• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

ロドだら走行会vol.3

ロドだら走行会vol.3前回のブログの通り、ロードスターだらけの走行会vol.3に参加してきました。
寝坊することなく、本庄サーキットへ無事に到着。既に会場にはたくさんのロードスターが。早速、私も荷物降ろして、レギュレーション&気分UP↑のテーピング(^_^;)
前回はダッシュボードと綺麗な秋空しか映ってなかったビデオカメラを、場所変更してセットして準備完了。

今回の懸念材料
前回の毎日のように乗ってた黒ロドではなく、嫁の白ロド(慣れてない)
・リアタイヤの亀裂(バーストしないでね)
・6年以上熟成されたフツーの5分山(?)タイヤ(グリップするんだろか?)
・NA6CEのATのお馬さん(単純にノーマルスペックで10馬力ダウン)
・サーキットまでの道中で跨げず若干巻き込んでしまった狸さん(獣臭??)

ま、心配してもしょうがないので、ドキドキ&ウキウキの1本目リハビリ走行。
うんうん、こんな感じ・・。と思いながら走ってると、足元に空き缶が・・( ̄ロ ̄)!!
コソコソ隅っこを走りながら撤去。危ねぇ~。

クルマにも慣れ始めて、タイムアップを狙って走ってみる。目標はとりあえず前回ベストの50秒台。
コーナーの攻略方法をいろいろ試しても、これと言った成果も出ず。
会場にいた籠ローさんにアドバイスを聞いて意気揚々とコースに出るけど、ストレートの遅さとコーナーでアウトに膨らむ感じは拭いきれず。
タイムを見ても3本目以降は落ちる一方。気温&路面温度の関係か?
5本目にはスピン・・

結局ベストラップは2本目の52″468 (前回参考50″732)

そんな私ですが、〆レースのピンククラスにエントリーされておりました。
人生初☆レース。
7番グリッドでスタートしたものの、最初のストレートで2台に抜かれ、付いて行こうとはするものの離される~。1台だけようやくパスして結果は8位。
結果はともかく楽しかった~。


主催されたch_master@NRSさんをはじめ、参加された皆さんホントにお疲れさまでした。
わがままポチさん、南部煎餅ありがとうございました。まさか袋もんづらとは・・もずら(?)同県民でも通じるかどうか微妙なライン(^_^;)

関連ブログ→ch_master@NRSさんわがままポチさんその他大勢の方々

フォトギャラリーUPしました。
Posted at 2010/11/23 19:46:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2009年11月07日 イイね!

ロドだら走行会vol.2 (改訂版)

ロドだら走行会vol.2 (改訂版)久方ぶりのブログ更新。
ロードスターだらけの走行会vol.2に行ってきました。
1回目の走行会が楽しかったので、迷わず2回目も参加させていただきました。
前回は寝坊してしまい、準備もロクにせずに参加したので今回は準備を・・・と思ってましたが、前夜に連絡が急遽入って本庄に行くことに・・。工作&本庄サーキットが映ったDVDを見る予定だったのに・・(ToT)

当日の朝、パワー的にどノーマルの私のロドスタに愛の手を・・と、嫁のロドスタからエクゼのプラグコードを拝借しようと思ったのですが、今さら何してもなぁ・・と。キッパリ諦めJr.氏と一緒に本庄サーキットへ。

前回は雨の中での走行会。今回は晴れ。路面はドライ。
少々気にかかるのはタイヤとブレーキ。普通のタイヤにノーマルブレーキ。本庄サーキットはブレーキに厳しいと噂は聞いてたので、ドライの路面でどうなる事やら・・。
今回は全日走行できるということで、10分×5本の走行枠。

昨夜、夜なべして作ったオンボードカメラ設置台を装着しましたが、位置がやはり微妙。帰ってから見ましたが、ダッシュボードと空しか映ってませんでした(;一_一)
久々のサーキットにビビりながらの1本目は54秒台。前回のベストラップは58秒台ですからウエット→ドライはこんな感じですかねぇ。徐々に慣れてきて5本目にはなんとか50秒台に入る事が出来ました。全体でのタイム的には遅いのですが・・(^_^;)
一応今回のベストラップは50秒732でした。

とにかく、5月の軽井沢以来クルマを囲んでワイワイみんなと遊ぶのも久々だったし、ホントに楽しかったなぁ。
モノすごく充実してた一日。


このロドだらをまとめて下さった主催者のch_master@NRSさんをはじめ、ロドだらで走った方、見学に来られた方、ロドだらに関わった全ての方お疲れさまでした<(_ _)>
そして、ありがとうございました!!

状況が許せば、また参加したいですね(^_-)-☆

フォトギャラリーUPしました→その①その②

関連ブログ→籠ローさん、ch_master@NRSさん、わがままポチさん、その他大勢!
Posted at 2009/11/08 00:32:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2009年04月30日 イイね!

クラッシュ

クラッシュ職場の方に誘われてカートに行ってきました。飯能にあるF1リゾート宮沢湖
カートは以前秩父で1人で貸し切り状態で乗ったコトがあるのですが、相手がいるとなるとちょっと燃えてしまいます。アウディA4とメルセデスC240を駆るH氏、180SXを駆るA氏と私を含め3人がクルマ好き。+タントに乗るK氏、運転免許をお持ちで無いK氏の5名で走ることに。

10周×2ヒート。
先日もサーキットを走ったばかりですが、カートは自分のクルマを壊す心配がなくて思いっきり走れますね(^^♪
アンダーだろうがオーバー出ようがタイヤをズリズリ言わせながら走れるし。ホントは滑らせない方が速く走れるんでしょうけど(^_^;)
1ヒート目はスピンを5回繰り返す始末。先日のサーキットでスピンを経験しなかったから、感覚は多少違えどスピンを経験したい願望もあったのかも。
10周走り終わってメットを脱いで降りてきた面々はみんな爆笑。走るってホントに楽しい(^^♪

2ヒートで終わる予定が盛り上がっちゃって3ヒート目に突入。大体同じ様なペースで走っていたA氏の後ろを走っていたのですが目の前でスピン。避けきれずにクラッシュ。
バンパーは吹っ飛び、自分は少し宙に浮きました(^_^;)
でも、爆笑。普通のクルマなら笑ってもいられないでしょうけど。


Posted at 2009/05/01 01:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2009年04月25日 イイね!

“ロドだらけの走行会”で走る

“ロドだらけの走行会”で走る受付開始は7:30、ミーティングは8:00~
5時半に起きれば間に合うかなぁ?と眠りに付いた前夜。
目覚めて時計を見るとAM7:00・・寝坊( ̄ロ ̄;)!!
半泣きでJr.氏に「遅れるって伝えてもらっていいッスかぁ?」と電話を入れました。
・・が、毛呂山から本庄サーキットまでカッ飛ばして、給油して、なんとか7:57に到着(^_^;)

ミーティング最中にいよいよ本降りになってきた雨。初めての本庄サーキット、FR、雨。
コース説明のホワイトボードには“☆FR車の事故が多い”・・・ですって(-ω-;)
ま、タイムも多少気になりますけど、無事が目標ってコトで(^_^;)

1本目:FRの挙動を掴んでみようとテールスライドをさせてみる。カウンターもチョイ遅れ気味な気もするけど何とかスピンすることなく走れた。3周目からもう少し踏んでみようと思った矢先、窓が曇ってエアコンONして曇りが取れるのを待ちながら走行。
曇りが取れないまま走行時間終了。内気循環だったのに気がついたのは走行後のコト(;¬_¬)

2本目:少し慣れたので踏んでみる。周りに他の方がいない状況が多かったせいか、ようやくベストラップ58秒台に突入(^_^;)
1コーナー手前のブレーキングで「プルッ」と挙動を乱してしまう。関係あるかわからないけど、アライメントどころかサイドスリップの調整もしてなかったコトを思い出す。
第2ヘアピン(左コーナー)がどうも苦手。思った以上に出口で膨らむんですよねぇ( ̄~ ̄;)

3本目:最後の走行枠。でも、今さらながらスゴイ雨。1コーナー手前のストレートはちょっとした川のようでしたもの。周りに走ってる方がいる機会が多かったのですが、多少進歩したのか、ベストラップは58秒台。

他人と比べると遅いけど、楽しかったぁ~≧(´▽`)≦
機会を与えて下さったch_master@NRSさんを始め、関係者、参加者の皆様ありがとうございました<(_ _)>
また機会があれば本庄を走ってみたいですね。

関連ブログ→H.Rinさん、籠ローさん、その他にも大勢(^^♪

フォトギャラリーUPしました
Posted at 2009/04/27 01:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走る | クルマ
2008年10月03日 イイね!

白ハタ

白ハタ1ヶ月程前に以前の職場の友達からの電話。
「筑波で走行会あるから来ねぇ?」
当初は友達の走りを見学する予定でしたが、いつの間にか自分も走る方向に・・(^_^;)

手作りサイドスポイラーをマツスピに変更
ボーズタイヤになっちゃったDZ101からファルケンの普通のタイヤに変更
で、迎えた当日。筑波に来るのは3年前にマツダフェスタに行って以来のコト。

サーキット走行するのはLOC全国ミーティングの時、鈴鹿サーキットをファミリー走行したぐらいで・・初なんです(^_^;)

自分の走行枠の前にクラッシュするクルマを見てしまい・・気が気じゃないっス(-ω-;)
動揺を隠せないまま出走の時間に。
メガネをかけたままメットを被ってしまったり、腕まくり&グローブを忘れたままコースインしようとしたり・・

走行が始まるとドコを走っていいかわかんなくなっちゃいました。アレだけ広いと。ドラミでコースの説明してたけど、とにかく私は必死。
同じ走行枠にはメルセデスやらBMWの姿も結構いらっしゃる・・
「高そうなクルマは近づかないでぇ~!」(ToT)
バックミラーに見える度に、ハザードをポチっっ!!

そんなラインもタイムのコトも頭になく、ワケのわからないまま走行時間終了!!
小心者のヘタレベストラップは1′28″265
因みに新車当時のランティスのタイムは1′14″29(清水和夫氏・CARトップ参照)

遅いッスねぇ~(-ω-;)
ま、結果的に楽しめたんで良かったんスけどね。

フォトギャラリーUPしました ( ̄∇ ̄)ノ



Posted at 2008/10/04 00:03:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走る | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation