレています…ドライ路面にするために貢献しすぎたか…

結果はまたもやドジョウに逃げられました(>_<)

5枠目 LAP17?0:59.906(最高速121.6km/h)
因みに大晦日の最高速127.7km/hでした。

下手くそですが5枠目のベストタイムの動画を貼り付けておきます。ブラケットが弱くブレブレ動画で見てると酔います…m(_ _)m

前回からの変更点は本コースブログと同じ…?と思うので省略です〜

帰りは亀八食堂に寄って関東までの帰路に着きました…因みに大渋滞、休憩、仮眠で10時間ぐらい掛かりました(>_<)

同枠を走られた皆様ご迷惑をおかけしました。

エムクーペイさん、一旦帰宅し車を入れ替え本コース走行後にわざわざ南コースまで来ていただきありがとうございました。

また、当日ご一緒された皆様ありがとうございました。

https://youtu.be/vii0erHZEZ0


Posted at 2017/01/05 00:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

20170103 鈴鹿チャレクラ SMSC e46m3 本コース





正月休みも最終日…関東に戻る途中で鈴鹿SMSCチャレンジクラブに寄ってから帰る事にしました。
次回はいつ来れるか分からないし…大晦日に30秒台に入れたので一気に30秒切りを狙って柳の下のドジョウを捕まえる作戦^_^

2枠目を走ったのですが台数も多くクリアラップが全く取れない状態…気温も12度に達していました。残り時間もなくなってきたので少し強引ですが…最終LAPにアタック!
あれれ…タイヤタレタレ…(>_<)

結果は柳の下にドジョウはいませんでした…(T ^ T)
夢の30秒切りはまた2年後に持越しかな…(笑)

2枠目 LAP9 2:31.256(最高速218.0km/h)
当日最高速はLAP7 223.7km/h
因みに大晦日の最高速は225.1km/h

前回からの変更点…
・特になし…
走行前にリアの車高が左右で10ミリほど違うのを発見!ジャッキアップして確認したのですが原因が分からない…スプリングシートのシムが飛んだかな…少し流して異常あるなら断念するか…詳細調査は帰宅後にするか〜

同枠を走られた皆様ご迷惑をおかけしました。譲って頂いた方、ありがとうございましたm(._.)m
また、当日ピットでご一緒された皆様ありがとうございました。

声を掛けてくれた同じラグナセカブルーに乗ってるエムクーペイさんお話しでき楽しい時間を過ごす事が出来ました。次回はランデブーしましょう!

上手くないですが2枠目のLAP9ベストタイム動画を貼り付けておきます。

https://youtu.be/4KyLcmTRoUA


Posted at 2017/01/04 23:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

20161231 チャレクラ SMSC e46m3 南コース

大晦日、本コースを2本走った後に南コースに移動。久しぶりに南コースも午後の5枠1回を走って来ました。

TrackAddictのスタートゴール設定を誤ってピット裏の道に設定してしまい24分まではラップを刻んでいませんでした…(T ^ T)
途中でピットに戻り再設定し残り6分はタイムを取る事が出来ました。
中盤は調子が良かっただけにタイムが残せなかったのが残念です…

結果は1年10ヶ月ぶりにベスト更新!
約2秒短縮出来ました(^_^)

5枠目 LAP? x:xx.xxx(最高速127.7km/h)
5枠目 LAP?+4 0:59.444(最高速125.1km/h)
(LAP?+4、5、6は59秒台)

2015年2月7日(過去ベスト)
5枠目 LAP21 1:01.188(最高速109.7km/h)







仲間に先導して頂きコースを思い出しながら…無茶苦茶なラインどり、インにつけない…アウトにはらまない…ブレーキポイント、アクセルオンポイントもバラバラ…シフトミスも…

下手くそですが5枠目のベストタイムの動画を貼り付けておきます。ブラケットが弱くブレブレ動画で見てると酔います…m(_ _)m

前回からの変更点は本コースブログと同じ…?と思うので省略です〜
(詳細は別ブログ、パーツレビュー見てくださいね〜)

同枠を走られた皆様ご迷惑をおかけしました。また、当日ご一緒された皆様楽しい時間をありがとうございました。
2017年もよろしくお願いしますm(._.)m
今年一年が皆様にとって良い年でありますように(^_^)

https://youtu.be/hkTMn_2RYpQ


Posted at 2017/01/01 22:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

20161231 チャレクラ SMSC e46m3 本コース復活




大晦日、久しぶりに鈴鹿SMSCチャレンジクラブに走りに行って来ました。

エンジンオーバーホール後、鈴鹿ではシェイクダウンになります。
履歴を調べたのですがまともに本コースを完走出来たのは2年ぶりでした…ちなみに前回は2014大晦日(笑)

当日は台数も多くクリアラップが取れない状態…人間、エンジン、プログラムも慣らしのつもりで流すはずだったのですが…

結果は2年ぶりにベスト更新!
約5秒短縮出来ました(^_^)

2枠目 LAP7 2:33.491(最高速224.4km/h)
4枠目 LAP7 2:30.605(最高速223.7km/h)
(LAP7、8、9は30秒台)

2014年大晦日(過去ベスト)
2枠目 LAP7 2:35.556(最高速213.8km/h)

元が下手な分だけ一気にタイムアップ出来ました!

コースを思い出しながら…無茶苦茶なラインどり、インにつけない…アウトにはらまない…ブレーキポイント、アクセルオンポイントもバラバラ…シフトミスも…

下手くそですが4枠目のベストタイムの動画を貼り付けておきます。
シケインで詰まったので一瞬諦めたのですが気をとりなおしてシフトダウン一気にゴールラインまで踏み抜きました(笑)


前回からの変更点…これで全部思い出せたかな…
(詳細は別ブログ、パーツレビュー見てくださいね〜)
・CSLエンジンOH
・燃調変更(CSL MAP制御)
・ホイル TE37SL 10.5J、前後
・タイヤ Hankook VENTUS TD Z221
265/35-18、前後
・ファイナル、3.9
・LSD、ATS カーボン Spec4
・リア、ロアアーム
・エンジンマウント、リジット
・ミッションマウント、リジット
・デフキャリアマウント、リジット
・デフマウント、リジット
・アライメントは時間なく取れていない…

同枠を走られた皆様ご迷惑をおかけしました。また、当日ご一緒された皆様楽しい時間をありがとうございました。
2017年もよろしくお願いしますm(._.)m
今年一年が皆様にとって良い年でありますように(^_^)

youtubeのリンクがうまく貼れない…下記コピペ用

https://youtu.be/zGEaMtTqZ8Q





Posted at 2017/01/01 20:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おざoza
明けましておめでとうございます。
例年に引き続き宜しくお願いします。
鈴鹿いいですねー👍」
何シテル?   01/04 17:48
jammingm3です。よろしくお願いします。 アメリカ駐在員を15年を経て2009年にやっとこさ日本大阪に帰って来れました。 アメリカではデトロイトのJG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DME チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 22:40:26
MHD Super license for N54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 18:07:27
3.5barセンサーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 09:55:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 青クーペ (BMW 3シリーズ クーペ)
えのぐの青色クーペ(ラグナセカブルー) E46M3…3台目買っちゃいました…(^^;; ...
BMW M3カブリオレ 青カブ (BMW M3カブリオレ)
えのぐのあおいろ…ラグナセカブル~ 駐在時にアメリカで乗っていた車両を持ってかえってき ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
Delivery in 20190720 LP570-4 Super Trofeo ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
高速貨物 E9xも発売以来13年が経過し市場にたくさんの部品が出回るようになりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation