• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユッキー1013のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

MAZDASPEED R-SPEC GTウイング取り付けしました。

MAZDASPEED R-SPEC GTウイング取り付けしました。こんばんは、ユッキーです。

昨日缶スプレーで黒色に塗装し今日取り付け作業を行いました。

塗装はやはり難しいです。

とりあえず自分の理想通りの仕様になりましたのでこれからはメンテナンスメインで行こうと思います。

Posted at 2015/01/24 20:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

MAZDASPEED R-SPEC GTウイング購入しました。

MAZDASPEED R-SPEC GTウイング購入しました。こんにちはユッキーです。
ついに念願のMAZDASPEED R-SPEC GTウイングを購入しました。

白色ですので黒色に塗装してから取り付けようと思います。

メクラカバーはポン付け出来るのですが、ウイングステーのマウントは元からの2つとは別にもう1つボディに穴あけ加工をしないと付けられないので、ドリルで穴を開けようと思います。
Posted at 2015/01/23 17:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

ウイングレス

ウイングレスこんにちは、ユッキーです。

のぢぃさんの整備手帳を参考にウイングを外しました。

なぜ外したかと言うとマツダスピードR-SPECのGTウイングを手に入れた為です。
商品はまだ届いておりませんのでそれまでウイングレスのままです。

Posted at 2015/01/18 14:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

ブレの原因について

ブレの原因についてこんにちは、ユッキーです。

本日いつもお世話になっているオークラさんの所へ行きブレの原因を見てもらいました。

原因はエンジンマウントで亀裂は無かったみたいですがそれなりに劣化しているそうです。セルを回すときにはすごい力が掛かりエンジンはブレるもので硬いゴムのマウントにすればブレがすごく抑えれるそうです。
今回はとりあえず増し締めをしてもらいました。

そしてガコッという音の原因はタワーバーとサクションパイプがブレにより接触していた音でした。
サクションパイプの取り付け位置を下の方へ調整してもらいタワーバーとのクリアランスを確保し、クッション材を巻いてもらいました。


あとタワーバーの繋ぎ目のボルトナットが駄目になっていてガチャガチャ動いてたのでボルトナットも交換してもらいました。

8万㎞~9万㎞ぐらいから色々とガタが出てくるそうで自分のも直して行かないといけないんだなぁと思いました。
Posted at 2015/01/12 17:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

エンジンのブレについて

エンジンのブレについてこんにちは、ユッキーです。

最近エンジンを掛けてかかった瞬間にガコッという音がしていまして他の人にエンジンを掛けてもらいエンジンを見ているとかかった瞬間エンジンがすごくブレていました。

またオークラさんに見てもらおうと思います。


写真は今日運転中にぞろ目になったので記念に撮りました。
Posted at 2015/01/11 16:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「読書タイム(´∀`)」
何シテル?   11/07 16:02
こんにちは、ユッキーと言います。BNR34スカイラインGT-Rに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFD液晶交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 01:09:49
Panasonic Blue Battery caos N-125D26L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 22:06:51
MFD偏光シート貼り替え〖備忘録〗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 21:29:01

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34スカイラインGT-Rに乗っています。 距離が多い車なので、エイジングケアをしながら ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年11月納車。 FD3S RX-7に再び乗る事になりました。 平成14年式  ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年8月7日(日)購入。 2011年8月20日(土)納車。 カーセンサーで、RX ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2010年10月9日(土) 購入。 2010年10月22日(金) 納車。 ずっとあこが ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation