• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rakirakiのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

弾丸ツアーin福島

弾丸ツアーin福島満開の蒔田野桜を見て、早朝4時出発



首都高経由常磐・磐越道を走り差塩PAで休憩を入れ、



三春の滝桜へ昨日開花宣言が出されたので本日から拝桜料を徴収されます。



久しぶりの滝桜

本当に開花したて(笑)



ほとんど蕾で開花していたのは写真の所だけ

一か月前からこの日を満開になると予想して娘の休みを設定しましたので

晴天で出迎えてくれて

ピンク色の蕾で染まった滝桜を嫁と娘(初滝桜)に観せられただけでも満足です。




案内板




滝桜の根元に有る祠にお参り中




滝桜




滝桜の大きさが良く分かります




満開になると(20110426撮影)この頃は菜の花がないな




滝桜に別れを告げて



小腹がすいたので出店で



福島名物ほうろく焼きを購入



胡椒入り味噌で美味しくいただきました




滝桜から4キロ移動して福島ガイナックスへ



平成25年に廃校になった小学校跡、

ここで #飛び猫写真展 が開催されている



撮影OKなので



フクとマリモの写真展も同時開催



可愛い過ぎる(#^.^#)



出口に福島民友新聞が



いい記念だ(笑)




郡山東ICから磐越道に乗り、猪苗代湖の辺りで雨が降り始める(>_<)

気温もどんどん下がって10度以下

会津若松ICで降りて、会津若松城へ



桜名所100選になっている

一分咲だが、すでに花見をしていたようでブルーシートが敷かれているが

雨で東屋に皆さん退避中


城の周りを






天守に登城

下を見ると先程のブルーシート群




若松城だけしか赤い瓦は使われていない



長屋も長い

天守からみたパノラマ



出口に有るお土産屋で自分へのお土産を購入



この写真が若松城の特徴をよく表している




門をくぐり



お昼も過ぎてお腹空いた

気温も高くないのでラーメンが食べたくなった

探すとここがいいらしい

いちばん



醤油チャーシュウをいただきます



口の中に残る醤油の甘味が何とも言えないスープ、出汁も煮干し

横浜から自転車でここまで来たら御馳走してくれる約束をして、

店を出るとなぜかパトカーが横に停まっている




国道118号線、芦ノ牧温泉のセブンでコーヒー購入




道中会津鉄道線と交差しながら南下します。





残念ながら勉強不足で大内宿・塔のへつりへは立ち寄れず(また行く機会が出来たかもw)

那須岳?



国道121号線、道の駅たじまで睡魔に襲われ1時間仮眠





目覚めのソフトクリームを食べ出発


川治温泉・鬼怒川温泉と続き、
宿泊するにはいい時間なのですが残念ながら明日仕事の人がいるので通過(>_<)

日光に着いたが真っ暗



夜の東照宮は真っ暗闇でした



神橋を車中から見て



日光宇都宮経由東北自動車道

20時 佐野SAで夕食、黒豚焼き定食



22時53分 無事帰宅



19時間、713キロの弾丸ツア~完了です。

自分へのお土産は



城めぐりが楽しくなりそう

このサイトも同時進行中

https://kojodan.jp/
Posted at 2017/04/20 12:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月12日 イイね!

蒔田野サクラ満開&ピンクの軽トラ

蒔田野サクラ満開&ピンクの軽トラ遅くなりました。

昨日の花散らし雨にも負けず


晴天の毎回姿を見せた蒔田野桜、ネコのれいん君も見とれてます(笑)




恒例のサクラとピンクの軽トラとのコラボ写真を




反対側に回ると更にいい感じ








Posted at 2017/04/17 11:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月05日 イイね!

ミニキャブトラック残念

ミニキャブトラック残念※写真はイメージです。


もう一台の軽トラがこの1週間前から出先に停めているとオイル漏れ跡がありとの事

点検してみると会社の駐車場にもオイル跡、こんなに漏っているとオイルは?

オイルゲージを抜いて量を確認してみるとMAX目盛りより多い????

冷却水の量はと確認してみるとちゃんとある。

車検は今年1月に取得したばかりなので、本日車検を取ったトヨタに点検してもらいました。

サービスから状況が分かりましたとの報告が来たので、工場でエンジニアからの説明受けました。

エンジンをかけてリフトで上げ、下回りを見るとエンジンブロックの左側(前方)からオイルが滴り落ちている。

リフトを下げオイルフィラーキャップを外すとオイルに水が混ざった白いオイルが見て取れ、冷却水のリザーブタンク内の目盛りもMINの所で完全にエンジン内に冷却水が回っているのを確認。

ただ、排気からは白い煙は出ていなく走行してもパワーはいつも通りなのでシリンダーにはまだ水は回っていないのだろうとの事。


私が「エンジンダメですね」とエンジニアに聞くと「そうですね」とそこに店長が「リビルドエンジン乗せ換えの見積出してみましょう」と優しいお言葉をいただき店を後にした。

夕方、担当とエンジニアが来社し概算見積書を見ると、リビルドエンジン乗せ換え1式 250,000円

エンジン乗せ換えても経年劣化で他の所も悪い所は出てくる予感も有り、何よりも故障して仕事に差しさわりが出るのが一番まずいことです。

初年度登録 2000年1月1日、走行距離たったの74,257km(実測)

走行距離も短く屋内車庫駐車で錆無しでしたが残念ながらお別れするしかないようです。

ガンダム顔でホイルベースが長く、高速で横風を受けた時にハイゼットはふらふらするのを見て後ろを走っているミニキャブを乗った社員がなに遊んでるのですか?と現場に到着した時に言われる位直進安定性が良いトラックだったのに残念です。

まあ購入してから15年目(前回の車検前)の時にそろそろ買い替えとハイゼットトラックを注文してミニキャブの車検までにハイゼットトラックが納車できなく増車したいきさつもありますので素直にお別れしましょう

ピンクの軽トラは乗るのに抵抗が有ると言っていたのを我慢して頂いてw

昨日スタッドレスタイヤから夏タイヤにチェンジ



ハイゼットと桜とのコラボ写真を撮るまではダイナに乗ってもらいましょう(笑)




PS:こんなミニキャブトラックでもほしいという方がいらっしゃいましたら諸費用だけでさしあげます。

   ボロですけど

Posted at 2017/04/05 19:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月01日 イイね!

BRM401千葉400DNF

BRM401千葉400DNF雨じゃ、アクアラインは風速12m

袖ケ浦海浜公園に向かう



雨の中支度をして出撃準備





加納山を登ってマザー牧場 10:39



PC1  11:00



11:48 もみじロード



12:2




PC2 13:42 雨でうんざり



16:00 鴨川松島



16:45 PC3手前で一休み



17:43  鴨川有料道路



軽車両20円を支払い



PC3 17:45到着、夕食いただきます



雨も上がってがんばるべぇとしんがり発進?

真っ暗な三石山を登り下った交差点で



ガーミンさん・・・ホワイトアウト(>_<)




19:41 この先の山間ルートナビなしキューシートで行くかと

ちょっと考えてDNF決定


袖ケ浦に向けて走りますが道がわからない



なんとかたどり着き

温かいものを食べたくて一人ラーメン反省会



翌日は晴天





濡れたものがよく乾きます


蒔田野桜が開花しました



Posted at 2017/05/19 19:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルベ | 日記
2017年03月29日 イイね!

アクア君2回目の車検の他雑感

アクアくん二回目の車検

走行距離10,538kmって年間2,000kmしか走ってない。

買い物車なのでここ最近では半径15km以内しか走ってない小走行車です。

ハイブリット・・・なにそれという感じの最悪燃費の様です。

何しろ年2~3回しか給油しないし、エンジン温まるまでにスーパー着いちゃうし(笑)

それでも車検費用は、総額144,030円!

この先二年のウェルカムサポート78,948円必要だったかな?っとちょっと疑問

内訳は整備代(バッテリー交換・パンク修理材と発煙筒)29000円

法定費用41,930円、バッテリー交換が痛かったw

1月にミニキャブ、2月にハイゼット、5月にダイナと車検が続き、車両を整理しないといけないなと考えるこの頃です。


追い打ちをかけるように2000年初登録のミニキャブトラック、オイル漏れを起こしているもよう?

座席のシートを外してオイル量を点検するとオイルゲージのMAXを超えている???

その事をトヨタの担当に話すと水が回っている可能性があるとのこと

17年で74,000kmの走行距離なので1月車検取ったばかりなのに勘弁です。

ダイハツさん、早くハイゼットトラックで衝突防止安全装置付を出してください。

ジャンボ買うのに・・・・(^_-)-☆





Posted at 2017/03/30 10:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月28日05:19 - 22:17、
602.91km 13時間53分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ73個を獲得、テリトリーポイント710ptを獲得」
何シテル?   08/28 22:19
おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation