• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

アルミテープをはりました。トヨタ純正かな・・・

アルミテープをはりました。トヨタ純正かな・・・トヨタが特許をとっているアルミテープ、息子からもらったトヨタ純正?をはりました。カルト的な感じはしますが、特許を申請しており、天下のトヨタですから効果はあるんでしょうね。

alt

空気抵抗、塗装にゴミがつかない、燃費向上・・・・etc
その効果より、傷隠しやデザインとして貼りました。
3枚あったので、サンバーに2枚。
VIVIOに1枚です。

サンバーのリヤタイヤの脇の塗装がまだら模様になっていて、隠したいな・・・
と思っておりました。
そこで、このアルミテープを思い出して貼りました。

まずサンバーですが、ここの赤丸のヵ所の塗装隠しです。前の持ち主が簡易塗装したようです。
alt


alt


見事にかくれました。
傷隠しにぴったしです。
トヨタから純正で買うと700円くらいするのかな・・・・

alt


そして、左側です。

alt



結構デザイン的にいいかもです。
alt


これで、空気抵抗が低くなり、ゴミがつかなくなれば・・・・・
本当に効果があるんでしょうかね。
VIVIOは、ボンネットにはりました。

少し目立ちますね。
この場所は、効果が出そうです。alt




alt



真直ぐでなく、すこし曲がっているかな・・・
あとは耐久性です。


ビビオのエンジンのエアークリーナーなどに貼りました。
alt



alt



あと、ダイソンの掃除機にアルミテープを貼りました。
掃除機には、どのような効果があるんでしょうか。
alt

ダイソンの掃除機は、効果あるとの事・・・
静電気を逃がす役割があるみたい・・・・

alt

掃除機の効果がどのようにでるか。
試験中。


Posted at 2022/05/06 11:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ
2022年05月06日 イイね!

スポイラーを細断しゴミに出す 

スポイラーを細断しゴミに出す 息子の昔のEKワゴンのエアロのスポイラー(フロント、リヤー、サイド)4個邪魔で、邪魔で処分することにしました。

グラインダーで切断します。
FRP材質ですので、切断は手間がかかります。
息子が、サングラスをしながら、目に入らないようにして切断です。
alt


行政の定めた袋(処理不適物)に入れてだします。
大きさ的に少しおおきいかな・・・・

alt


車の部品等の処理こまりますね。

特に、オイルフィルター・・・・
皆さんどうしてますか・
私は、スタンドの業者に有料で処分してもらってますが・・・・
グラインダーで切断して行政に出す人もいるようですが。


Posted at 2022/05/06 10:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ
2022年04月18日 イイね!

インパクトレンチ(タイヤ交換用)ソケット どこの店も売れきれ 19mm 21mm

インパクトレンチ(タイヤ交換用)ソケット どこの店も売れきれ 19mm 21mm春に、インパクトレンチソケット(タイヤ交換用)ですが、タイヤ交換のため、購入しようとお店をまわりました。
普通のソケットですと、アルミに傷がつきます。
傷がつかないように、ソケットにプラスチックで保護されてます。
alt


しかし、大きいk店は19mmと21mmだけ売れきれ。その上下17、23は在庫があります。
小さいK店も同じ状態。
じゃ、D店に行きました。同じ様に19mmと21mmは売れきれ・・・
みんな、タイヤ交換で購入しているんんだな。
ようやく、19mmは、M店にて購入。軽2台は、交換しました。
普通車は、しょうがなく、タイヤ交換用でなく、一般のソケットを利用しました。
案の定、少し、傷がつきます。


alt


今回、21㎜をアストロプロダクトにて購入。
アストロプロダクトのソケットです。
諸費税込で900円台でした。
息子の車がまだ、交換してないよで、活躍しそうです。
タイヤ交換用のソケットがこんなにも売れきれ状態とは・・・・

インパクトレンチが普及しているんだと思ったところです。
インパクトレンチでの交換は、簡単、時間短縮・・・イイネー。



Posted at 2022/04/18 10:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | 日記
2022年04月15日 イイね!

タイヤホイールカバーを落としたが、戻りました。日本っていいなー

タイヤホイールカバーを落としたが、戻りました。日本っていいなーサンバーのホイールカバーを1個落としました。
タイヤ交換で、きっちりはめなかったのかな・・・・
このホイール、ベンプラ製のキューティという。
結構人気があります。
ビビオについてたやつを、サンバーに移動して取り付けております。
一個だけ買うと、高いです。
今、ネットでさがしましたが、1っ個売りは無いような・・・・

ところが、昨日、職場から車で走っていると、通勤経路の家の前に、白いホイール
カバーが、棒に紐でくくりつけているではないですか・・・・・
頃私のだと決めて、そこの家に挨拶に行きました。

alt
 
 ホイールカバーですが、結構道端に落ちてます。
 外れやすいのかな・・・・


alt



出てきたかたは、私の知り合いでした。
丁寧に、御礼の挨拶をして持ち帰りました。
うれしかったです。
まさか、ここに、拾って、棒に括り付けていただくとは・・・・・
日本っていいな・・・・・(あの番組この頃見ないな・・・)
私も、まねます。そのようにしたいです。恩返しします。

このような国に生まれて良かったです。
正直に誠実に・・・・・
オネスティ イズ ザ ベスト ポリシー。(正直は、最良の 策。)
だったかな・・・・
あとで、チョットしたものをもっていこうっと・・・・

alt


他の3本のタイヤホイールカバーを点検して、きつくはめ直しました。
1本だけ、ないとアンバランスでした。
ようやく、また、元気に動き出します。













Posted at 2022/04/15 13:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ
2022年03月25日 イイね!

インパクトレンチ購入

インパクトレンチ購入春です。
でもまだ外には、雪があります。
タイヤ交換用とハブナット外し用に○○オクにて落札。
日立製 WH-22です。
100V用。
こんなに重いとは・・・5キロありますね。
差し込み角が、19mm・・・・
力はあります。
最大600ニュートンです。

alt

恐ろしいくらい力があります。
多分、600ニュートンでしめますと、外すときに苦労します。

こんなもの買ってなにに使うかというと、前に、ハブナットをはずそうとして
レンチを壊したことがあって、インパクトレンチしかも、力があって、電気100Vで使うものが欲しかったのです。
あと、ホイルローダーを購入したので、その整備用にとポチしました。


alt


差し込み角が19mmです。
今、持っていいるソケットの差し込み角が、12.7mmなので、
インパクト用の変換アダプターが必要です。
それがこれです。

alt


モノタロウ製です。
しっかりできてます。
これに12.7㎜のソケットが差し込めます。
ただ、インパクト用でないので・・・・そうでないソケトは、割れるかなー
ためしに、装着しました。

alt

試に、差し込み角12.7mmのソケットで固いナットを外しました。
一発です。少し、恐ろしさを覚えました。

30mmのソケットも合わせて購入。
alt


TRUSCO(トラスコ)製です。
ゴムとピンリングがついてます。
これだけのトルクを与えると、外れる事もあるんでしょうね。
タイヤ交換のナットを外すのは、一瞬ですが、取付は、やはり、手でしめます。
トルクレンチを使って適正値でしめます。
これで、トルクを掛けると・・・・

alt


インパクトソケットは、硬くできています。
値段もいいですが。

Posted at 2022/03/25 10:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ

プロフィール

「@ハルク ホーガン さんへ
よく耐え忍びましたね。

福島医大は、腰の痛みは、脳からという学説をとなえている先生がいらっしゃいます。
痛みで、よく例えられるのは、お尻から西瓜と言われます。
女性から、男性へ、言われる例えです。
回復をお祈りします。」
何シテル?   07/07 17:20
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025.1 さよならどこも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:43:04
CAR MATE / カーメイト inno ベーシックバー 2本セット キャップ付 / IN-B117 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:58:21
配線目隠し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:51:16

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation