• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rakirakiのブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

ありがとう亜瑠蔵

ありがとう亜瑠蔵いよいよお別れの日がきました。

前日に後付け装備した物を取外し納車時状態となりました。


車庫にいた時間の方が多い車でドアパンチもなく全くの傷なし





フロントガラスは取り替えましたがwww

伊豆熱川で鹿と戯れたりw





駿河健康ランドで一晩待たせたり



ひたち海浜公園にコキアを見に行ったり





220227 河津さくらを観に行く



221204 熊谷迄ホイール引き取りドライブ、うなぎ、渋沢栄一記念館、深谷ネギ





230503 渋峠 草津





230920 分杭峠 奈良井宿







と素敵な快適なドライブが出来ました。



最後にトヨタの下取りと知合いの車買取店との金額差が約90万円。

前回アウトバック下取りをトヨタに出して凄く損した気がしたので、

知り合いの買取店に売る事にしました。

昨今の中古車買取に少し不安を感じていたのでWEBは使用しませんでした。


ありがとう!亜瑠蔵。
素敵なオーナーに出会うといいね!





Posted at 2024/02/17 17:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2024年02月12日 イイね!

亜瑠蔵くん最後のドライブ

亜瑠蔵くん最後のドライブ恒例の寒川神社に行ってきました。



休日なので近くの道路は駐車場待ちの渋滞、

近くのお花屋さんの駐車場が空いていたので駐車。

少し歩くが、お花を買うと500円戻ってくるので実質無料。



境内迄重い足取りで歩く、お祓いをしていただく列に並ぶこと30分。



待合所で待つこと20分。

御祈祷、八方除けのお祓いをしていただき



八福餅と綿菓子・ベビーカステラを購入。

お花屋さんの駐車場まで戻り、榊とお花を購入して後にする。

昼食はFBのお友達が前日あげていたお店に。

グーグルさん、最短距離で向かわせてくれて情緒ある道のりを走る。

到着は13:30.約40分の道のり




地焼きうなぎの店「ひらさわ」さんへ

予約もなしに入店、すぐ席に案内され、うな重を注文。

やってきましたうなぎさん、先週も八十八で食べたが、



嫁と娘は今年初でうれしそう!(^^)!

ふっくらとして香ばしい、初めてのうなぎの食感。

美味しくいただきました。

店の主人が挨拶に来て、どうでしたか?と尋ねられ

初めてのうなぎの食感で美味しかったですと

聞くと蒸さないで焼きだけで、ほくほく感を出し備長炭で焼いて香ばしさも同時に味わえる食感にしているそうだ。

リピート決定の店でした。

店を出て更に北上し、宮ケ瀬湖をみて、

服部牧場でジェラートいちごミルクをいただき。



にゃんこと戯れ



オギノパンで揚げパン他を購入して帰路につく。



正統ルート?でR16の渋滞を楽しみながら1時間40分かかって帰宅。

システムがバージョンアップされて初めての走行でした。

渋滞時の追従機能が変わった、電動ブレーキのリリースショックが軽微に

そこからの発進が穏やかになりいい感じで混雑を楽しめました。

走行距離103㎞の最後のドライブでした。



私が所有した車の中では、走行距離が少ない6,101㎞。

納車された時は、丁度コロナが始まった頃で旅行も行かず。

うちのにゃんこが膵炎になりお泊りできないので日帰りのみ。

また、Z900RS・V100・マイクラC+C・DAX125と増車した事もあり

走る機会が少なかった。

ごめんね亜瑠蔵、静かで乗りごごち良く疲れないていい車。

2020年から3年半、2月16日にお別れです。





Posted at 2024/02/16 10:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2023年11月10日 イイね!

11月の花火

11月の花火3人乗車なのでアルファードで出発

横横を佐原で降り三浦海岸へ

駐車場が見つからず停められたのは1分前




いいポジションで30分堪能できました。



帰路にファミレスで夕食をいただきます

11月の花火、雨もあがり、風も強くなく、気温も寒くなく楽しかったです。

関係各位の尽力に感謝🥲




88km走行
Posted at 2023/11/11 08:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード
2022年12月04日 イイね!

熊谷ドライブ+

熊谷ドライブ+熊谷までブツを取りに行くのにひとりで行くのは勿体無いので、

うなぎで嫁を釣りあげ、ドライブスタート。

先ずは給油して、経路は、第三京浜~環状8号、練馬から関越で花園ICまで

熊谷のひとつ先の籠原で物を受け取り、熊谷駅近くのうなぎ川菊へ

alt

店の中には樽いけすが有りドジョウが

alt

うなぎは居なかった。

菊のうな重いただきます。

alt

蒸してから焼いているのでカリふっくらで美味しくいただきました。

alt

店の近くのお寺

alt

日本庭園で腹ごなしをしようと思っていたのに

alt

残念、入園できませんでした。

新一万円札の図柄となる渋沢栄一氏の記念館が近くに有るので見学。

alt

alt

渋沢栄一アンドロイド

alt

渋沢栄一銅像

alt

そこから見た山々、秩父連山?

alt

生家も行ったが、耐震工事中で拝観できず。

alt

alt

大きな銀杏の樹があった。

alt

今朝NHKで道の駅おかべでねぎのつかみ取りをやっているのを見たので

立ち寄ったが、ねぎのつかみ取りは終わっていた(残念)

alt

店内で購入して帰路につく

帰路は、寄居スマートICから関越道で練馬と戻って16:05帰宅

ブツを降ろす。

alt

ブツとは17インチのホイールでした。

マイクラにあてがってみる

alt

16:30からトヨタで洗車予約をしているのでディラーに

256㎞走って、きれいになった亜瑠蔵を車庫に入れおしまい。

そんな日曜日でした。






Posted at 2022/12/15 17:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2020年07月09日 イイね!

新車納入

新車納入 2015年式アウトバックB型、走行距離23,650㎞
今年の12月で五年目、いい車でデザイン・走行安定性はとってもいいのですが、フロントのダンパーが強いのか、ちょっと跳ねる感じの乗りごごちが気になる。

1万キロ位走ればダンピングが初期の硬さが取れますよとセールスが言っていたが、初代レガシィーから使用しているシャーシのなのでダンパーの性能を発揮できないのかタワーバーを装着すれば改善されたかもしれません。

気になりだすと次の車へ食指が沸いてアルファードに絞り、2.5L+ハイブリット・3.5L・2.5Lの試乗をセールスと一緒に2店舗(ハイブリットは家に持ってきた)回ってそれぞれ試乗してみる。

2.5+ハイブリットは、可もなく不可もなく

3.5Lは、動力性能抜群2.2tを軽々走らせストレスなし。

2.5Lは、ちょっとアンダーパワー気味でもう少しパワーがほしいが普通に走る分には問題なし(当たり前かw)

3時間で営業所巡りをして各エンジンを試乗した結果、当然エンジンパワーがあるV6がいいなとセールスに伝えたが、一押しは2.5Lと言われ
リセールも2.5Lの方がいいですと強く押され2.5Lを4月末に注文して、

2020年7月9日(木)大安、納車されました。



20年ぶりのワンボックス(以前はエスティマ30G)です。

車高が1930㎜車庫の内部の棚下端と同じ高さなので改造しなくてはと6月のある日に棚をカットしていたので安心して車庫内に収まってくれました。
Posted at 2020/07/14 14:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation