• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

現状 続き

※3年前に書いてupしてなかったブログです

昨日、中途半端にupしてしまいましたが
自分の気持ちの整理と経緯と、報告とゆうか記録で
長々ですので流してくださって大丈夫ですm(_ _)m


ワークスくんを壊してしまって直後から師匠も自分も 治す事しか出てきていませんが
師匠と自分とでは 『治す』の中身が少しちがいました

師匠は なるべく早く なるべく綺麗に
事故した痕跡が残らないように
そうして記憶から早く立ち直れるようにと
なるべく取り替え 壊したものは処分すると

私は もちろん治したい! 乗りたい! と思っているけど、ボンネットやフェンダーの取り替えたものは捨てると聞いて
急に そのままでいいと 鈑金屋さんから連れて帰りたくなりました
とゆうか、そう言って抵抗した

結果、鈑金屋さんに預けてきてますが
その時は半分パニックみたいな感じで、自分でもなぜだかわからなかったけど
何がイヤで何が大事なのか、冷静に考えた


壊したのは自分だから 取り替えなければ仕方ない所は 仕方ない

でも、極力 替たくなかったり
捨てるとかをしたくない…


それはなぜか
たぶん自分は
壊した→綺麗に治してもらう→やっほ〜い とはならないと安易に想像できたから

とゆうか、逆に、綺麗に治してもらえばもらうほど
また壊してしまったらどうしよう…と走れなくなる事が目に見えていたり
痕跡がなくなったとして、気が晴れるどころか益々自分がだめになる予測がついたから…


私の中でのボーダーラインとして
車は元々ただでさえ凶器になり得るものだから
治しても真っ直ぐ走れないとか、整備されていないとか、
存在そのものが即凶器になってしまうのであれば
治すべきでない(治したとは呼ばない) とか、走らせてはいけない とゆう基準があり、
一昨年に数々のサビ穴やアシの付け根の危険性を知った時に 治すべきか乗りつぶすべきか、 本当に悩んだ
箱替えや乗り換えとゆう意見や考えも、その時 狂うほど散々考えた

それでも、ワークスくんは治せば走れる
危険じゃなく走る事ができ 楽しく走れると背中を押してもらって補修や補強

諦めるなら そこで諦めているし、
その時 諦めずに治して生きる選択をしたボディ


去年 あれだけボディをみてきて
師匠と一緒にボディをつくってきて
壊した自分が悪いけど、どうにか そのままで治せないかと思ってしまう
それは単に愛着だけでなく、トータルバランスが崩れてしまう事が怖かったり
自分の知るワークスくんでなくなる事も怖かったり


塗装に関しても、つい先月に塗っていただいたばかりで
壊した自分が悪いけど、なんとか使える部分は使いたいし
ご恩や ご厚意を無駄にしてしまう部分を最小限にしたい
だから替えて捨てる ではなくて、極力そのままで生きてほしいし 使いたい

ただ、それらは私の気持ちとゆうか 希望なだけであって
現実的には ぶつけた事により袋な部分が開いてしまって、そこから水が入って内部が錆るであろう事や
切り貼りをしない鈑金では 綺麗に治らない事を聞き
ぶつけた衝撃が反対側にまで及んで キシミ音が出だした事や屋根の内張が剥がれだした事等も目の当たりにして、自分の希望や気持ちが ワガママだとゆう事も知って


長く乗りたいなら切り貼りの鈑金をすべき
きっちり治さないと長くは乗れない


そう師匠に教えてもらい、指示通り リアフェンダー探しをはじめたけれど
そこでもまた 色んな方に申し訳ない事をしてしまったり…



今回の事故
事故からの経過

運転や車のことだけでなく
色んな事を知り、色んな事に気付き、本当に濃い毎日


Posted at 2015/02/28 19:47 by ぁる




当時ここまで書いていて
どうしても書きまとめられずにバタバタと

今回また同じようにワークスくんを壊して
当たり前だけど この時以上に色んなことを考えてる
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/20 15:35:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

暑い…
榛名颪さん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こうゆう時間、物凄く久しぶり
おだやかで心地よい、たいせつ」
何シテル?   05/25 17:45
CP21Sに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左リヤフレーム修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:48:48
タービンオイルリターンホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:47:57
デスビキャップ、ローター、パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:47:03

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
皆さんのおかげで長く連れ添っていますo(^-^)o ご老体なのでキシミも激しく、今は優 ...
スズキ アルトワークス ブラザー・コン(紺)さん (スズキ アルトワークス)
千葉の お友達さんの所からお迎えしました縦ノブの紺さんです☆ 本当は その方ご自身に縦ノ ...
トヨタ スターレット 82ちゃん (トヨタ スターレット)
ナンバーなしで公道は走れません まだ このスターレット(82ちゃん)には一度しか乗れてい ...
スズキ アルトワークス 白いワークスくん (スズキ アルトワークス)
先代のワークスくんです 自分で所有した初めての車です☆ 高校時代に白いワークスに憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation