• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

早朝散歩

早朝散歩すっかり夜明けが遅くなってきて、5時過ぎの外はまだ暗い。
寝てる家族を起こさないようにコッソリ抜け出す。
テーブルにはメモを「いつもの川に行ってきます」・・と。

向かった先は小川町の腰越堰の付近。
家からも20分前後で行けるのでお手軽なスポット。そして、道中の道の感じがなんとなく岩手の実家付近のような雰囲気で気に入っているんですよね。
程良いコーナーが続く道をヒラリヒラリと抜けていく感覚はロードスターならではって感じですね。

以前、NAロードスターを買う時に何を買うか?って相談をtoranoanaのマスターにしていた時にNA8Cはサポーターを身に着けて泳いだ感じで、NA6CEはフル○ンで泳ぐ感じ・・と例えられて以来、なんとなくそんなイメージが頭から離れません(^^;)

着いてからしばしボーっと川を眺め、サンダルに履き替えて川の中にバシャバシャと・・。
網でガサガサするとシマドジョウやオイカワの稚魚、ヤマトヌマエビ、ジュズカケハゼ(?)達が。
35歳♂が一人でバシャバシャやってる姿は、傍からみたら近づいちゃいけない人っぽいですけど・・川遊びが好きなんですよねぇ。

そんな癒しの川遊びも終わりロードスターに網やバケツをポイポイ放り込む。
来年はロドスタじゃ来れないのかぁ・・

家族が起きだすには少し時間があるので、曼珠沙華の咲く河原で写真撮影。


こんな感じの広告写真だったよなぁ・・


道中での一枚

レビュー、AZ-3、クレフなんて懐かしいなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
プレマシーは納車1か月点検。
スロットルの清掃と洗車をしてもらって帰ってきました。

ディーラーに同じようなプレマシーが並んでて、ウチのがパッと見どっちなのかわからなかった(^^;)
ロドスタ&ランティスではこんなコトなかったですからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーーーー
今年もロードスターだらけの走行会Vol.9に参加します(^^♪
・・ただ、ロドだら9開催の11月5日はロドスタの車検が切れているので、ランティスで走ろうかと思います。
プレマシーで走ってみるのも面白そうですけど(^_^;)

Posted at 2016/10/04 01:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月26日 イイね!

モータースポーツジャパン2014フェスとハゼ釣りに行ってみる

モータースポーツジャパン2014フェスとハゼ釣りに行ってみる26日はのんびりハゼ釣りでもしよう・・とのトコまで遊びに行ってきました。

渋滞も避けたいので7時前に出発。少し渋滞に巻き込まれたものの、比較的スムーズに到着しそう。途中で弟から電話があり、「お台場でクルマのイベントやってるみたいだけど、行ってみねぇ?タダだし。まだ釣り具屋も開いてねぇし」
・・ってなワケで、急遽お台場へ。

モータースポーツジャパン2014フェスティバル・イン・お台場
・・長いタイトルだ。

車両展示してるぐらいかな?ってあまり期待せずに行ったのですが、特設コース内を同乗走行でD1マシン(?)はドリフトするし、GTカーは走ってるし。かなり小さいコースでしたがカートにも乗れたり。期待以上にいい。
結構近くでドリフトするので、子どもも怖がっちゃうかと思いきや、キャッキャしながら楽しんでおりました。
会場内をブラブラしてると、懐かしのグループAのGT-Rやらラリーのレプリカが並んでましたね。そして旧車やK4GPの車両展示。マツダ車はこのFCだけだったかな?


パトカー&白バイの展示もあり、RX-8の後部座席にお呼ばれされましたが、遠慮しておきました(^_^;)

そう言えば11月から移動式オービスが試験運用されるってハナシもありますし・・しかも埼玉って(-_-;)

マツダブースではNEWデミオとMAZDA6(アテンザ)のレーシングモデルが展示。

カッチョイイ!!!
もしかしてNDロードスター見れちゃうかな?って思っていましたが、横浜に行ってたのですね。

まだまだ居たかったのですが、11時過ぎに会場出て駐車場へ。私達のランティスの隣にはアテンザが。その隣のカローラFXもポイント高し。

子どものおむつ交換の間に、来場者の駐車場を早足で徘徊。おっ、珍しい!おっ、懐かしい!くぅ~っ、楽しい(^^♪

駐車場編はフォトギャラリーにUPしました。

お昼を食べた後は新川駐車場って言う地下駐車場の上を流れる新川で釣り。田舎モンの私には何とも不思議な感覚ですが・・・。トイレも駐車場も近いし、使い勝手のいい場所でしたね。

子どもと遊びながらマハゼとセイゴを釣りました。
こっちはセイゴ。


ルアーで釣れたらまた面白そう・・と思っていると、最近はクランクベイトで釣る“ハゼクラ”ってのがあるらしい・・。今度やってみようっと。

クルマと釣り。充実した一日でした♪

-------------------------☆

その翌朝、起きてきて庭のランティスをボーっと見てた娘。
「らんてぃしゅは、ケムリ出ないの?」
お台場で見た白煙モクモクなドリフトがどうやらお気に入りの様子(^_^;)

昔はバーンナウトさせて遊んだ事もありましたが、今は出来ないっスね(;一_一)
Posted at 2014/10/31 11:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年04月10日 イイね!

頭文字ど

頭文字ど結婚記念日に伊豆に泊まりで旅行する予定だったのですが、子どもの健診日が重なっちゃったりしたので、近場の温泉地伊香保までドライブしてきました。

お昼に水沢うどん食べて、伊香保に行ったらほぼ毎回行ってるおもちゃと人形自動車博物館に行ってきました。


マツダはB360、キャロル×2、シャンテ、ポーターバン、初代ファミリア×2、コスモスポーツが展示されてますね。画像は手ブレしてますね(;一_一)


数年前とラインナップはほぼ変わらないのですが、以前ファミリアが展示されてたトコに頭文字Dのコーナーが設けられておりました。

中3の夏に友達と一泊二日の日程で久慈に自転車で旅行した時、久慈の本屋さんでクルマが写ってるって理由で手にした頭文字D。3巻が最新巻でした。それから一気にハマっちゃったんですよね。
最近は買ってないけど・・・(^_^;)
久慈といえば、最近やってる朝ドラのあまちゃんの舞台だったりしますね。

その場所にあったファミリアはというと、仲良く隣同士で並べられておりました。

因みに初代ファミリアと言えば、ウチの祖父がセダンに乗っていたらしい・・・

博物館を出て、今年の桜と一枚。埼玉では撮る前に散っちゃったので(^_^;)

嫁さんが日帰り温泉に入るというので、一時間程暇になった私。
さっき見た頭文字Dのトレノの影響もあって、久々に榛名湖まで走ってみました。
榛名峠を走っていると、見覚えのある景色が出てきて物語上での秋名峠のシーンを思いだすんですよねぇ。
頂上のスタート地点のトコで。オープンだとチョイ冷えますね(^_^;)

ここに初めて来た時はEKシビックの走り屋さんに乗せてきてもらったんですよね。
寮の門限があった頃、抜け出して夜な夜な赤城峠まで行ったりしてましたね・・あの頃。
ランティスのナンバープレートが早々にオフセットされたのは、その走り屋さんの影響だったりします。

久々にまた頭文字D読み返してみようかな?
Posted at 2013/04/11 22:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年02月17日 イイね!

ミューズパークで散歩

ミューズパークで散歩今日はRambleミーティングの日。久々に日曜の日中に時間が取れたので、ミューズパークまで行ってきました。
数日前まで、一人でロドスタに乗って行こうと思っていたのですが、嫁さんも一緒に行きたいってコトでランティスで行ってきました。
雪が残るミューズパークの駐車場には、知ってる人は誰もおりません。

・・・だって、着いたのはミーティングがすっかり終わってる13:30(ToT)
つい2時間前ぐらいまでは、クルマ談義に花が咲いてたんでしょうねぇ。

予定では、9:30に仕事を終わらせて行けば、小一時間ぐらいはミーティングに参加できるつもりでしたが、夜勤が終わったのは11:40。
以前、駄弁ってて13時過ぎにミューズパークを出た事もあったよなぁ・・なんて、誰かが駐車場にいるかもっていう淡すぎる期待を胸に、ミューズパークに向け出発。
寄居で、ミーティング帰りであろう、かごろーサンとSINサンとすれ違う。
やっぱり確実に終わってるよな・・って思いつつ、気が治まらないのでそのまま行ってみました。

ま、仕方ないので子どもと一緒にミューズパークを散歩。

お、エスカルゴ発見。

帰りの道中、今年の軽井沢ミーティングの話に。今年は親子揃って行くので、ランティス一台で行こうと思ってた私。嫁さんは自分と子どもがランティスで好きな時間に行って帰ってくるから・・と、2台で行こうと思ってるようで。
確かに、会場に行くまでのツーリングが結構楽しいんですよね。

来月のイチゴ狩りツーリングの日は休みだから確実に行けるかな??
Posted at 2013/02/18 01:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年03月23日 イイね!

323捕獲大作戦

323捕獲大作戦今日は何の日?ふっふぅ~♪
全国のファミリア乗り&ランティス乗り&マツダ好きが勝手にときめく3月23日。(BMWの323もありますけど。)輸出名を323(アメリカではPROTEGE)と名乗ってるトコからこの発想が生まれるワケですけどね(^_^;)

既に全国的に323イベントは3連休中に終わってるのですが、仕事で参加できなかった私は、3月23日は道すがらどこかで該当車種を見つけてやろうと・・。

しかし、ランティスどころかファミリアもいない・・(-ω-;)
見たのはSワゴン2台とBGファミリアセダン1台ぐらい(見逃してるのもあるでしょうけど)
結果的に捕獲大作戦は惨敗(-_-;)

ふらっと河原で記念撮影。このクルマと付き合いも8年目に突入。
ほぼノーマルだったランティスでしたが、いろいろありましたからねぇ。
走り屋仕様に憧れてみたり、アップデート化を目論んでみたり、スポコンもいいなぁ・・と思ったり。
何だかまとまらないクルマになっちゃったけど、コレはコレでいいか・・私のクルマだし。






Posted at 2009/03/24 00:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation