• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

ロードスターだらけの走行会vol.9

ロードスターだらけの走行会vol.9今年もch_master@NRSさん主催のロードスターだらけの走行会vol9(通称:ロドだら9)に参加してきました。

今年はロドスタが休業期間中なので、ランティスorプレマシーで走るしかない私。
ロードスター以外の枠であるマーブル枠の開放されたのに伴い、晴れて参加表明するコトに。
思い通りに準備を進められずに、結局前日の夜にシートベルト付けて、洗車して、BBQ用の皿を買ったぐらい・・

で、迎えた当日。ポカポカ陽気で外でのんびりするにはいい感じ。


今年もこの方達と遊んでもらいました。


そして、なぜか今年も同じ走行枠(^^;)
ランティスでのんびり走ろうと思ってたのにぃ~。



初サーキットはランティスでしたが、右も左もわからぬ超ビビりの不完全燃焼状態だったので、ちゃんとサーキットをランティスで走るのはこれが初めてかな?
サーキット走行が楽しいって思えるようになったのはホントにロドだらのおかげ。

実際に走ってみてロドスタと比べると、何となくボワーンとした感じ。
ノーマルダンパーにダウンサスだとこんなモンか?そして、ちょっと重い。
たまにうっかりど☆アンダーを出しちゃったり・・

しかし、ホントにFFでも荷重移動でケツが出るモンですね。

第2ヘアピンで数回ケツが出ちゃって、カウンター当ててアクセルONして思わぬ方向にすっ飛びそうになっちゃったり。アクセル抜くとそのままハーフスピンしちゃいそうだし。
いろんな挙動を知れたのも、いい経験だったなぁ。

走行後のフロントタイヤ。サイドウォールまでズリズリ。

空気圧は2.0キロぐらいにしましたが・・

一応、今回のベストタイムは4本目の51″397
クルマも壊れなかったし、楽しかったし、良かった。

また来年11月4日に記念すべき10回目のロドだらが開催されるみたいなので、500円玉貯金スタート。

主催のch_master@NRSさんをはじめ、参加されたみなさん、お疲れさま&ありがとうございました!
※画像提供:Jr氏


Posted at 2016/11/09 07:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2015年11月08日 イイね!

ロードスターだらけの走行会Vol.8

ロードスターだらけの走行会Vol.8今年もch_masterさん主催のロードスターだらけの走行会Vol.8に参加してきました。
去年までピンク枠で走らせてもらっていましたが、今年は初サーキットの方が多かった為か、初回以来のレッド枠に・・
しかも、同じ枠にはアノ方コノ方が・・
去年みたいにのんびり走れないんじゃないの・・?(;一_一)

まぁ、私なりにのんびり楽しむべし!
一応、今まで履いていたフツーのタイヤから、今回は初めてハイグリップなタイヤを入れてみたので、どんなモンかちょっと楽しみ。

テーピングを済ませて、毎年恒例のヘッドライト外し。クーリングの為・・否!

ヘッドライトを乾かす為です(^_^;)

今年もこの方々に混ぜてもらって遊んできました。


曇りで肌寒いって予報でしたが、ポカポカで気持ちいい。
むしろ、10分間の走行枠一本走ってくる度「暑いっ」って思うぐらい。

お昼休みもワイワイとBBQ。食欲の秋、4杯のご飯をおかわりしちゃった。
おかげで、午後一本目のブレーキングで「おえっ!」ってなりかけたのは、ナイショのハナシ(^_^;)

今回は50秒を切る・・って、ささやかながら自己目標を立てていたワケですが、一応ベストは満腹時の4本目に出た49秒138
平均的にタイムも50秒~49秒台と安定してるかな?ってのが私なりの今回の印象。
初めてのハイグリップなタイヤはちゃんと踏ん張ってくれる。タレ始めると、やはり滑るモンだなぁ・・てな印象。
でも、今までのタイヤの比じゃないですけどね。
タイヤの熱の入れ方、温存の仕方?が今後の目標でしょうかね?

走行画像はJr氏からケータイに送ってもらった物。ありがとうございます。

で、今回は閉会式のジャンケン大会でお米とTシャツをGET。

2個目勝っちゃった時は辞退しようかと思いましたが、ありがたく頂戴いたしました<(_ _)>
偶然にも今年のゼッケンは年齢と同じでした(^_^;)
閉会式で例年のように、来年のサーキットを押えておくって話がなかったのが気がかりでしたが、また来年のロドだら9に向けて500円玉貯金を始めようと思います(^^♪

主催のch_masterさん、本当にお疲れ様でした。いつも安心できる楽しい走行会がココにあるのには毎年感謝です(^.^)
ロドだら8参加者の皆さまもありがとうございました(^o^)/

フォトギャラリーUPしました。
Posted at 2015/11/09 05:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2014年11月08日 イイね!

ロードスターだらけの走行会vol.7

ロードスターだらけの走行会vol.7ロドだらvol.7に今年も参加してきました。
私にとってすっかり秋の恒例行事になっています(^^♪

例年なら事前にオイル交換したり、諸々準備するのですが、今年はタイヤのエアー補充ぐらいしか出来ずに当日を迎えました。

朝、5時半に起きてロドスタだけを洗車。・・のつもりが、途中でやっぱりランティスも気になり、結局2台とも洗車。おかげで家を出発したのは7:15過ぎ。
会場の本庄サーキットに着いてみるといつもの面々がいつもの辺りに。

その中に一台、徒歩1分ぐらいで行けちゃう程のご近所さんトコの見覚えのある青いNAが・・。引っ越してきてからずっと気になっていたのですよね。走行枠も一緒でした。

今回もピンク枠で走らせてもらいました。
今回の目標はベスト更新!・・なんて最初は思っていましたが、実際に走り始めると、それだけで楽しくって、あまりタイムにはこだわらずに走りました。

去年Nさんにウチのロドスタに乗ってもらった時の走りを思い出しながら・・

ブレーキングやコーナーの入り方、テールスライドした時のコントロール。
いろんな走り方を今回は自分なりにいろいろ試してみました。
グリップもあまり良い方ではないタイヤなので、流れ出しも穏やかでコントロールも楽しめるかなぁ??と個人的な印象。

フルブレーキングでフラットスポットできるんじゃね?ってぐらい派手な失敗や、ハーフスピン数回。今回はシフトミスも多かった。
そして、ボンネット半開きでコースインして黒旗をいただくという失態も(+_+)

で、今回ベストは5本目に出た50″461
一応、黒ロドの時のタイムを更新でトータル的にもベスト♪
クルマの仕様は昨年と全く変わってないので、初めて着たレーシングスーツ(中古)のおかげでしょうか?(^_^;)

実際走る以外にも、いろいろ楽しめました。

数少ない知り合いの方に会ったり・・

ポチさん、岩手からはるばるお疲れ様でした。

お昼はいつものカレー&やきそばにしようと思っていましたが、まさかのBBQ。

外したハードトップは便利なテーブルになるコトを知りました(^.^)

おっ?カエルさん。

帰りにウチの近所までずっと後ろを走られてホーンでお別れしたのはおそらく・・ドブ六さん?

弟も遊びに来てました。ホントはウチのランティスも来る予定でしたが、子どもの予防接種に苦戦して今回は来ず。ランティスでも走ってみたいですね。

走行写真はみな吉くんより拝借。thank you!!
そう言えば、帰りに児玉でスパークルグリーンメタリックのランティスクーペとすれ違いましたが、どなただったんでしょうか?

そして、閉会式のジャンケンでマキシムさんのシフトノブをゲット♪


今年も楽しい一日を過ごせました。
主催のch_masterさん、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
参加された皆さんありがとうございました。

また、ロドだら8の開催、楽しみにしています。
次回に向けてロドだら貯金始めなきゃ(^-^)

ちょっぴりフォトギャラリーUPしました
Posted at 2014/11/12 02:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2013年11月09日 イイね!

ロードスターだらけの走行会Vol.6

ロードスターだらけの走行会Vol.6去年お休みしたので、ロドだら6が待ち遠しかったぁ。
2年ぶりのサーキットだもの。

前日に洗車や荷物を揃えて準備万端。で、当日の朝、子どもを送りだしたり家事をしてるうちにギリギリの時間に。パドック内の駐車場に停めると同時に8時の時報が・・(8時はミーティング開始の時刻)

前回からの仕様変更
★ノーマルから社外のエアクリ、インテークチャンバー装着
★社外エキマニ(4-2-1)へ
★NA8C用ブレースバー装着
★ファルケンZIEX ZE912→ハンコック ヴェンタスV12EVOへ
・・・それぐらい。

かごろーさんのアドバイスもあり1本目はタイヤのナラシも考慮してのんびり気味に。
でも、ちょっと走りたい気持ちがウズウズして1本目ベストは53秒828。

2本目は他のロドと混走気味。抜き方が良くわからん。前のロドと侵入ラインを変えて立ち上がりで抜けばいいんだろか??ブレーキングでINに入ればいいんだろか??
なんて考えながら、2本目ベストは52秒849。

10分前にカレーとやきそばを補給して臨んだ3本目。
混走を避けなるべくクリアラップが取れるように挑んだ4周目にベストの51秒810。
一応今回の目標は白ロドでのベスト更新だったのでこの時点で達成。願わくば黒ロドで出た50秒台に入れたいなぁ・・と。

で、1時間の休憩。コンビニに行くのでテーピングを外し、もったいないから剥がしたビニールテープはレンズ類の上に軽く貼って出かけました。

パドックに戻って走行準備でまたトランクに一時的に貼ったビニールテープを剥がしたら、余計なモンまで剥がれてきちゃった(;一_一)
下地はカーキ色だったんですねぇ・・

どうせ暇だし、剥がせるトコまで剥がしちゃえ!
淵のトコはしっかり塗装が残りましたが、トランク後面のほぼ全てがテープで除去出来ちゃいました。トランクの上面はテープをくっつけても剥がれる気配はなかったのです。不思議。

で、持っていたビニールテープでお手軽補修。パッと見わかんねぇべ♪

午後からの4本目。空気圧をイジってみましたが思ったよりタイムは伸びず。
4本目ベストは52秒353。

ラストの5本目。タイムは気にせずとにかく思いっきり楽しんで乗る。
クラッチを蹴飛ばしてテールスライドさせてみたり、奥田民生の「風は西から」聴きながらノリノリなドライブ。
意外と結果的にタイムは安定してて本日ベストの51秒555。

〆レースを観戦した後は、まだまだ走り足りないのでフリー走行へ。他の枠の方と走れる機会なのですが、とてもついていけませんでした。フリーでのベストは51秒567でした。
数周走ってパドックに戻るとTDを駆るNさんがウチのロドに乗ってくれるというので、助手席に乗り込み同乗レッスンを。
★脚が柔らかい
★タイヤが喰わない
ってアドバイスをもらいました。第2ヘアピンのアプローチの仕方とかブレーキングとか参考になりました。
上手い人が乗ってもウチのロドはこれぐらいのタイムなのかぁ・・と。一つの目安にもなりましたしね。
次回はもう少し速く走れるハズ。

閉会式では、まさかの賞をいただきました。

ピンクチェリー3位の私にはヘルメットバックとクロスレンチ。

主催されたch_master@NRSさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

ちょろっとフォトギャラリーUPしました。
Posted at 2013/11/11 00:42:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2011年11月26日 イイね!

ロードスターだらけの走行会vol.4

ロードスターだらけの走行会vol.4昨年に引き続きロドだらに参加してきました。今回で4回目。
今年は応援のみの参加にしようかと思っておりましたが、お誘いがあったのでヒョイヒョイと・・(^_^;)

ほぼ1年ぶりのサーキット走行にウキウキだったり、メンテも十分にして来れなかったのがちょいと不安だったり、走行前はいろんな気持ちが混じっておりました。

でも、周回を重ねるうちに「やっぱり楽しいなぁ~♪」
足以外ノーマル(・・古ノーマルか?)やウデのおかげで、抜かれまくりでしたけど、楽しいコトには変わらないですね。110頭以下のお馬さん達も頑張ってくれましたし。

しかし、どうも2ヘアが苦手意識もあるし、走り方がよくわからないですねぇ。
その時に前にいた人のラインをなぞってみたりしましたが・・・難しいです(^_^;)

で、私なりに頑張って出したベストは52″590
・・・あれ?前回よりも遅い・・(-_-;)
でも、そのおかげでまさかの表彰台にも立てましたしね。

主催されたch_master@NRSさんをはじめ、参加された皆さんホントにお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
遠方から来られた方々、まだ着いてない方もいらっしゃると思いますので、どうかお気をつけて!

関連ブログ→籠ローさんch_master@NRSさんわがままポチさん、その他大勢

フォトギャラリーUPしました→その①その②


Posted at 2011/11/27 13:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation