• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

お別れするエンジンの感想。

お別れするエンジンの感想。 現在、某車屋さんに入院中のジーエヌ号なんですが、
180000km走行したエンジンについて簡単に印象というか
感想を残しておきます。







《パワー、トルク等の性能面》
体感する限りでは際立ってパワーが無いという感覚は無いです。
3月下旬のYZ本コースの走行でもそこそこのLAPタイムは出せてましたし、日常の走行や
高速道路の巡航でもパワーの無さを感じませんでした。
普通に走行する分には、正直ヘッドガスケットが抜けてるかどうか疑わしいぐらい正常ですw

《燃費性能》
燃費記録を残し始めたのはここ1年ぐらいなんですが、特に著しく低下も無く走行距離を考えれば
優秀な方だったと思います。

以下、燃費記録より。

最高燃費:2011年05月02日の16.76 km/ℓ(5/1 エコパOFF遠征後の給油)

最低燃費:2010年12月05日の9.22 km/ℓ(12/4 痛車Racing走行会後の給油)

・・・と、最高燃費記録を更新したのがつい先月の話なので、最後まで優秀な燃費だったと
思います。
最低燃費の方はサーキット走行後の給油で記録更新するパターンだったんですが、それでも
10km/ℓを切る回数は少なかったです。
ドライバーの運転の仕方にもよる所がありますので一概には言えませんが、優秀だったと
思います。

《オイル消費やオイル漏れ等》
オイルレベルをこまめに点検する限りでは、減っていく感じはほとんど無いです。
サーキット走行前後でも当然点検しているんですが、ほとんど消費は無かったです。
インマニ内はブローバイガスでそれなりに汚れているようですが、この辺りは距離相応かな?
という気がします。
(4月にウォーポン&サーモを交換した際にインマニ内を確認)
オイル漏れについては、ノックセンサーのつけ根やヘッドカバー周りからのオイルの滲みは
ありましたが、クランク周りのオイルシールからのオイル漏れ等、致命的な漏れは無かったです。
それなりに酷使していた事を考えれば、優秀だったと思われます。

《その他》
アイドリング時のメカニカルノイズは、新車の頃に比べれば大きくなっていると思います。
この辺りは距離相応でしょう。
燃焼室内のカーボンの堆積も、プラグホールから覗く限りはそれなりに堆積しているようです。
バラしていないので何とも言えませんが・・・。


まとめになりますが、走行距離・年数・使用条件を考えれば十分優秀な機関だったと思います。
サーキット走行等で酷使する事も無く、オイル管理をしっかりしていれば200000kmオーバーも
夢ではないでしょう。
今のエンジンも正直な所、ヘッドガスケット交換+面研でまだまだ使える気もします。
ですがそこまでやるとなると、フルO/Hをしておいた方が懸命だと思ったのもまた事実。
だったら・・・といきついた先が、リビルトエンジンへの換装だった訳で・・・。

MLSでトラブルが発生してからもうすぐで2ヶ月。
修理のために動き出してからも2ヶ月が経とうとしていますが、すべてはジーエヌ号で再び
サーキットを走りたいという思いから選んだ道。

サーキットを走れるようになるまではもうすこし時間がかかりますが、次のエンジンとの
再出発まで、あともう少しです。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/12 00:35:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年6月12日 3:20
ウォポン&サーモを替えた時に出たという白いヘドロのような堆積物が気になります。(^_^;)
(多分、アルミ配管内の錆or腐食のようなものの気がしますが・・・)

室内のエバポレータ内にも堆積物が残っていないかウォーターラインの掃除も、ついでにやってもらえるといいですねo(^-^)o
コメントへの返答
2011年6月12日 4:07
こむばんわ。

トラブルの事象を某車屋さんに相談した所、水路内の汚れの事も気にかけて下さいましたので、Eg換装ついでの整備でやってもらいます。
(ラジエターは大事をとって交換する事にしました。年数も年数ですので・・・)

エンジン本体の原因は今回で潰せたとしても、水回りにまだ疑いのある箇所は残されているかもしれないので、Eg換装後のテスト走行をするまでは安心はできないですね。

今回のトラブルは高負荷・高回転域を多用するサーキット走行時しかトラブルが起きていないので、エンジン本体の疑いとみて間違いは無さそうですが・・・。

プロフィール

「あとはいつも通りの定型文。」
何シテル?   12/31 20:46
早いもので、今の主力車でもある81こと HT81S型スイフトスポーツも、購入から 今年の1月21日で、丸13年が経過。 293000kmオーバーの過走行車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン換装備忘録#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 12:19:32
SONY ロータリーコマンダーRM-X4S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:32:29
【納車前の下ごしらえ】ステアリングリモコン ハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 20:56:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 81 (スズキ スイフトスポーツ)
2004年(平成16年)の1月21日に納車されました。 しばらくはノーマル+α・・・から ...
ルノー その他 NNGN (ルノー その他)
Newdemo Nextdemonai Gn Norimono 略してNNGN。 20 ...
カワサキ D-TRACKER125 ミドリの小虎 (カワサキ D-TRACKER125)
「いま、マヌアル(の原付二種)に乗る」 2013年式、走行750kmの、某フレーム適合 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
平成7年6月に中古で購入。 免許を取って、最初の車でした。 平成元年式なのでG16Aは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation