• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーエヌのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

準備できました。

準備できました。明日は予定どおり、スパ西浦に走りに行きます。
相変わらずあやしい荷物満載で出撃しますw
(これでも減らした方なんですよ。テンパー積んでないので)







走行前のメンテも終わりました。
①足まわり点検(ハブのガタ・ブレーキパッド・ローター・・・etc)
②E/Gオイルレベル&ネバネバ具合確認←E/Gオイル交換(念のため)
③冷却水レベル確認
④クラッチペダルAssy 分解・清掃(グリスうp)
⑤センターコンソール外し
⑥カメラ・ロガー準備
⑦荷物整理(サーキット箱準備)
⑧LAPカウンター取付
⑨パンタジャッキ修理
⑩ミッションオイル交換←摩擦低減剤投入
⑩についてはオイル冷間時の抵抗が少しでも緩和されるといいんですが・・・。
明日の朝、確認します。
タイヤは天候が気にかかりましたが、01Rでいきます。

今回は初めて走行するコースなので、まぁボチボチ無理せずに走ります。
とりあえず1本目は某レーシングの監督兼ドライバーより後方で・・・w
路面もどうなっているか分からないので、まぁ無理はしない様にします。

あとは・・・ようやくなのですが、81海苔な方々と初めて一緒に走行できるので、
お邪魔になんないように楽しく走りたいと思います。

明日お会いする皆様。
それでは明日現地にて・・・。
Posted at 2010/10/30 20:57:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

ミッションオイル交換 事後経過。

ミッションオイルをMOTULに戻してからの感想をば・・・。

やはりというかなんというか、冷間時のLSDの渋さは特に変化は無く、
オイルが暖まってない時の右左折が強烈にギクシャクします。
冷間時に強いトラクションをかける度胸がおきません。(泣
LSDをOHして1年ぐらいは、冬場でもここまで渋さを見せる事は
なかったので、OHの時期はもうそろそろ考えてもよさそうです。
ただしオイルが暖まってくればチャタる事は無いです。
マイルドでありながら、ちゃんと差動制限をかけてはくれます。

なのでOHを急ぐ必要はないのですが、CUSCOのLSD特有の
プレートの歯欠けも起きているでしょうから、謎の48時間作業の
計画を、序々に進めておこうかと思います。
そのためには確実に2連休を取る計画もしなければならないのですが。(泣
時間が無ければ、予備のミッションへ一時的に換装・・・かも?
Posted at 2010/10/27 22:56:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

Cペダル関連メンテ。

Cペダル関連メンテ。クラッチペダルのメンテは2年ぐらい行ってなかったので、
久し振りにメンテしました。

ただ単にクラッチペダルAssyを車両から外して、ペダルの
軸受け部にグリスを充填したのと、クラッチケーブルに
乾燥系の潤滑スプレーを吹いたぐらいなのですが・・・。




今回はグリスをWAKO'Sの高荷重対応(若干固め)のモノを使ったせいか、ペダルの踏力は
あんまり変化していませんが、「クラッチペダルが重く感じる」とか、
「半クラ付近でのペダル操作時に引っかかり感がある」等の諸症状を
感じる場合は、とりあえず今回の様なメンテで改善されるかと思います。。。
Posted at 2010/10/24 09:35:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月22日 イイね!

受理書届きました。

受理書届きました。どうやら無事に申込書と入金が完了していた模様…。
明日から序々に準備を進めていかねば…。

31日、御一緒になる皆様、宜しくお願いします。。。
Posted at 2010/10/22 22:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日 イイね!

もう気がつけば

某ミーティングまであと10日程度・・・(汗

平日に侍医N号に乗れない&いぢれない状況の中、31日までに準備しておく事も
なかなか思い浮かばないんですが、とりあえず・・・

①足まわり点検(ハブのガタ・ブレーキパッド・ローター・・・etc)
②E/Gオイルレベル&ネバネバ具合確認
③冷却水レベル確認
④クラッチペダルAssy 分解・清掃(グリスうp)
⑤センターコンソール外し
⑥カメラ・ロガー準備
⑦荷物整理(サーキット箱準備)
⑧LAPカウンター取付(まだ未購入w)
⑨パンタジャッキ修理ww
⑩ミッションオイル交換

・・・特に目立った準備というかメンテナンスはあまりないです。
ブレーキパッドとローターは年内いっぱいはもってくれそうなレベルですのでOK。
④はクラッチペダルの踏力が重くなってきたので、そろそろやっておこうかと。
⑧は今週一杯考えてからにします。納期の問題もあるので。
今週末にある程度の作業はしておくつもりです。

#31日の某ミーティング、ある筋の情報によれば、走行会イベントはかなりの
 参加台数ラシイのですが、「King of・・・」の方は台数割れとの噂が・・・。
 ドベ狙いでソッチに参加した方がある意味安心だったかも??
 (走行会イベントの時間帯にデモカー走行の噂も・・・)
Posted at 2010/10/20 22:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あとはいつも通りの定型文。」
何シテル?   12/31 20:46
早いもので、今の主力車でもある81こと HT81S型スイフトスポーツも、購入から 今年の1月21日で、丸13年が経過。 293000kmオーバーの過走行車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 45678 9
10 1112131415 16
171819 2021 2223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

エンジン換装備忘録#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 12:19:32
SONY ロータリーコマンダーRM-X4S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:32:29
【納車前の下ごしらえ】ステアリングリモコン ハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 20:56:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 81 (スズキ スイフトスポーツ)
2004年(平成16年)の1月21日に納車されました。 しばらくはノーマル+α・・・から ...
ルノー その他 NNGN (ルノー その他)
Newdemo Nextdemonai Gn Norimono 略してNNGN。 20 ...
カワサキ D-TRACKER125 ミドリの小虎 (カワサキ D-TRACKER125)
「いま、マヌアル(の原付二種)に乗る」 2013年式、走行750kmの、某フレーム適合 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
平成7年6月に中古で購入。 免許を取って、最初の車でした。 平成元年式なのでG16Aは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation