• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rakirakiのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

サザンビーチ

サザンビーチ6:30に出発。

暖かい日差しの中1号線は既に渋滞。



江の島で

少し移動して



茅ヶ崎サザンビーチ

茅ヶ崎のCモニュメントはバイクでは入れない。
(押していけば大丈夫だと思うが行く気なし)

お客様に電話し申請用の写真を撮って帰宅。



Posted at 2023/10/28 12:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記
2023年10月08日 イイね!

ロングテールカウル装着

ロングテールカウル装着遅ればせながらロングテール化をおこなった。

9/11開封仮合わせ




取付10/8~9

60㎜ロングになり自己満足。



ロングインナーフェンダーに交換していないのでフェンダーレス化は見送り。

荷掛けフックが無くなったのが残念。(装着出来ないか検討時間が長かった)

シート下の配線整理改良をおこなってすっきりした。
Posted at 2023/10/20 19:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記
2022年11月05日 イイね!

戒め修行

戒め修行先日の転倒で傷ついた所の確認

左バンパーガード

alt

オルタネーターケース

alt

左グリップエンド

alt

左ミラー

alt

シフターとクラッチレバーは軽微の傷(目をつむろう)

修理開始

バンパーの傷はパテで埋めるしかないので、オートバックスで購入

alt

1㎜の薄付けで大丈夫かと思ったがパテの色がブラックなので塗装なしで出来るかなと
(できなかったけど)

傷の部分をマスキング

alt

alt

サンディングしてパテ盛

alt

alt

パテを乾かす間にリロケーションキットの取付

alt

転回時に左側斜面になっていて足先の設置が不安定な所で前進したのでステップに足を払われてしまった感じで転倒。

ステップを少し後退させるキットを付けることにした。

シフター側ステップばらし

alt

alt

ねじロック材を用意して

alt

キットのねじ強度が余り強くないので舐めない様に規定トルクで占める
(トルク忘れたw)2212013現記

左ステップ シフターリロケーション化完了

alt

上から見ると差が分かる

alt

右側ノーマル

alt

リロケーション後

alt

ブレーキペダルが大分下がったが大丈夫か?

またがってみると10㎜づつ外側にステップが広がったのが気になる。

(変更してから走ってない 221213記)


修行の続き

パテが乾いたので平滑にしてみた

バンパーの方はもう少しパテを盛らないと



オルタネーターカバーはアルミの地肌が出てしまった

alt

最後の手段で

耐熱塗料 艶消しで塗装 磨き

alt

こんなもんでしょうwww

ミラーの方はうまくいかず、W800用のミラーに交換しよう



221213編集
Posted at 2022/12/13 18:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記
2022年11月03日 イイね!

河口湖ツーリング

河口湖ツーリング天気がいいのでH氏とツーリング。

ガソリンスタンドで給油しているとH氏がらバッテリー上がりでエンジンがかからないと緊急連絡。

故意にしている方からモバイルブースターをお借りしてH氏宅へ

接続すると一発でエンジン始動

スタンドに戻ってH氏の給油を済ませ、いつエンジンかからなくなるか分からないので一日お借りすることにした。

保土ヶ谷バイパスを下り、相模相川ICから相模原ICまで圏央道を

下道で行くつもりだったのにw

青山から道志道で県道518号線藤野津久井線に

ここは初めて走る道、県道517号線奥牧野相模湖線に左折

途中すれ違い困難な道を走り、

山梨県道35号線(四日市場上野線)で都留のセブンで休憩して、

新倉山浅間公園へ駐車場は無料

alt

以前ロードバイクで見晴台迄昇ったことがあるが、

alt

alt

歩いて階段上って汗だくとなって体力の無さを感じた。

振り返ると紅葉と富士山のコラボが最高

alt

公園内を歩いていると外国人と日本人の区別がマスクをしているかしていないかで判断できる。

alt

半分以上は外国人だったな

富士山と五重塔と紅葉の写真を収め下山する。

alt

時間は13:27でお腹が空いた。

河口湖紅葉祭りで渋滞、富士山と河口湖のコラボをゆっくり堪能。

昼食予定の西湖を過ぎた所に有るハンバーガーを楽しみに走って来たが・・・。

お休み!

残念、とってもお腹が空いて

ほうとうが食べたくなった

ほうとうと言えば小作

河口湖の小作は外まで行列(+_+)

諦め山中湖の小作へ

渋滞で抜け道を間違え、途中Uターン時に立こけ

怪我はなかったが・・・バイクに傷が(悲

alt

落ち着いた行動をとっていなかった、自分を戒めた。

山中湖の小作も夕方の時間なのに外まで行列が出来て諦め、

近くの庄ヤで待望のほうとうをいただく

alt

alt

小作でなくても美味しいと感じられました。

お腹がいっぱいになったところで

山中湖を半周して道志道で山伏トンネルあたりはもう暗くなってきて

ミラーシールドで走れるか、気温は10度まで下がって手が寒いぞ

20:30 無事帰宅

走行距離267.3㎞ 給油13.82L 燃費19.34㎞/L

221213記
Posted at 2022/12/13 18:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記
2022年09月03日 イイね!

沼津港にイタリアンを食べに行くツーリング

9:30 箱根駅伝の第二中継所でH氏と待ち合わせをしてツーリングスタート。



天気予報は曇り予報だったが快晴。

暑くなりそう

進路を南に取り、箱根新道を登って静岡県突入。

下りきると暑く成るので途中にある山中城跡のバス停で休憩。



三島まで降りると気温32度、涼もうと柿田川湧水公園へ立ち寄るが暑かった。



ネコの店長もグタっとしている



1.4km一級河川の柿田川源流、富士山からの湧水を見て気持ちは少しは涼しくなった。

時間はもうすぐ1時、お腹も空いたので沼津港へ

目的のパスタが美味しい店に



サクラエビのパスタをいただきました。





桜エビのパリっと感が何とも言えず美味しい。

帰路は韮山峠IC]から伊豆スカイラインで箱根



西湘を走って帰路についた。

走行距離 205㎞ 総走行距離2,500㎞

後日、山中城の御城印が届いた



221213記
Posted at 2022/12/13 17:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記

プロフィール

おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation