• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月12日

エアロ進捗

エアロ進捗 いろいろ紆余曲折したエアロ選択。

いよいよ決まりそうです。

ダダダダー🥁(前奏)

思えばモデリスタに始まり…




こうして見るとやっぱモデリスタええな?…ってことはモデリスタではないようですね。

暗がり、夜ならイイんですけどね。丸眼タイプは前から見ると森の熊さんみたいな…



少し膨らんで見えたりと…



黒づくめにしたいがグリルがマットブラックだから黒づくめにはできないんですよねこれが。
(Zなら黒塗装されてるからまだ黒づくめにできるが、鉄板のような材質でボディーと同材質ではないから完璧な黒づくめとは言い切れない。)

今回はスポーティ路線で行きたいんですよね。

GRガレージ神戸垂水エアロ。最後まで本命でしたが。おーっとそしたらこちらでもない?



そうなんですよ。

「取り扱えない」?とか何とかディーラーから言われ。

仕方なしに他のショップさんも探したがいろいろ何かしら障害があり。

では前横、TRDかモデリスタ、後ろだけでもトムスでとお願いしてみたがトムスもダメらしい。何だろうね?今度それとなく聞いては見たいが。





流石にそんなにダメダメでは、何かあるのか?と不安になりどこのショップでもいいとは思えなくなって来た。中にはビス止めの穴が錆びついたとレビューもあるし。ここは安心と信頼のディーラーにしておくか。

そんな中、TRDエアロが何かだんだんよく見えて来た。









最初こそ丸ぼったい物がくっ付いているなと思っていた。エアロとは直線的シャープな物という先入観、偏見があった。ヤリスのボディー形状が丸っぽいのだからそれに沿って丸みがあるといえる。こういうエアロがあってもいいではないか。

このパーツ付けた車両を見かけてカッコ悪いと思ったことは無いし。むしろスポーティ。ならばイイのではないか?と思えるようになった。

こちらは展示車両というより社員のお車か。とするとあまりしっかりアップできないか。しかしこちら見てカッコいいねと思ったんですよね。リア側は個性アリアリだったので差し控えますけど。



リアバンパーガーニッシュは下駄の足みたいと思ったこともあったが、これもこれでボディーを覆うような囲むような形と思えば良い。





樹脂パーツは汚れが落ちないと思っていたが、最近は樹脂コーティングなるものがあり、汚れがつきにくい落ちやすくもなって来ている。もう樹脂パーツを隠そうと思う必要も無い。

で、装着車両の画像ををいろいろ当たって見た。

しかし黒の丸眼はほとんど一台も無い。このパーツ、マットブラックだから黒に合いそうな気もするのだが。かろうじて中古車両の一枚。sold outなのでそれも一枚残るのみ。これが結構カッコいい。やっぱこれでいいかとなる。

その他の写真としては販売間もないころ展示車両で見たこれくらい。3灯式だが。

もっと近づいて撮っとけば良かった。後悔先に立たず。



結構カッコいいじゃん。その時は何かこじんまり見えてしまったのですよね。こうして見ると黒合っとるやん。赤のラインがまたイイと思う。



ただ車高があまり低く見えませんかね?なのでハーフダウンサスくらいは入れるかもしれませんね。

赤のラインってラッピングで入れてみたいと思ってましたからそういう意味でもこのパーツはいいかもしれません。



こう装着車両の画像が少ないなら私めがいろいろな角度から撮影してエアロ選びで悩むユーザーさんに一つの参考を見せれればと思う。

このパーツも担当が問い合わせたところ在庫無しということなのでそれなりに人気のパーツと思いますけど。

てなわけで今回はTRDエアロで行ってみます!
何か結論書き忘れてましたわ。追記にて。さすが高次脳!自虐かよ。ほんと運転注意ですね。こうスポーティにしても運転慎重です。ではやめとけば?と言ってもやめれないんですよね〜これが。

何か酒飲んでるクリスタルボーイが思い出されます。

サイボーグのお前に酒の味がわかるのか?言われて

生身の頃の記憶がねと答えるボーイ。何か共通するものを感じる。






障害を負っても過去の記憶がどうしても呼び覚まされるんですよねー。

しかし何ぶん車ですから危険と隣り合わせ。今日も狭い道、ベンツが右折待ち。ああいう時は譲ってやったほうが無難だなと思います。狭い道を擦り抜け、もしベンツにでも擦りでもしたら、そこからの処理がもう大変だし。立ってられないっしょ。
まあ好きとはいえほどほどにしときますわ。

さてあと悩むのはデカールとGRディスチャージテープ。




これらのパーツは地味めに見える丸眼タイプにスポーティな活気を見せる演出効果があると思う。では買いか?しかし値が張るので踏ん切りが付かないでいる。さてどうしたものか。

ディスチャージテープは貼るとしたら前後に貼りたい。

逆にデカールとディスチャージテープだけでイイかもしれない。

見た目にエアロのような大きな変化を加えるか?がポイントになるか?

そしてフォグランプですわ。このエアロもエアロ取付後はフォグ後付け不可。

バイカラーでとりあえず行かねばならない。



パワーアップキットはその後のことだ。

いくらになりますやら(ノ_<)

ブログ一覧
Posted at 2023/11/12 17:23:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

祝・みんカラ歴1年!
ノースフェイスのバケハさん

矢は放たれた
行けるとこまで行っ太郎さん

大人コーデ
liuminさん

ツヤがあるとうれしいぃぃ~~♪♪
マツヒロさん

AMSECHSエアロフリックカナー ...
ABESHOKAIさん

RXで購入したディーラーオプション
のりちゃーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車税支払完了。楽天カードによるチャージで楽天ペイ払い。一応チャージのポイントだが125ポイントが付いた。まあエエかと。」
何シテル?   05/26 21:27
皆様こんにちは 行けるとこまで行っ太郎です 不慮の転落事故から5年近く経過。 ぼちぼちハンドル握り始めています。 運転時間、時間帯、場所限定ですが、ライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

行けるとこまで行っ太郎さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:11:32
軽い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 17:45:46
セブンイレブンの黒歴史・・・ドーナツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:39:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス イギーだぜ (トヨタ ヤリス)
この走ってて踏み込むとプスッと抜けるような感覚。どこかで見たような何かに似ているなと。 ...
トヨタ ヴィッツ THE LAST VITZ (トヨタ ヴィッツ)
THE LAST VITZ。新車では僅か2、3年の販売期間の中での出会い。ラッキーだっ ...
スバル ステラ 何色やねん⁉︎ (スバル ステラ)
2015.4.9、納車となりました。仏滅です。契約も仏滅でしたので、仏滅固めとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン ガンメタ命 (スバル レガシィツーリングワゴン)
1年間、ディーラーに、通って眺めながら、頭金貯めて、ようやく手に入れたレガシィ。乗り心地 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation