• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月22日

横浜から新潟ライド

横浜から新潟ライド 最近ロングライドをやっていないなぁと思い立ち、

ツールド妻有の開催される越後田沢までのライドを計画。

調子が良ければして直江津まで行っちゃうかとルートラボのデータを810Jに落とし込む。

8月21日(金)  20:00には、みなとみらいをスタートの予定が・・・・。

諸々で遅れてしまい家を出たのが21:45



途中、車で行くkazumaさんにドロップバックを預かって頂き、

22:30 みなとみらい日本丸前がスタート地点です。



太平洋から日本海まで日本横断頑張ろうとスタート。

国道1号線から多摩沿堤道路へ入り多摩川沿いを走ります。

ブルベのスタート地点、とどろきスタジアム、二子玉川を過ぎて

23:49 サブフロントライトの閃が電池切れみたいなのでセブン川崎宇奈根店へ立ち寄ります。



補給用にとブラックサンダー2個とコーラを飲みました。

走り出すと明日花火大会が有るのでしょう、席取りをしている人達が道路を横断していました。


8月22日(土) 0:39 南多摩駅を二段階右折をして府中街道を北上。

0:57 お腹空いた感じなので松屋 国分字西元町店でプレミアネギタマ牛丼(並)を補給。

 


75km入間川を越える、この橋の下がAJ埼玉のスタート地点。

以前圏央道を使って小アンさんのブルベの応援と反射ベスト購入で来たところまで自走してくるなんて。


3:09 東松山でも花火が開催される様で予告板が。




3:19  吉見百穴 ここはいつか行ってみたい、近くに有ると言う混浴のお風呂もついでに入りたいものだ(笑)


3:26 99.5km地点 スリーエフ東松山向台店で休憩。



クローズになっているイートインで断ってドーナツとコーラで補給。

5時間で約100km走って来ました。



初めて通る道は新鮮でいい、昼間ならもっといいけど夏の日差しが怖い(笑)

810Jは越後田沢まで9:52に到着予定とあるがこの先の難所でどうなる事やら

30分位休んでリスタート。


4:34 荒川大橋を渡るこんな所で荒川?って感じ、交差点で車が沢山だったので歩道を走行。

 

4:44 空が明るくなってきた、暑いぞ熊谷の熊谷警察署前を通過。



路面が濡れていますが、雨は降っていません。

ここまで幸いな事に入間でパラっと降った位で雨の降った後を進んでいると思ったら

深谷から本降りにRaphaレインを来て走ります。

 


6:03 本庄万年寺店でレインを脱いでコーヒータイム。



国道17号(中山道)立石の立体に乗ってしまって歩いて戻ったりしてしまいました。



7:02 高崎JACの下を走り、利根川 横手大橋を渡ると



群馬県に入りました。

7:21 前橋市内に入った所でブルベですかと声を掛けられる。



良く見るとAJ宇都宮のジャージを着ている。

新潟県長岡の実家に帰る途中で東京を3:30に出てきたそうです(速汗

ご一緒させていただくとあっという間に渋川にアベ0.5km/h上がった。

7:51 セブン渋川半田店で一緒に補給。



先日も新潟長岡から東京を走って今週実家に戻るって軽く言っていたけれどもスゴ杉です。

アクエリアス冷凍ペットと水補給のみで後で考えるとここでちゃんと食べておけばよかった。



渋川からじわじわ登りになって来て、Kさんとの距離が離れて行きます。

 

猿ヶ京のコンビニで次回補給なので待たせていけないと頑張りますが・・・・。

8:59 岩本駅通過



ここかなと寄ったファミリーマート沼田三洋ドライブイン店、いませんね。



ポカリ900Pを買ってツールボックスをリアバックに入れてポカリをさします。

利根川沿いのいい景色だ!



あの橋を登るの(>_<)



橋の上からの景色が素晴らしい、緑が眩しいです。

 

左ハムが攣って悶絶しながら写真撮ってます(笑)



いつの間にか三国街道、湯舟橋



名胡桃城址に気をひかれながら通り過ぎます。



9:54 走行距離200km地点 アベ24.3km/h 11時間30分かかりました。



白狐橋から赤い橋が見える



新布橋(あらめはし)からみた赤い橋、これより湯宿温泉の看板がある。温泉入りたい!



今度は右脚脹脛が攣ってバレリーナ状態で悶絶中が実態ですw


ここを左に曲がると群馬CSC15分と有るが自転車で行くとどれ位かかるのか



10:32 ローソン赤谷湖畔店に着いた。



青緑色の湖面が綺麗な湖だ!

 

先行していたKさんはもう居ません。

(帰宅してかStravaのFlybyで見つけてお友達になりました。
一期一会が普通なのに文明の機器は素晴らしいです。
旅先での出会いっていいものだ。)
http://labs.strava.com/flyby/viewer/#374511869,rbxSFg==

Kさん到着後、40分後に到着したのがStravaのFlybyで分かりました。

脚攣りしたり楽しみ過ぎてしまいました。

睡魔もそろそろ過強。

kazumaさんに電話をしてみると花園の辺で渋滞中との事、私の方が早く湯沢通過かなと話して切る。

会社から電話で色々対応をしたり、埼玉からご夫妻と話したり。

コーラとサンドイッチ・おにぎり1個で体を休め過ぎてと言うより眠たいのに耐えていたり、

アメリカ人3人のロード乗りとコミュニュケーションを摂ったり、

結局1時間10分赤谷湖畔で過ごしていました。


気持ちを奮い立たせてリスタート。

三国峠まで攻めます。



カーブ55個の標識が有ってだんだんと数が減っていくのを楽しんで・・・・・。

   

写真を撮って気をまぎら和させてもだめでした。

道路で行き倒れに様に睡魔に襲われ目をつぶります。

kazumaさんから電話で目覚め湯沢ICに着いたので迎えに行きましょうかと優しい言葉をいただきましたが・・・・・・・丁重にお断りして頑張ります。

東京から180kmって標識、横浜から30kmプラスでしたが。



13:12 やっと今回のボスキャラ三国峠頂上。



三国隧道に到着です。



赤谷湖から1時間42分もかかってしまいました(泣

気温18度で猛暑仕様の薄いジャージではちと寒い。

とkazumaさんからの電話、昼食を食べ終わって湯沢は雨がかなり雨が吸っていますがどうしますかと、再度意思確認の電話で、即答で「回収お願いします」と答えました。

距離的には走り切れる距離ですが、明日も有るので無理はしません。

ここで日本横断の夢はなくなりました(とっくにダメヨ)

三国トンネル(隧道)はエスケープゾーンもないので車の切れるタイミングを見計らって

 

走り抜けます。

トンネルを抜けると新潟県入り(^_^)v

トンネルからは下り基調、雨が本降りになって来ました。

懐かしの苗場でレインを着ます。



気温は21度、300m下ったのか



かぐらトンネルは路面最悪、手がしびれる。



出口がコーナーになっていて最後が何処だか分からい

おまけにダンプが後ろから来て怖かった。


かぐらスキー場手間で回収車もといkazumaさん発見、Uターンして合流。

 

俺チャレ日本横断はここでエンドとなった。



距離: 238.03 km
タイム: 10:32:44
平均ペース: 2:39 min/km
平均スピード: 22.6 km/h
高度上昇量: 1,984 m
カロリー: 4,470 C
平均気温: 23.1 °C

カロリー消費に対して摂取量が少なすぎた。

車中に収まったIZALCOくん、お疲れ様でした。



安心したらお腹が空いたので湯沢駅に寄って頂き、ぼんしゅ館の爆弾おにぎりを購入。



見本の大きいおにぎりは4合のお米を使っている。



一合のお米と豚の角煮+梅、味噌汁付きで730円でした。

 

2/3いただき残りはHAIさんのお腹に、しかしでかいカロリー補えたか(笑)




石打から十二峠越え、勾配16%車でも登るのが大変ここが本来のラスボス。

車だから楽ちんです。

15:10 ミリオン中里に到着。

明日のツールド妻有の受付。

今年は3年に1度のオリジナルジャージが配布される。

エントリー時にサイズMで頼んで有ったのだが、担当者に「私Mで大丈夫でしょうか」と聞くとLサイズを出してくれました。

kazumaさんサイズ確認中。



宿に行き風呂に入ろうと思ったが、皆さん近くの温泉に行くので一緒に

さっぱりして大地の芸術祭の作品に立ち寄り宿に戻り、いつの間にか爆睡。



起こされ夕食に久しぶりに会う仲間との楽しいひと時を過ごし。

 

22:00には就寝でございました。

ツールド妻有編に続く
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2015/08/27 02:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

広島風お好み焼き 福ちゃんエキエ
こうた with プレッサさん

カロクロ、販売停止が近づく・・・( ...
hiko333さん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

この記事へのコメント

2015年8月27日 11:15
移動お疲れ様でした!

横浜から新潟なんてすごい!!素晴らしい健脚です。
100km以上は走ったことが無いので200kmなんて未知の世界ですよ(汗)

怪我などなくてよかったですね。
後半も楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年8月27日 15:06
>ぐーなーさん、コメントありがとうございます。

長文過ぎましてすみません(笑)
道中は非日常的行動なので楽しいです。
坂は嫌いなので眠くなってしまい心拍上がらずどうにもならずでした。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 2025年04月15日09:46 - 18:34、114.10km 4時間8分、寒川から大涌谷までハイドラ起動忘れ、総走行距離 160km」
何シテル?   04/15 18:41
おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation