• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月24日

勝手にブルベ

ブルべとは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%99

ブルべの準備をした。



テールライトは特注ゼッケンステーに取付。




リアスプロケットをどこでもギアの12-30T




ハンドル周りは、Edge800JとEdge510の二本たて、800でルート案内、510で走行データーを見る。




フロントライトは、中華1200ルーメンの明るい奴とGENTOS閃 305 100ルーメンを装備。



(中華ライトの庇はアルミテープで上部側の光をカット)

7kgのバイクが装備後の車重約12kg(どこへ行くんだ重すぎだろうw)


4月20日

前日23::00就寝,4:30起床

外は小雨、最初から濡れるのは嫌とスタート地点の稲城まで車載決定。

ダイニングで早すぎる朝食のパンを食べTV見ていたら椅子の上で寝落ち。。。。

ハッと気が付くと5:30 (T_T)

スタート時間は、6:00車で行っても稲城まで到底間に合いません(泣

BRM青葉200明神峠はDNSと成りました。



外を見ると雨も上がって走れる状態ではないですか~

支度も出来ているし、勝手にブルベ 行くぞと6:50出発。

国道1号線を南下。

戸塚駅を過ぎ、藤沢バイパスの下りを40km/h以上で飛ばし

茅ヶ崎駅を過ぎるとブルーの自転車走行ラインが有りました。



やるな茅ヶ崎。



平塚を過ぎた所で雨がポツポツと降ってきた、濡れるほどではないが雨具を着用する。

この辺だよなと走って行くとありました。

8:59 PC1 ローソン西湘二宮店 到着



ぶるべぃ達が補給している。

参加者でもないのにどら焼きとコーヒーを買ってレシートしまったりして(笑)

雨も上がっているので雨具を脱ぎ、ぶるべぃ達が全員出て行った最後尾で出る出発。


少し走る追いついてしまい(決して速い訳ではない)パスしながら、参加しては楽しかったろうに残念と思いながら走る。


でも井手達がぶるべぃだったので声を掛けられて、寝坊で勝手にブルべしてますと説明したりして(悲

国府津の新木橋を左折して北方面に酒匂川沿いから見た山の方はしっかり雲がかかっている。



山は雨かなと思いながら標高を稼いでいく。


国道246号線に出る手前でぶるべぃ4人組を抜いて旧道を織り交ぜながらのルート以外に快適。

信号で右折する為に横断歩道ボタンを押し停まった時に先程抜いた4人組の方と話したら、

私もLEGONなんです。日記は書いてないですけどwww

HNを聞くとだほーんさん。

ブログ読んだことが有りますw

先行するも登り坂で追いつかれ、風除け代わり?になっている所へ

(だほんさん横にずれていたけど)

大会関係者と思われるジープがミラーに映っているので

一時停止をして先行してもらった。



ブルべは他人の手助けをしてはいけないのだ。

ブルべ参加者を除くかなw

先の交差点でジープの方と話している。

やっぱと思っていた。

後にだほんさんのブログでお仲間らしい。(ブルべ太郎さん)

後追いで行くと一台停まっているのを横目に行くとだほんさん達が待っている

先程停まっていたのはお仲間でパンクみたい。


東名高速の下を通り再びR246へ




ロードバイクを初めた頃、自走あざみラインで自転車通行禁止なのを看板見落として裾野バイパスを走った。

今日はちゃんと旧道へ(笑)




小山町で右折し裾野バイパス(R246)の下辺りから坂がきつくなってくる。





もうすぐ明神峠の入口だ。




前方で軽トラが目の前を横切り停まる。



なんと山梨のお友達エスプリさんとノブコフさん。

遅いのでお迎えに来られてしまったぞ(泣

11:05 ここで勝手にブルべは一時中止。



車載で明神峠と三国峠を越えて



天気だったら富士山と山中湖のコラボの景色が見えるパノラマ台を通過、

前日行われたという野焼きを見て下る。    




山中湖に着くとの気温は3度で雨。

目的地の?小作に到着。


「勝手にブルベ」が「ほうとうを食べに行こう」がメインテーマに変わってしまった瞬間(笑)



激坂の明神峠をパス出来たのは嬉しい事です。(キッパリw)

75.02km 3:15:21 av23km/h 獲得標高799m




小作で北海道から富士ヒルの試走に来たまーくんとファーストコンタクト。



同じ東戸塚からきたという秋茄子さんと出会ってビックリしました。

まさか山中湖で会うとは(笑)


豚ほうとうを美味しくいただきました。

明神峠を登らなかったせいか?量が多いせいか?食べきれませんでした。

次回から二人でひとつにしようw




温泉に入って帰ると言う、まーくん達と次回は富士ヒルでと別れて、

デニーズでコーヒータイム。

これからの計画を打合せして楽しい時間を過ごし

外を見るとぶるべぃの皆さんが雨の降る中を頑張っている。

PC2 セブンイレブン山中湖畔店のクローズが14:00なので、名残惜しいがそろそろ行きますか。

山中湖の安産祭りで奉納相撲が行われる土俵を見たいとリクエストしたので案内してもらい。



14:17 山伏峠のトンネル手前まで送ってもらいました。

坂のエスケープばかりじゃwww

気温は2℃、雨降りでさむさむ~。

平塚で買った100円のカッパズボンを履き(履くときに股の所が破れた)、

ネックウォーマー、ビニーハットを被り再スタート。

エスプリさん、ノブコフさん楽しい時間をありがとう。




山伏トンネルを抜け道志道を下る。

ひえー寒いぞ!

下りなのに体を温める為にペダルを一所懸命ごぐがさむ~い。



途中道の駅 道志の辺でサクラが満開で天気が良ければ停まって写真でもと思うのだが、

停まると寒そうなので走りながらポチっとw




アップダウンを繰り返し、雨から逃げ切った青野原のセブンで破れたカッパを脱ぐために休憩 

15:35。



ここで同日開催されている富士300の方とお話すると、なんとフランスも行ったベテランぶるべぃさんでした。

kazumaさんも頑張っているのかなと
(その頃大変な思いをされていたようでしたが・・・)

PC1で購入したどら焼きを食べる(ここで買えたのに(笑)

少しでも軽くしないと(*^_^*)



道志道終点の青山交差点を右折しブルべルートを外れ帰路に

串川橋を左折して相模川沿いを走り座間ー相武台ー中央林間ー下鶴間からR16。

写真は相模川から座間の県道に出るGEKISAKA。




R16を外れて水道道、鶴ヶ峰手前で異音に気が付くと同時に

そのうち何か落ちたような音がしたので急停車。

後ろを見るとテールライトが落下してバラバラに道路に転がっている(T_T)
(R16でなくて良かった)

拾い集めて組立ててテールライトは無事点灯したが。



作ってもらったゼッケンステーが金属疲労で折れてしまったのが原因。

とっくーさんごめんなさいリアライトステーに使った私がアホでした(涙

がっくりと肩を落としながら18:27ローソン100権太坂店に寄って帰宅。



85.16km 3:15:28 AV26.1km/h 獲得標高673m



【雑感】

起きたらすぐ出かけようと反省。

途中雨の降っている区間はサルベージで楽しみましたフレンドのおかげです。

思いがけない出会いが有った。

思ったより気温が上がらずネックウォーマーとビニーハットを持って行って良かった。

道志道で800がフリーズしてデーターが取れませんでしたが、510がちゃんと働きログ取りが出来て良かった。
(ブルべ中にフリーズしたら道が分からんぞ!稲城に向かう事すらできなかったでしょう)

リアライトステーが折れてしまったのは非常に心が痛い。

総走行距離 160.18km

タイム 12時間20分位


今週土曜日は19:00からナイトライドで伊豆一周に挑戦350キロ走れるのか(^_^)v


G’sよりもロードバイクの走行距離の方が圧倒的に多いなぁ~(笑)


ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2014/04/24 20:52:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

デスク下逆さ刷りボックスティッシュ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日05:38 - 12:01、
130.93km 5時間45分、
3ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   08/10 12:09
おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation