• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

クラウンスポーツのスタッドレスのお値段

取引先の社長さん、クラウンスポーツを買いたいと思っていたらしい。
ところが、「カタログを配布するので、○月○日にディーラーまで来てください。申し込みの説明もします」といった話を受けてキレたそうだ。トヨタは売れてるし、生産もタイトなので「欲しければ店の言うとおりにしろ」という感じなのでしょうか。

それはいいとして、おもしろかったのが仮見積もりを取ったそうだけどびっくりしたのがスタッドレスの値段。

何せ235/45R21なので高いそうだ。ディーラーの見積もりはホイールセットでなんと60万円!
590万円の車なのに、見積額は700万円台だったそう。

いやいや、高級車はすべてにおいて金がかかるということですね。
8万円でスタッドレスホイールセットが買えるフリード+はありがたい・・・
Posted at 2023/12/03 14:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | 日記
2023年08月21日 イイね!

先代プリウスに乗ってみた

先代プリウスに乗ってみたお盆は関西に帰省していた。

14,15日とレンタカーを予約していたのだが、台風接近で15日は暴風雨になると予報されていたので15日分をキャンセル。

14日は墓参りや買い物で使用した。
プリウスは先代のもので、たぶん初めて乗った。
フリードプラスに比べると当然のことながら低いドラポジ。
インテリアの質感は、全般的にフリードプラスよりも高い感じ。
走り出して感じたのはエンジン音が耳障りにならないこと。
フリードプラスHVは正直甲高くて耳障り。

加速はスムーズで、フリードプラスHVよりプワーな98PSとは思えない。
常にモーターアシストが働いているんだろう。ハンドリングも穏やかだけど安定している感じで気分良く運転できた。

燃費もさすがにいい。
特に燃費のことなど考えずに運転して90kmほどの走行で23.4km/L(メーター上)
道路は渋滞している区間はなかったし、流れは比較的良かったけど、なかなか良好だ。もちろんFFなので、4WDなら1割前後落ちるんだろうけど。

気になったのは後方視界。
ルームミラーには当然リアウインドウが分割した形で映ってしまう。
バックガイドモニターがついているので駐車時はいいのだけれど、後方確認をしたいときに分割されたリアウインドウはなんだか不安にさせる。

それから、荷物が積みにくいのもマイナス。
今回、スポットクーラーを買おうと電気屋に行ったのだが、立てて積めなかったので買うのを諦めた。
店で見たら、箱の高さが80cmぐらいもあった。
スポットクーラーは、コンプレッサーを積んでいる関係で横積みできない。

これならヤリスとかの方が良かったかも、と思うが、あいにくお盆前の予約だったのでこのプリウスしか空いてなかったのだ。

乗り心地だけど、個人的にはフリードプラスの方が好み。
プリウスは重厚な乗り心地のようだけど、段差を乗り越えた後に収束が遅い感じで、ゆらゆらゆっくり揺れているように感じるときがあった。

走行距離は5万kmだったから、経年劣化というものではないと思うし。

それにしても、ホンダはレンタカーやらないんだね。
最近はカーシェア事業やってるみたいだけど、ほぼ首都圏限定に近い。
関西で調べるとほんとに少なくて、車種も軽自動車に偏っていて車種が選べない。ほんとは新型ヴェゼルとか同じフリードとか借りられたら良かったんだけど。
Posted at 2023/08/21 08:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | 日記
2023年07月22日 イイね!

GR2フィット(FIT4)に乗った

フリード+ハイブリッドが防錆塗装などのためディーラーに入庫。1日だけ代車を手配してもらった。

来たのがフィット ベーシック4WD(GR2)。マイチェン前なので1300CCだ。
一番安いグレードだが、昔のような安物感はない。もっともお値段も170万円越えなのでちっとも安くないけど。

さて、乗ってみて気づいたのがエンジン音の静かさ。
正確に言えば、遮音が良い気がする。フリード+ハイブリッドはエンジンの音がやや甲高く、遮音性も今ひとつな感じで耳障りに感じるときがあるが、こちらは発進時のエンジンのうなるような音を除けば快適。そう、発進時は車がもたもたする感じはある。フリード+ハイブリッドは、モーターアシストが効くのでストレスを感じない。この違いは大きいけど、フィットもHEVなら快適だろう。

もう一つ感じるのはステアリングの感触が違う。
フリード+ハイブリッドは、中立時も回しているときも軽い感じ。
フィットは中立時は重く、回し始めると軽くなる。
街中を走るならフリード+ハイブリッドの方が良さそうだけど、長距離走るなら断然フィットのフィーリングの方が良い。前回フリード+ハイブリッドでオホーツク方面を車中泊旅したとき、ステアリングがもう少しどっしりしていればなあ、と思ったからだ。

メーターは全部TFT液晶らしく、一番安いグレードでも情報量が多いし見やすい。
タコメーターは水平バーグラフ式で、速度計、瞬間燃費計、平均燃費表示なども1画面でカバーできている。さらに、各席のシートベルトのチェックまで。ただ、これを常時表示しておくのは無駄な気がする。

それから、走っているときの白線はみ出し警告やステアリング修正などは穏やかで、フリード+の強制的に介入される感じよりも良い。

こうしてみると、世代の違いというものを強く感じる。
やっぱりフリード+は基本設計が古いのだ。

なので、来年と思われるフルモデルチェンジまで待てる人は待った方がいいと思う。お値段がどれくらい上がるかはわからないけど。20~30万円は上がるんだろうね。
Posted at 2023/07/22 09:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | 日記
2022年06月27日 イイね!

CX-60、相当売れそう

CX-60の詳細情報が出ましたね。
価格と、詳細装備を照らし合わせると、個人的にはXD-Lパケが最もコスパが良いのではないかと思いました。

4WDで422万円ですが、CR-Vハイブリッドのマスターピースよりも安い。
それでいて、内装の高級感は全然違う。
まあ、XD-Lはサンルーフはオプションですが、それつけても安い。

燃費は、高速モードで20km/Lを超えています。
231PSに51kgの強大トルク。
いかにも高級車という走りになりそうな予感。

XD-S以下は、IRカットガラスがオプションとか、高級車種にはふさわしくない装備内容なので、選ばない方が良さそうな気がします。(オプションで選べますが)

まあ、私は買えないし、横幅が大きすぎて新しい家では使えないと思うので指をくわえて見ているだけ(笑)買える人がうらやましい。
Posted at 2022/06/27 12:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | クルマ
2021年08月03日 イイね!

FIT4に乗った

FIT4に乗った先日ヴェゼルの車検が済んだ。
代車としてFIT4(ガソリン)がやってきた。

乗ってみてびっくり。
ガソリン車なのに静かだし、乗り心地柔らかいけどふわふわじゃないし、走りやすい。アイドリングストップもブレーキを強く踏まないとかからないので、交差点の右折待ちなど、いちいちアイドリングストップしたくない場合も使い分けができる。

内装はさすがに高級感あるとは言えないが、初代フィットに営業車として乗っていた過去を考えると全然別の車のように違う。

初代フィットは安かったけど、シートのできは最悪だし、サスも硬いし、燃費の良さと小回りの良さだけが魅力だった。特別カーマニアというわけでもないので、FIT4に乗っていると、別に高級車買わなくてもいいかな、と思えてしまう。

自分のヴェゼルと比べても乗り心地は良くて静かだし、エンジンのサウンド自体も上品に感じる。

唯一残念のは、グレードがBASICだったので、ライトがハロゲンだったぐらいだ。
これならガソリンのHOMEでも十分かもな。

まあ、1300ccなので、発進時にかったるいことは確か。e-HEVならさっそうと加速するんだろうけど35万円も高いんだよな。
ガソリンの1500とか、1000ccのターボとかあればいいのに、と思ってしまう。
Posted at 2021/08/03 11:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | クルマ

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation