• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

スイフトチャレンジバトル Rd.1【その③】鈴鹿ツインフルコース。これだけ距離が長いと、走りをまとめるのが大変orz

スイフトチャレンジバトル Rd.1【その③】鈴鹿ツインフルコース。これだけ距離が長いと、走りをまとめるのが大変orz 画像はmikakaRさんより有難く頂戴したんですが、
なんかヒゲが・・・ww
(mikakaさん、撮影ありがとう御座いました^^)

まぁ9年落ちのヨレヨレマイカーでも、ちゃんと
メンテナンスしてあげればまだまだ走れますよ~、
という事で(爆


少しお休みしてしまいましたが、スイチャレ日記の続きです。

午前中のGコースの走行が終わり、すこし休憩してから某喫茶ブースにてお弁当を食べようと
し始めた時に、何かコース内で騒ぎが・・・

この場でどうこうは書きませんが、とにかくお体が無事で何よりです・・・(TT
「81が遅いわけが無い」とか「電スロじゃないから道は豊富にある」とか、会う度に激を飛ばして下さったのは、ホント嬉しい限りでした。。。(;_;)
とにかく今は、また何処かでお会いできる事を静かに願っております。。。

・・・

午後からの走行の前に、自信の気持ちが負けてはいけない・・・と、気を取り戻しながら臨んだ
初のフルコース。

セッティングデータは午前中と変更なしで走った一本目のベストは、1'17"558。
前日にマーボー@赤スポさんのブログを拝見して、危なそうなポイントは予習していたんですが、
ストレートエンドからの左コーナー~右のヘアピンの進入までが怖いコワいw
コレもブログを読んで参考にさせて頂きましたが、リアの荷重が抜けすぎないように安全に
走っていたつもり?です。
(減速→減速で奥のヘアピンにアプローチせずに、減速→ちょい加速→減速・・・って感じ?ですw)
高速コーナーは減速でも加速でも、急な操作は怖いので操作は繊細に優しくしてますww

あとのコーナーはテキトー・・・なんて事は無いんですが、Zコーナー手前の加速しながら
曲がっていく長~い左コーナーは、今までのコースでは経験した事のない気持ちよさ(?)が
あると感じたし、Gコースとは性格の変わるZコーナーは、なんだかシケインみたいで好きに
なりましたw
↑というかシケインですねw

ともあれ、1周1.75kmもあるコース(今まで経験した中では最長)だと、上手く走れているかいないか
分からなくなりますよね(^^;
コーナーひとつひとつを上手くまとめる事も大切ですが、コーナーとコーナーの「つなぎ」の部分で
無駄の無い走りをしつつ、手堅く全体をまとめられるようにならなきゃいかんのかな・・・?と
思ってみたりしてました。
(こういう時ほどロガーや車載が役に立つハズなのに・・・あぁ勿体ないorz)

開き直って考えるなら、コーナーのひとつぐらいミスっても、他の区間で巻き返せばベスト更新だって
ありえなくもない?!と思いますし・・・
(アレ?なんだかバトギやセガラリーに似てるぞ?!ww)

そんなウンチクが1本目を走ってから脳内に溜まりだしてからの~、2本目のベストは1'14"708。
クリアを探しながらのインラップで出した14秒台・・・なんですが、14秒台はその一回だけですw

そして最後の3本目は・・・

こんな感じで、フルコースでの自己ベストとなりました。。。

実はこの枠で某女帝様と勝負?!する予定だったんですが、息があわず、勝負はおあずけに・・・w
(待っててなくて、すいませんスイマセンw)
タイムの差をお気になされていたようですが、なんで差があるかというと・・・YZは4つでツインはチョメチョメだから・・・ですよ(謎
*これはスパ西浦でもいえることなんですが、後日コメしにいきます・・・というか、かぴ兄にはバレてますww


ともあれ、Gコースもフルコースも無事に全ての走行が終了。
ひと息いれてから、後片付けへと入るのでした。。。

《続くw・・・の前に、危ないと感じた事をひとことふたこと・・・(ちょっと毒です)》

今回参加してて思ったんですが、パドック内を結構な速度で通過される参加車両が何台かおられた
気がします。
ある友人もイベント前にブログで書かれておりましたが、パドック内は「徐行」ですよ。

私も当日は、直接その方に注意しに行くような行動には出てないので偉そうな事はいえませんが、
レーシングスピードはコース内だけでお願いしますm(_ _)m

そういった事もふまえ、走行会に参加している・していない(見学)に関わらず、パドック内を歩行
される場合は、安全確認を十分にお願いします。

「自分の身は自分で守る」

私も走行会の参加者としてのみならず、見学者としてサーキット内でカメラを構える機会が
あります故、初心に返って自身の行動に気をつけていきたいと思います。。。

ということで・・・

《あとひとつかふたつ、スイチャレ日記が続きますw》
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/24 23:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年3月25日 0:43
こんばんは。

僕のブログを参考にしていただけて嬉しいです!


パドック内徐行の話ですが、
僕も当日、車の応急処置の状態を確認したくて、パドック内を回りました。

例えゆっくりでも、それは外でやるべきだったと反省しています。
コメントへの返答
2013年3月28日 22:24
はじめましてm(_ _)m

イイね!づてではありますが、前日にマーボーさんのツイン攻略ブログを参考にさせて頂いたおかげで、楽しく走る事が出来ました☆

危険なポイントや逃げ場まで教えて頂けたのはホント、有難いです。。。

徐行の件は、誰がどうかまではわかってませんし、自分自身も反省すべき点でもありますので、あまりお気になさらないで下さいね。。。
(勿論、誰かを責める気はないです・・・)

またどこかのサーキットを走る時には、自分自身、そして周りの走り仲間に対しても気をつけて望みたいと思っています。

お車の方は、心中お察し致します(TT
(私も2年ぐらい前にMLSでヘッドガスケットが抜けたもので・・・orz)

また復活された暁には、どこかのサーキットでご一緒させて下さい♪

プロフィール

「あとはいつも通りの定型文。」
何シテル?   12/31 20:46
早いもので、今の主力車でもある81こと HT81S型スイフトスポーツも、購入から 今年の1月21日で、丸13年が経過。 293000kmオーバーの過走行車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン換装備忘録#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 12:19:32
SONY ロータリーコマンダーRM-X4S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:32:29
【納車前の下ごしらえ】ステアリングリモコン ハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 20:56:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 81 (スズキ スイフトスポーツ)
2004年(平成16年)の1月21日に納車されました。 しばらくはノーマル+α・・・から ...
ルノー その他 NNGN (ルノー その他)
Newdemo Nextdemonai Gn Norimono 略してNNGN。 20 ...
カワサキ D-TRACKER125 ミドリの小虎 (カワサキ D-TRACKER125)
「いま、マヌアル(の原付二種)に乗る」 2013年式、走行750kmの、某フレーム適合 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
平成7年6月に中古で購入。 免許を取って、最初の車でした。 平成元年式なのでG16Aは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation