• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knight-のブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

備忘録(2018/3/24)_植樹 in 陸前高田

古いですが、2018年3月に陸前高田で桜ライン311による
植樹会が開催されましたので参加しました。


集合写真


宿泊したホテルから見た陸前高田の風景


充電履歴_3/22(岡崎~浦和)


充電履歴_3/23(浦和~陸前高田)


充電履歴_3/24(陸前高田~浦和)


充電履歴_3/25(浦和~岡崎)

今年2019年も参加します。
ただし交通手段はi-MiEV2号機以外で検討中・・・。
2回目の車検までに走行距離を100,000km以内に収めないと。
Posted at 2019/01/05 13:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

ふつ~の日記(ネタ溜まってたので長文です)

〇2018/02/19(月)
 有給休暇を取得して春日井市にある株式会社ISOWAの本社工場へお邪魔しました。
 知人のFBにupされたブログを見たのがきっかけで、(元)鉄ちゃんの血が騒ぎました(笑)。


第1声「おおお~~~~、すげぇぇぇ~~~~~!!!!!」


シロクニ(C62)です、あまりにも巨大なので写真に納まりきりません。
なお、上記2枚の写真のブログへの掲載は先方のご担当者様より許可いただいております。

段ボールがどうやってこんな曲率を描けるのか?
図面はどう起こしたのか? などの質問に対し丁寧に回答いただき、
また、多方面で理解・協力を得て完成に至るまでの道のりを説明いただき、
「段ボールでこんなことができる!」見た人に夢を与えてくれる、素晴らしい作品でした。

実は上記の1週間前、京都で本物のSLを見てきましたが、
ぜひとも並べて見てみたいですね。


日にち限定でライトアップされる情報を入手し、夜に行きました。
今はライトアップはされていません。


D51(デゴイチ)

〇2018/02/24
初めて名古屋オートトレンドなるものを見学してきたのですが、
東京オートサロンを見学した後だったため、物足りませんでした。
来年は見学はないですね、
名古屋モーターショーへ統合する形で同時開催すればいいのでは?


とりあえず写真撮影しましたが、ランエボの2枚だけ。


懐に余裕があれば買う・・・??

〇2018/03/03(土)
前日仕事終わり、いつものように東名を利用したのですが、
富士川SAで充電しようとしたとき、
充電器前の駐車スペースに収まっておらず跨いで駐車していたLEAFに少しイラッ。
歩行者の邪魔にならないよう、やむなくギリギリまで幅寄せして駐車しましたが、
まともな駐車ができないのなら、まずは駐車の仕方を学んでから充電に来てくださいね♪


チェッカーフラッグが振られるまで筑波を激走し、SOC残り3.5%!
どうも最後まで走行していたのは私だけのようでした(LEAFでの参戦ではないので)。


DIREZZA ZⅢ 相変わらずコーナリングでの踏ん張りは素晴らしかった!


DIREZZA DZ102 長期間使ってますが、なかなか減らないのよね・・・(;^_^A


LEAFで参戦したら1分20秒以下を狙えるか?

レース終了後、某所で充電していたところ、
とある練馬ナンバーの、とあるオレンジの、とあるBMW i3がやってきました。
「ん???、・・・あ、今はYさんが所有してるんやっけ」 少し談笑させていただきました。


翌日は御殿場へ寄り道・・・。
1月にFSWで開催されたエコランに参戦するため前泊したのですが、
朝食券を返却し忘れていたため、ちょうどいいタイミングだったので返却・・・。
「それを捨てるなんてとんでもない!」と某RPGのメッセージが脳裏にあったので(笑)。

〇2018/03/10(土)
G6ジムカーナ2018 第1戦に参戦! HP:http://g6.dip.jp/g6/
EHクラスで4台中3位入賞でブロンズステッカーGET!


色々いただきました~♪


知人のi-MiEVに0.753秒差(!)で何とか逃げ切りました。
カーアイランドラウンドのKさん、ありがとうございます。
最高の天候の下で走れました、遠くから見守っていてください。
相棒がいる限り、ヘルメットは脱ぎません。

次戦は5/6(日)、名阪スポーツランドで開催されます。
翌日は仕事なのですが、参戦予定!!
Posted at 2018/03/18 22:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

あの充電器は今・・・

14時46分、1分間の黙祷・・・。

そして本日は、いつのことだったか豊田市内の複数のコンビニに設置された
普通充電器(パナソニック ELSEEV)を利用しました。
遠い昔に利用した記憶はありますが、最近は全く利用しなくなり、
現在どうなっているか気になったもので♪


ファミマ_豊田宮町店です。


敷地の隅にELSEEVが設置されています。
利用時は店員に声掛けし、車両別コンセント対応一覧表と2種類の鍵を受け取ります。


A・B2種類のフタがありますが・・・、まずは、下のBのフタを鍵で開けてOPEN。
いわゆる丸型のコンセントが現れます。
私のi-MiEV_X(HA4W-00XXXXX)に車載されている充電ケーブルは、
丸型ではなく平型なので充電不可です。


そこで次は上のAのフタを鍵で開けてOPEN。


さらに中のフタを開けると・・・、


平型のコンセントが現れます。


車両別コンセント対応一覧表のup。
が、右上に記載されている日付を見て唖然。
2011年1月6日時点・・・、何と7年以上情報が更新されていないことが分かりました。
そりゃないやろ・・・(;^_^A


充電ケーブルをつなげ、フタを鍵でロックすると充電開始。


充電中であることをコントロールボックスで確認。


充電中であることをコンビメータで確認。
今回は1seg分だけ充電させていただきました。


もう1店、豊田朝日店にも全く同仕様の充電器が設置されていたのを確認したため、
充電は省略しました。
パイロンはいずれも設置されておらず、電動車駐車優先といった表示もないので、
朝日店には非電動車が駐車されていました。

ただ、以下のような疑問が。
今やあちこちに急速/普通充電器がある中で、
コンビニに200V普通充電器が設置されていても、果たして利用するだろうか?
私は利用しません、
周辺の急速充電器を利用するから、そして、コンビニに長居することはないからです。

HPを見るとファミマでも食材宅配の事業が展開されているようなので、
(認知は十分ではない・・・?)
ミニキャブMiEVやe-NV200を導入し、近隣に食材を宅配してはどうか、と思います。
走行距離が限られており、市街地なら近隣への騒音も気にすることはないので、
上記の提案もアリではないでしょうか?
セブンイレブンではコムスを使った食材宅配を実施していますからね・・・。
(コムスは家庭用100Vのコンセントを利用していますが)

おまけ
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/evaelseev/
充電設備補完計画はまだ終わってないようです♪
Posted at 2018/03/11 17:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

3月の予定表

さて3月の予定は・・・
3日:筑波で激走!
10日:G6ジムカーナ2018 第1戦 キョウセイで激走!
24日:植樹 in 陸前高田(23日は有給休暇取って移動日)
こんなところかな。
寒さも和らいできたのでモータースポーツ活動も
本格的に開始です♪
Posted at 2018/02/28 19:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2018年02月19日 イイね!

NEC製6kW普通充電器での充電可否調査

結論から申し上げますと、私のi-MiEV_Xでは充電できました。
ただし車両側は6kWに対応していないので、
従来の普通充電器で充電するのと変わりません。

来月頭には実家のMで同じように調べてみます。

1.車両:i-MiEV
2.グレード:X
3.年式:2014年式(専門的に答えると13.5MY)
4.電池容量:16.0kWh
5.設置場所:イオンモール大高(愛知県)
6.充電コードの長さ:地面に着地しており問題なし
7.充電日:2018/02/19(月)
8.充電の可否:可


イオンモール大高の屋上に10基設置されました。


10基のうち5基の駐車スペースにはパイロンが設置されていました。


確かに6kWと表記されています。


操作方法は至ってシンプルですが、コントローラーまで足を運ばねばならんのが面倒?


ミニキャブMiEVだと届く・・・のか?


コントローラーです(ピエリ守山での出来事を思い出します)。


車台番号です(一部加工)。


車両側には2.2kW入力されていました。
Posted at 2018/02/19 18:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オートテスト急遽参戦します! 3/10 大阪 http://cvw.jp/b/1662315/47571204/
何シテル?   03/04 22:14
i-MiEVのオーナーとなって7年。 2011年12月に10.5kWhのMを新車で購入し5年10万km走行。 そのMは、実家のガソリン車との入替でのんびり生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2011年12月に納車されてから、通勤に、旅行にi-MiEVを使用しています。白×青のカ ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
エアコンもABSもドアガラスもパワステもない、何も付いていない、まさにEVのレーシングカ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
FTOを諭吉さん×5で売却後、 FTOと同様走行距離が20,000km以下だったので、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新入社員研修の一環として葛飾の販社へ 研修に行っている際に、9年落ち20,000km以下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation