• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずまぁの"パジェロさん" [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

オーツーセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンチェックランプが点灯したので、Carista繋げて確認したところ、P0131のオーツー不良が出ました。左バンクの前側のオーツーです。

訂正:バンク1とは1番シリンダーがあるバンクの事を言っているらしく、国産のV6はほぼ右側との事なので、右バンク前側が正解でした。
まぁ、要はやらかしました🤮

2
んでもって、純正新品は3万もすると言う事で社外新品を購入。NGKでお馴染みの日本特殊陶業製を選びました。ポイント使って送込み16,500円なり。納品伝票に定価が載ってましたが、29,000円なり。
当初、1万くらいで買えると思ってたので、大誤算だったのは内緒。。。
3
オーツーセンサーだけかと思ったら、純正と同じクリップ一体型のタイラップも同梱されてたので、純正位置に同じ様に配線が固定できます。
4
左前側のオーツーのカプラーは、バッテリー横のインマニに固定されています。
これを外して、ステーからもカプラーを外します。後は、タイラップと挟み込むステーで配線は止まってるので、外してフリーにしておきます。配線追って、大体の位置を把握しておきましょう。
5
さて、下に潜って、メンバー後側のアンダーガードを外して、センサーの場所を確認。フロントパイプの触媒前に居るはずです。。。。どこ?
6
マジかー😇ってなりました。そこに居るのかー。プロペラ邪魔ぁ〜。スペース的にスパナしか入らない。あと、ベルハウジングのモッコリが邪魔。何故そこが膨らんでるんだろう。
7
とりま、スパナ噛ませても力が入らず、フロントパイプを外そうとするも、エキマニとのフランジの19ミリナットが緩んだ瞬間齧る手応えが。。。フロントパイプ外すの諦めました。ちなみにそのナット、オーツーの真横に居ます。
8
スパナにメガネを噛ませて何とか回せたので無事に摘出。右が純正、デンソー製。左が今回付ける日本特殊陶業製です。センサー部が少し細いです。排気抵抗が減るかも。なぁ〜んちゃって(笑

後は、逆の手順で取り付けてくだけ。
オーツー固定したら、つまらないトラブルを防ぐ意味合いを込めて、配線の捩れを正しておくのを忘れずに。

いや〜、思った以上に大変だった。
けど、ジャッキアップ無しで潜って作業出来るのは楽な点でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーカッター取付

難易度:

2022年車体下部からのビビり音

難易度:

マフラーカッター取付

難易度:

タイヤ変更

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

純正メッキアウタードアハンドルに交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふひひひひ…。ついに…!」
何シテル?   01/26 21:46
車を乗り換えたのをキッカケに名前を変更しました。 平仮名ですが、ツイッターと同じ名前に統一しましたので、よろしくお願いします。 車歴 RX-7(FC3S)→ム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:46:25
WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 15:44:05
松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:00:08

愛車一覧

三菱 パジェロ パジェロさん (三菱 パジェロ)
小、中と小さい頃に憧れてたのをふと思い出し、前期だと思ったより安かったので購入しました。 ...
マツダ RX-7 セブンとかえふしーとか (マツダ RX-7)
親の車から卒業して、先輩から購入。 あれこれいじってるうちに、エンジン3機目にして500 ...
マツダ RX-8 あおはち (マツダ RX-8)
FCを降りて2年… 8の後期に一目惚れしたのと、ロータリーのフィーリングが忘れられず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation