• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

ミニ耕運機修理整備NO3 パンク修理・・・

ミニ耕運機修理整備NO3 パンク修理・・・

し、小さな畑でも耕運でもしようかなと思い、タイヤをみるとどうみても、パンク状態です。

alt

このタイヤも、チューブが入っており、自転車以外でパンク貼りをしたことないなー

ジャッキを耕運機にもかけます。初めてです。



alt


憂鬱だなーと思って、タイヤを外しました。

2枚のホイールが合わさっているだけでした。

えーーーーこんな簡単なつくりか。

ところが、チューブレスです。しかも、タイヤをホイールの周辺が錆と土埃がいっぱいついてます。

もしかしたら、掃除をして、空気をつめればなおるんでね。


alt


錆と汚れですごいことになってました。

さっそく、錆とりと掃除です。

alt もかかり






alt




alt 

錆取り剤と錆転換剤を塗布しました。



ホイールの間にあるゴムのパッキンです。

alt 


洗ったあとです。

相当、錆がついてました。


そして、合体してしました。

チューブレスの構造もしらないで、ネジをしめました。

そして、自転車の空気つめで、やること15回くらいで、固く膨らみました。

なおりました。


詰め過ぎかなとおもって、空気圧を測るゲージがあったので、使ってみました。

息子がタイヤを購入した時についてきたものです。



alt


FUJIとかいてあります。


alt


はかってます。

2.5Kgfありました。

タイヤに0.6Kgfとありましたので・・・

抜きました。

チューブレスって、構造は、簡単ですが、空気がにヌけないなーと感動感心します。

altalt

alt
altaltaltalt




なおりました。
alt

普通、タイヤを外す作業が、大変なのですが、ホイールとタイヤが合わせてあるものなので、助かりました。

耕運機類ってそうなのかな・・・・

もう一台の大きい耕運機は、ゴムにたくさんのひび割れがありますが、パンクしません。

多分チューブが入っているのでしょう。

ま一段落しました。

そうして、それ、畑耕運作業開始とおもったら、今度は、紐が切れました。

なんていう日だ。


明日、載せます。

Posted at 2020/10/08 13:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耕運機 | 日記

プロフィール

「@カン 様
金銀財宝。
何でも鑑定団に是非ご出品を。
跡地見たら、城趾と思いました。
相当な、先祖だと推測致します。
金銀財宝を守るための石垣。
何万石の城主。先祖をお調べ下さい。」
何シテル?   08/19 20:40
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6 78910
11121314 151617
1819 2021 2223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

オーディオデッキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:06:15
エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation