• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月04日

ずっと嫌ってきたこと 2

今回は車の中身ではなくて走りのこと


元々バイク乗りで
車なんてありえない と思っていた若き日の自分

自分一人動くのに バイクがあれば十分だったし、
逆に、自分の身幅以上の車幅感覚を身につけなきゃいけない車とゆうものが すごい苦手で
人の車を借りては ぶつける酷い奴だったし、
見ている分には カッコイイとか可愛いとかは思うけど
自分には要らないものだと思ってた

でも、家族ができて ひとりじゃなくなって
娘乗せなきゃ たくさん荷物も運ばなきゃ となれば
やっぱり車が要るょなぁ… って、必要にかられて探し、乗りはじめた

てゆうか、
車の免許自体 娘の妊娠がわかってから
大きなお腹で 慌てて取りにいってるし(笑)


だから、私にとって 車は最初は道具?であり
嫌々とゆうか渋々とゆうか、必要だから仕方なく的な
楽しむとか走るとか 全く考えていないものだった

その時の自分に買える範囲で、
維持費もマシかなと軽を選んで、
軽の中ではワークスが好きだったから迷わずワークスにしたけど
娘を保育所に送りーの 仕事に行きーのが、雨でも大丈夫なように車 みたいな
前後も左右も車幅があるのは嫌だけど、屋根があるから便利だね みたいな

必要にかられて走らせる車と、
好きで乗っていたバイクとでは
やっぱり 何かがちがってて、
車に乗る人になってからもバイクの方が好き とゆうのは変わらなかったし、
今でも変わってないかもしれない


でも、車に乗るようになって
毎日 密接に車とかかわる内に
通勤やドライブも もちろん楽しいけれど、バイクの時のように走りたい
必要だからとか道具としての最低限ではなく、走るためだけに走りたいと思うようになってきて
初めて走った場所がセントラルだった

普段のアシとしてしか乗っていなかった 完全どノーマルなワークスくんで
初めて走った広い広いセントラルは、
コワイ 以外のなにものでもなかった


そこで、コワイからヤメよ
ってなっていたら違ったのかもだけど、
普段こわくないのに コワイの何で?
なんか めっちゃ悔しいんだけど??
ってなってしまった(笑)

車的にコワイ部分を何とかしたくて、周りに聞いて回り 色々教えてもらったりしながら
自分的にコワイのを克服したくて、それまではなかった 走りに行く とゆう行動が始まったりして
道具だった車が、私の中で変わっていった


…と前置きが長くなりましたが (前置きやったんかい)
何を嫌ってきたかとゆうと、

ジムカーナ


ジムカに限らず、パイロンコースとかダートラもだけど
とにかく自分でコースを覚えなきゃいけない系の走り

車で走る といっても、ほんとに色んな種類があるし
自分は いったい何をしたいんだろ?と考えた時に、
その頃 ネットとかなかったので、雑誌をみて調べて
身近だったのが走行会やジムカーナで
走りたい ってなって、セントラルを走って、
コワイ ってなってから ジムカーナも少しした

でも、まぁ、見事にコースを覚えられなくて
ミスコースやら、1台きりとゆう緊張やら、
色んな要因で すぐさま苦手意識ができて
その上 その後、息子の出産や色々で走りを離れて…


苦手とゆうか 嫌いとゆうか
そうゆうイメージのまま固着してしまったジムカーナ

師匠から、
ダートラもやけどジムカーナも走り
練習やのうて 本番ゆうのに慣れな
と言われ続けながらも、リベンジしないまま…


昨年のヒカリオートさん開催のパイロン練習で
あれ? なんか楽しいかも??と思いはじめつつ、
名阪ジムカーナも 何度も見学しにゆきながらも、
ジムカーナに手を出さなかったのは
やっぱコースなりの走行会の方が間違えようがないから安心だし、
周回数も いっぱい走れて お得だし、混走だと おりゃー って闘志も湧くし、ったら なんたらかんたら
理由を並べては逃げていたから


だって、ジムカのコース図が公開になって覗いてみても
もう それだけで 無理 ってなって、絶対に覚えられそうになくて脳が拒否るし
普通なら丸一日走り回れるような出走費で、1本や2本の本番 ってプレッシャーでかすぎるし
己との闘いとか 弱いし……


そんだけ言い訳でてくるなら 走らなきゃいいぢゃん
て思いながらも、走りたいのは走りたい

公道の日々日常では、アクセルを床までベタ踏みなんてナイことだし
普段はしないようなこと 普段は出来ないようなこと
自分もワークスくんとしたいんだ


じゃあ 自分とワークスくんには どんなステージが合うんだろ? って考えたら
去年知ったモーターランドくらいが ちょうどいいのかな? って躍起になったりしてた

先日みてきたようなセントラルは、自分達には やっぱり少し ちがう気がして
タイムにしても ステージにしても、車が違うから って言われる言葉が大嫌いだから
そんなの関係ねー って(古い) どんなとこでも ヤったる とか気持ち的には思うけど、
でも、やっぱ、現実的に 合う合わない とか適材適所的なものはある気がしてきて
自分が目指し、やりたい走りは何だろう? って考えたら
去年から目標にしてきたモーターランドは もちろん引き続き頑張りたいけれど、
ハイランドアタックも もちろん諦めてないけれど、
色んな方々の動画をみていたら、ジムカーナも
自分のしたいことなのかも… ってなってきた


綺麗に走りたい
細かく走りたい
ヒラヒラと舞ったり
ハチのように刺したり
ワークスくんの力と動きが、
1番いい感じに出せるとこなのかもしれない と

昔、錚々たるメンバーにパイロン特訓をしてもらった時には気付けなかった
そんな感覚が やっとやっと少し解ってきはじめて
10年以上かかって やっとかよ って
自分でも ほんと 呆れるけれど、
来年は ちょっと本気でジムカーナをしてみたいなと
そのためには、また昔みたいに腕が腫れるまで練習しようと

実際にエントリーするか しないかは別としても、
色んなこと、思い通りや上手くはいかないかもしれないけれど 上手くいかせてやるって気合い入れ直して
初心に戻ってサルになろうかな と
来年は 干支もちょうど申だしね(笑)

めっちゃ長々なブログになってしまいましたが
今年もあと2ヵ月ってなって、年の瀬を感じて、
早々と来年の目標を立ててしまった ぁるなのでしたf^_^;



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/05 20:30:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

パンク。
.ξさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年11月5日 21:28
目的、目標がある事は良いことですね(^^)

おいらもパイロンコースは苦手ですw
昔のスクーター(原チャリ)レースとかミスコースよくしたしね(;^_^A

>公道の日々日常では、アクセルを床までベタ踏みなんてナイことだし

おいらのNAアルトだと日常 床までベタ踏みが常ですよww
コメントへの返答
2015年11月6日 3:59
ありがとうございます^ ^

ミスコース、しますょね〜
それが普通らしくて、要はナレらしいんですが
いつもナレるほど走れず、今年も全然走れてないので
もう来年のこと考えちゃいました(笑)

モモコさん、ベタ踏みオッケーなんですか(笑)
でも、ベタ踏みしたら捕まりますゃん…orz
2015年11月5日 21:45
ジムニーのJSTCってレースがジムカーナみたいなレース経験しましたがコース覚えるのホントにたいへんでした(; ̄ー ̄A

アクセルベタ踏みはなかなかできないですね(; ̄ー ̄A
とか言いながら朝の峠の上りでたまにやっちゃってますが(; ̄ー ̄A

ちなみにYouTubeでJSTCアップロードされてますよ
コメントへの返答
2015年11月6日 4:03
ジムニーの中だけでも色んな競技ありそぉですょね☆
最近ジムニー乗りになられた お友達も、すごく楽しそうに話しておられました☆☆

司馬伊太郎さんもベタ踏み組ですか(笑)
結構みなさん楽しんでおられるんですね^ ^

教えてくださり ありがとうございます♪
また見てみます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
2015年11月6日 7:39
おはようございますm(_ _)m

まずはシャッケーンですかね。

@へっぽこあると さんの怖すぎで目覚めました・・・
コメントへの返答
2015年11月6日 7:48
おはよう ってか寝てないでしょf^_^;
ま、私も寝てませんけど(笑)

そうですね^ ^
まずは何よりもシャッケーンですね☆

てか、そう!
ほんと まぢ怖いですょね>_<
まんまと娘にやられて、私 携帯投げ捨てましたもん(泣)
かなりトラウマです>_<
2015年11月6日 8:39
私の方は今月なんですよね「年に一度のジムカーナ」

滅多にない弟と同じ競技会で走る貴重な日です(クラスは別ですが)

その日だけはお祭り騒ぎでDTクラスとゆうダートラ車がジムカーナしてしまう観ていても面白い日です。勿論タイヤもダートラタイヤでw

中部地区ダートラ屋が走り納めも兼ねてだそうでそれぞれ持ち寄った景品を賭けて血眼で走るので観戦の価値有りです。わたしも参加するよりコレ見るのが本命だったり。弟もこのクラスで走ります(ポンコツスターレットでw)

私の方はサイドターンは怖いのでおとなしく普通に走ります(笑)
今年こそはビリ脱出を
コメントへの返答
2015年11月6日 11:41
おー☆
毎年 恒例の くまクマさんの一大行事は今月ですか☆☆
今月のいつなんだろ??

クラスはちがっても、御兄弟で競技を出来るって すごい素晴らしいなぁ〜 って思います+゚。*(*´∀`*)*。゚+

だいぶ盛りだくさんで楽しそぉなイベントですね♪
ダートラ車も気になりますが、新生くまクマ号での走りも楽しみですょね♫

ノンスリ、どんな感じなんかなぁ〜(〃艸〃)
新しい感触や動きを感じながら、ウキウキに走れるといいですね☆☆
2015年11月6日 9:31
走りに対して熱いですねー♪( ´▽`)自分はまた中途半端で今年も終わりそうです^_^;

ハイランドアタックお待ちしています!今年のコースだとワンミスでクシャっとなるようなとこなので、怖くて出ないかもしれません(笑)
コメントへの返答
2015年11月6日 11:48
おかえりなさい^ ^
ありがとうございます♪

鈴メカさんは、前半バリバリ走っておられたぢゃないですか(*´艸`*)
乗り手もマシンも万全になれたら、また走り出したら良いのですし^ ^

私も今年は全然だなぁ…って
去年と比べたら地味すぎますが、
でも、今年は考える年だ!と割り切って パッと見 地味でも中身アツアツで居たいなと(〃ω〃)

てか、ビビらせますね〜(笑)
私は走りがショボいから、ワンミスしてもショボいとは思いますが
ミスらない自分を日々鍛えてゆきたいと思います♫
2015年11月6日 11:59
いつもながら、気合が入ってますね~

「昔は走ってて、速かったんですよ」
みたいな事を言う腐った男とは違うね~

カッコイイよ、ぁるさん。

ジムカーナ
私はしたことないけど
苦手やろな~
コメントへの返答
2015年11月6日 12:12
お疲れさまです☆
ありがとうございます☆☆
照れます(〃ω〃)

…てか、私、
そんなん言えるほど今も昔も速くないので……(-.-;)y-~~~

だいぶ、もうこのまま走らなくていいかな……
みたいになってたのですが、セントラルみたり色んなことで
やっぱ走りたいねん!て、なりました(笑)

別に競技でなくても、そこらへんとかででもいいんですが
そこらへんで ボゥボゥ キュウキュウいわしたらあきませんしね^ ^

z1fさんは雪してはるので、繊細な色んな運転ができはりますやん♪
私も負けんように雪練も行きたいなぁ〜♫
2015年11月6日 12:38
さすがぁるさん、いつも通り熱いですね~(*^_^*)

またそんなぁるさんの勇姿、またこっそり見に行きます(あ、ストーカーじゃないですよ(^_^;))

自分もジムカーナは未体験ですが、自信ないです(笑)
コメントへの返答
2015年11月6日 12:56
ありがとうございます(ノw`*)
寒い冬に負けないようにと あたためておきました(笑)

ジムカーナって、たぶん私と同じような感覚で
苦手意識な人 多いんぢゃないかなぁ? って思うんです

でも、たぶん、峠や道なりのコースでラインを考えるのと同じように
道なき道やパイロンでも ラインを想像すればコースを覚えやすくなるんだろぉなぁ〜って

でも、現実には広場だったり 見えない道だったりするので自分も全然できないんですが(笑)
そんな風に頭で走る ってゆーのも学んでいきたいなと^ ^

今更で激遅な人ですが、また女帝さんと見に来てやってください♪
2015年11月6日 13:28
こんにちは。

目標イイですね!!


車と永く乗る目標。

メンテやチューニングメニューの目標。(月単位~年単位~)

将来、息子(娘)と一緒に車いじりや走ったりする目標。

速く走る目標。(ステージや対象も色々あったりで)

車を動きをコントロールする目標。

先輩やライバルと弄りや走り比べする目標。

自分の理想に近づける目標。


色々ありますよね~。

どれも楽しみやモチベーション、継続力の維持も大切かと思います☆

ぁるさんのこの記事をみて、
わたすも頑張らなきゃと思ってしまいました!

速い方々と一緒に走ると 現実を突きつけられる事もあるかと思いますが、(わたすも若い頃に走っていた時は自分との差に頻繁にヘコまされましたw)
忘れがちになる 常に自分自身の楽しみを見つける のも大切ですよね♪
コメントへの返答
2015年11月7日 7:07
おはようございます☆
コメントありがとうございます☆☆

そぉですね^ ^
カートイさんがあげてくださっただけでも、車との目標 いーっぱいありますょね♪

私の、今年の車での目標としていたことの1つは
今年とゆうか、ほんとは去年の今頃に目標立てて 去年中に出来たいと思っていたことなのですが(笑)
やっと 一年かけて何とな〜く やんわりとカタチになってきた感じなので、
あとの もう1つは年末に目標を達成すると踏まえた上で、来年の目標を考えてしまいました(笑)


カートイさんは普段から すごく頑張っておられるぢゃないですか♫

それでも まだ頑張ろうと思われるなんて、素晴らしいですが
ご無理のない範囲で 頑張りながら楽しまれてくださいね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
2015年11月6日 15:37
オイラまだまだ全然、ぁるさんのこれまでや今すらも分かっちゃあ~いませんが…
それでも…


『姐さん!カッコイイっす(>_<!)』


と、思ってしまいやしたっ(笑)



…そっか来年はサル年でしたか
…年男だからオイラも何か一つ頑張ってみよっw(;´∀`)~
コメントへの返答
2015年11月7日 7:17
安心してください、何も知らなくても大丈夫ですょ(笑)

説明したような 説明になってないような
長々と訳わかんないブログで ごめんなさいf^_^;


てかねー、
私、他の方のブログで アルと屋さんのコメントを拝見したのですが
とっても丁寧で 優しくて あたたかくて
アルと屋さんて素晴らしいなぁ〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+と思いました☆

いつも みなさんに公平に優しく丁寧なアルと屋さん
激務や過労をいたわりながら、ご無理なさらないようにしてくださいね☆☆


来年は年男ですか^ ^
更に飛躍の年になられることでしょうね♪

…若いって イイなぁ〜…orz

プロフィール

「こうゆう時間、物凄く久しぶり
おだやかで心地よい、たいせつ」
何シテル?   05/25 17:45
CP21Sに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左リヤフレーム修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:48:48
タービンオイルリターンホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:47:57
デスビキャップ、ローター、パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:47:03

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
皆さんのおかげで長く連れ添っていますo(^-^)o ご老体なのでキシミも激しく、今は優 ...
スズキ アルトワークス ブラザー・コン(紺)さん (スズキ アルトワークス)
千葉の お友達さんの所からお迎えしました縦ノブの紺さんです☆ 本当は その方ご自身に縦ノ ...
トヨタ スターレット 82ちゃん (トヨタ スターレット)
ナンバーなしで公道は走れません まだ このスターレット(82ちゃん)には一度しか乗れてい ...
スズキ アルトワークス 白いワークスくん (スズキ アルトワークス)
先代のワークスくんです 自分で所有した初めての車です☆ 高校時代に白いワークスに憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation