• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

国土交通省からのアンケート調査と今日の弁当

国土交通省からのアンケート調査と今日の弁当先日、国土交通省からアンケート調査がきました。
全国的なものかどうかわかりませんが、送付先は、国土交通省山形になってました。

結構、面倒でした。
車所有台数の今月21日と25日の利用状況を書くものでした。

時間にして1時間くらいかな・・・・
3台の車の行き先、駐車場、用件。キロ数。を書きます。
alt

前にも、同じようなアンケートをやった気がします。

alt


書いて早速投函。
一応住所は、隠しております。



alt



道路の維持管理、道路計画に役に立つのであれば・・・

ソシテ、今日の弁当です。



alt


ご飯の量、スゲー少ないです。
前ですと、3口でなくなります。

昨日、医者に行ってきまして、空腹時血糖値が、103.
ヘモグロビンA1Cが、6.2.
ほぼ正常値です。(薬飲んでいての話しですが)
先生に褒められました。(褒められて伸びるタイプです。)
炭水化物を極力少なくしております。
お酒も控えており、毎日500cc1本か350cc2本。
ちょうどいいです。
これに、運動をしたら・・・・・・
お薬いらないのでは・・・と期待してますが。
薬の効果が多きいと思います。(笑)




Posted at 2021/10/28 12:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車記録 | 日記
2021年04月04日 イイね!

3台の車のタイヤ交換しました。

3台の車のタイヤ交換しました。サンバーとビビオとキューブと3台タイヤ交換しました。
ようやく、雪マークがでないようなので・・・(笑い)
キューブは、車検とったばかりなので、ナットが硬く硬くて・・・
タブン、エアーの協力なもので、しめたのかなな・・・・
そして、キューブを交換しようとおもったら、175/65R15のノーマルタイヤがすり減っております。
どうしようかなと考え、前のZ11のタイヤ、175/65R14、結構新しいものがあったので、それに交換することに決定。
妻は、少しちいさいのでは?とグサリと
決定的なことを言う。
車検終わったので、大丈夫。スピードが少し多めにでるけど・・・・
と説得。そのうち、かっこいいホイールとタイヤ買いますからと・・・

alt



ブルーのジャッキは、先日修理したのものです。
調子バツグーン。
軽くジャッキUPできます。

キューブ履いてみたら、やはり、2センチくらい低くなりました。(笑い)


サンバーのタイヤ。貨物用のタイヤです。
ホイールカバーは、このホイールを洗ってから取り付けます。

alt





サンバーのタイヤ交換中に錆を発見。
おなじみのエンドックスRS。
最初は、スカイブルー時間がたてば、黒くなります。

alt



alt


エンドックスRSは。気に入りました。
定価も2,400円くりあかな・・・
簡単に吹きかけられます。
真っ黒に転換します。


そしてビビオも交換。

alt



車庫の掃除もして・・・筋肉が少し、さわやかに疲れました。




Posted at 2021/04/04 15:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | 日記
2021年03月16日 イイね!

サンバーのオイルキャッチタンクのその後・・・・

サンバーのオイルキャッチタンクのその後・・・・オイルキャッチタンクの下のネジを外して、ブローバイガスの量を確かめます。
かなりの量がでます。
短い距離を走ることが多いので・・・・
そして、朝晩の冷え込みがあるので、エンジンには、水滴がつくからでしょうね。

これあでも、何回か、外してみましたが、想像を越す量が出ます。
黄色いマヨネーズより、ほとんどが、水です。


alt


透明なパックにタップリと落ちてきました。
マヨネーズ状のものが浮いてます。

こんなにも沢山、しかも短期間で出ます。
驚きました。
エアークリーナーが汚れるはずです。
オイルキャップは、これまでどおり、たっぷりと、マヨネーズが付着します。

alt


もうこんなにも沢山のマヨネーズが・・・・
2週間に1っ回の掃除が必要です。
私の車が、特別なのかな・・・・

alt



一緒に撮影してみました。
この量が、エアークリナーに来ていると思うと・・・・

キャップの表には、反射テープを貼りました。
夜、エンジンを調整中に、後ろから、追突されないように・・・・
目立つように、しました。
alt


かなり目立ちます。
追突防止に・・・・







Posted at 2021/03/16 09:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ
2021年02月22日 イイね!

色んなスプレー缶等沢山集まりました・・・

色んなスプレー缶等沢山集まりました・・・今回、クレの3-36防錆剤を購入。
錆び止め兼ねて、値段は、1000円くらいするので、5ー56の倍以上はしますね。
しかし、評判が良くて、金属に浸透して、錆びないようです。
他と比較しても、錆に強いようです。

alt


alt




工具やネジ類、錆に抵抗するようです。
持っていないものがあると、直ぐ買ってしまう癖があり、
結局、カラーボックス2つの棚にみっちりいっぱいになりました。
alt

このカラーボックスの下段にもいっぱい入ってます。

上のカラーボックスにもたくさんあります。

alt


もはや、同じような、スプレーもあります。
整理が必要です。
何本あるんでしょうか。今度数えてみます。
たまりますね。スプレーは。

ここ段は、グリススプレー、シリコンスプレー、潤滑油関係などと分けたいと思います。
長年つかわないよ、塗料は、でなくなるので、使ったら逆さスプレーをしていますが。
固まります。

また、除雪機のオーガーようのスプレーを買いました。
200円台で買えるスプレーです。

色ですが、オレンジ色がぴったしカンカンでした。
alt

オーガーに雪が付かないにします。
専用のスプレーは、売れきれです。
重機や除雪機にかなり購入するようです。
私は、安いこれで、回転する部分(オーガー)にタップリ振り掛けます。
alt


下のコンクリートまで染めました。(笑)
全然気にしません。
輝きます。


















Posted at 2021/02/22 12:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ
2020年11月17日 イイね!

ピカール液体コンパウンドで長年取れなかった水垢とれました。

ピカール液体コンパウンドで長年取れなかった水垢とれました。これまで、長年水垢(イオンポジット)が何をしてもとれませんでした。
ようやく、ピカールLC-101、LC-303で、見事とれました。
しかも、塗装が、前より光沢がでました。

最初、ViVioを2日かけてすこしづつコンパウンドをかけます。

alt


水垢(イオンポジット)って、すごい頑固です。
強くコンパウンドをかけると、傷だらけになるので、回転数もあげずに、丁寧にゆっくりとかけました。
ピカール(正式社名 日本磨料工業)LC-101を最初かけます。そして、LCー303をかけます。
LC101(微粒子)で水垢が面白いようにとれます。

あれほど、難儀してたのに・・・・

alt


私、ポリッシャーをもってないので、古い電動工具を出しました。

今は、充電式のものしか使わないので・・・
ここでようやく出番がきました。

alt


ビビオのホワイトエディションという本来のホワイト色に戻り、一皮むけたようにきれいになりました。やってよかったです。

次に、サンバーです。
これは、前所有者が、全塗装したような感じです。
塗装がビビオのように、硬くないようです。
こすりすぎると、塗装色がとれてきますので、慎重にコンパウンドをかけます。

alt


サンバーも見違えるように、綺麗に、一皮むけました。
全体にコンパウンドをかけるのは、初めてです。
ピカールを買ってよかったです。
次は、妻のキューブを磨きます。

3Mでなくても、十分ひかります。
やりかたが少し解ったきがします。


Posted at 2020/11/17 13:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車記録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ リモコンキーの再修理。今度は、ハンダでがっちり。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662830/car/2658691/8391078/note.aspx
何シテル?   10/06 16:53
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中2の孫の職場体験授業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 11:42:01
リモコンキーの再修理。今度は、ハンダでがっちり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:43:40
リア ゲート ハンドル リンク 外し方 (GD-TV バックドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:30:59

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ 白鳩 (スバル ヴィヴィオ)
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation