• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁるの"ワークスくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年9月28日

まさかの2度目…と 色々と

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5月にバッテリーあげちゃった時、1度あげてしまったバッテリーは交換した方がいいょ とコメントいただいて
エアコン使う時期までにバッテリー交換した方が安心だなと思いつつ、
バッテリーどれにしよう… って悩んで なかなか決められず

そうこうしている時に、心優しいF6乗りさんがバッテリーをくださいました☆

即座に いただいたバッテリーに交換したい気持ちは山々でしたが
とりあえず、その時のバッテリーがどんな状態なのかも気になって ガレージ チョイスさんで計ってもらい
この数値がどんなものなのか 私にはわかりませんが、緑のランプ点いてるし大丈夫 との店長さんのお言葉にホッっと一安心
2
バッテリーを置いてってくださった時の図がこちら(笑)
通りすがりのF6乗りが置いていったことに と仰ってましたので、そのようにさせていただきますが
その節は本当にありがとうございましたm(__)m

F6繋がりでエンジンルームを見せていただきましたが
すごい広々なエンジンルームで、しかも綺麗にしておられて
自分もエンジンルーム 綺麗にしなあかんなぁ… とヒシヒシ想う
3
で、だから、バッテリーまわりからだけでも綺麗にしてゆきたい!とゆう気持ちが強くなり
せっかくいただいた新品バッテリーには すぐには交換せず、自分の中で色々考えていました

バッテリーステーは すでに以前いただいた赤いのでピカピカ
なにがイヤかってゆーと、1番はプラスの絶縁(>_<)
テープを剥がして巻き直せばいいのかもだけど、ねちゃねちゃボロボロになってるし
赤いゴム?のを買いなおしたり周りの線も新しいのにしたい と思いつつ、
なかなかコーナン行けなかったり行っても つい忘れてしまう

そんなこんななまま エアコンとの戦いがあったり、水温計チャレンジがあったり、
他にも色々したいことはいっぱいなのに、日々や季節は過ぎてゆき……
4
そして今回まさかの2度目のバッテリーあげ…
またもやスモール消し忘れていました……

ウンともスンとも言わないワークスくんに途方に暮れていたら、
たまたま その日、通勤ルートで通りかかられたジムニーさんをキャッチ☆
もう、天使かと思いました☆☆

通勤中で時間のない所を 電気の線を繋いでみてくださったり、押しがけやら引っ張りがけしてみてくださったり
そして まさかの牽引中に、ジムニーさんがガッツリ溝に落ちてしまわれたり…
絶対あかんやろってくらいガッツリ落ちてしまわれたのに、自力で這い上がるジムニーすごい(O_O)


…が、それでもワークスくんのエンジンはかからず
久々の再会を とんでもないことにしてしまいましたが、本当にありがとうございましたm(__)m

(バッテリーをくださったジムニーさんと牽引してくださったジムニーさんは別々のジムニーさんです
お世話になったりご迷惑をおかけしているくせに不謹慎ですが、私ジムニーさんに縁があるなぁ
父方の祖父も私が幼い頃ジムニー乗ってはったし、バイクの師匠もジムニー乗りだったし
お友達にもワークスとジムニーと持っておられる方も多いし、純粋にジムニー乗りなお友達もいてくださるし
なんか、とっても、ジムニーに親近感です
以上、不謹慎な追記と余談ですみませんm(__)m)
5
結局 師匠に連絡をして、5月にいただいたバッテリーを持ってきてもらいました
今回は充電ではなく新品交換です

まさかの2度目のバッテリーあげで、怒られるのは覚悟していたものの
アホ!ボケ!カス!ボンクラ! と想像以上のボロカス(泣)
ボンクラてf^_^; と思ったけれど スモール消し忘れてるんだからボンクラか

ご迷惑をおかけした方々には本当に申し訳ありませんでしたが
おかげさまで無事に走れるようになり、新品バッテリーのワークスくんはピリッとシャキッと元気な上に
なんだか 滑らかまろやかです♪
ありがとうございましたm(__)m

せっかくの新品バッテリー、もう二度とあげてしまわないように
絶対絶対 気をつけます(>_<)
6
時系列が前後してしまいますが、1度目にあげたバッテリーの計測をしてもらった際に
当時気になっていたブレーキローターやパッドもガレージ チョイスさんでみていただきました
その時の現状やバラしを見せていただくと共に、とても丁寧なグリスアップをしてくださいました

その後、走るための準備の時に 師匠にもみてもらって
その上でエポさんとのモーターランドに挑んでいましたが、
ブレーキのことも その後があって、実は ひとりで色々考えてたり地道な準備をしたりしています

もちろん もう、ひとりでのブレーキ作業は絶対しないし
京都オフまでには無理ですが、11月の本番までに必ず治したい
いや、治す
7
そんな バッテリーやブレーキチェックをしていただいた時のガレージ チョイスさん

以前から色々お世話になってきて、今年はエアコン修理の際に大変お世話になりましたが
基本的に私は 全く儲けにならないような申し訳ないことしか相談したり お願いせず、
本当にダメなお客さんだと思います

…って、思っていたら
お客さんとは思ってないし(笑)と、お友達やからね^ ^と言ってくださり すごく救われた


なんか、最近、車のことで考えなきゃいけないこと いっぱいで
正直 考えていたら 酷い頭痛がしてきたり、アレもコレもで いっぱいいっぱいになってきてしまったり、
真剣に車のことを考えたり勉強したりしていると、ハゲるんじゃないかってくらい頭が痛くなる

なので整備手帳もまとまらないし、もちろん自分の頭もまとまっていませんが
とにかく お世話になった方々への感謝の気持ちを書きたかった

実際にお会いして お世話になってきた方々はもちろん、お会いしていなくても色々教えてくださる方々も、
本当に感謝しています
ありがとうございました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換【63,587km】

難易度:

バッテリー交換(備忘録)

難易度:

3年半 バッテリーがお亡くなりに

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月30日 20:16
ジムニー追加ですネ!

高いのと低いので二台持ち(笑)
コメントへの返答
2016年10月1日 7:47
(笑)
ほんとにね(笑)

そのくらい強烈なご縁を感じます(笑)

でも、ワークスくんひとりですらメンテナンスも運転も まだまだなのに
更に82ちゃんやカートさんも居てくれはるので、ジムニーさんは来世ですかね(笑)
2016年9月30日 21:46
ジムニーで林道アタックも愉しそうですよね♪


と、ちょっと煽ってみる(笑
コメントへの返答
2016年10月1日 7:49
(笑)
便乗して煽られてる(笑)

ジムニーでトコトコ、楽しいで〜 と聞いてはいるのですが
まだ経験してないのが幸いですね(笑)
2016年10月1日 13:47
初体験してみますか…(笑)

上げ系↑の世界、いつでもお待ちしております(〃´o`)=
コメントへの返答
2016年10月1日 17:24
初体験(ノ∀\*)(笑)

魚釣りと同じで、体験してしまうとハマってしまうのが目に浮かびます(笑)
これ以上 趣味を増やしては>_< と辛うじて踏み止まってる感じです(笑)

プロフィール

「こうゆう時間、物凄く久しぶり
おだやかで心地よい、たいせつ」
何シテル?   05/25 17:45
CP21Sに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアの錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:57:28
ホイールハウスアウタパネル 補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:32:30
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 03:19:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
皆さんのおかげで長く連れ添っていますo(^-^)o ご老体なのでキシミも激しく、今は優 ...
スズキ アルトワークス ブラザー・コン(紺)さん (スズキ アルトワークス)
千葉の お友達さんの所からお迎えしました縦ノブの紺さんです☆ 本当は その方ご自身に縦ノ ...
トヨタ スターレット 82ちゃん (トヨタ スターレット)
ナンバーなしで公道は走れません まだ このスターレット(82ちゃん)には一度しか乗れてい ...
スズキ アルトワークス 白いワークスくん (スズキ アルトワークス)
先代のワークスくんです 自分で所有した初めての車です☆ 高校時代に白いワークスに憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation