• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

下駄箱整理と靴磨き

下駄箱整理と靴磨き

玄関の下駄箱ですが、いつも満杯です。
わたしの靴で満杯です。
靴磨きが趣味なので、長い冬を越し、春の準備です。
サラリーマンを退職して・・・残ったのが靴とネクタイです。
おしゃれの基本は、靴とネクタイと自分では、勝手に解釈してましたので

こだわってきました。 


alt


汚いです。

alt

雑巾がjけです。

まずは、入っている黒い靴を並べました。

alt


 フォーマルな靴から、様々です。うつっているのが12足あります。
35年選手もおります。
リーガルのリボンタッセルは昭和55年購入です。
昭和55年5月5日銀座のリーガルショップでかいました。
学生時代の昭和52年のころのアメリカ屋の靴もあります。
まだまだ現役です。

ここ何年かは購入しておりません。一生分の靴があります。

茶系統の靴がこれです。10足あります。
黒と茶系統で22足写っております。
まだ、靴箱にはいっている靴もあります。
30足以上はあるかも・・・・7


alt



これで古いのが、リーガルのコインローファーのデッキシューズです。
これは昭和57年ころです。リーガルのデザートブーツも昭和58年ころですね。

正直いうと、まだ、高校時代の靴があります。(大笑い)多分50年近くたあっております。
革は長持ちしますね。
妻の靴は、革でないので、塗装が剥げます。
革の靴を買えといってますが、買いません。
流行を追うため、安い靴をかって、流行に乗っていこうとしております。
男とは違います。
妻の靴は、たいてい、2から3年で捨てております。
環境にやさしくありません。
これまで、私は、捨てた靴は、2から3足くらいです。
運動シューズを除いて・・・

alt


黒の靴が見にくいので、フラッシュをたきました。

靴箱に入りきれんせんので・・・箱に入れてしましました。

alt


靴のブランドを書きますと

ECCO、リーガル、ペドウィン、アメリカ屋、ヨネックス、アシックス、ミズノ、はっしゅぱぴー
ランセル、クラーク、トムジョンソン、ABX・・・あと分かりません。

恥ずかしい色の靴もありまwす。

alt


ハッシュパピーのバックスキンのコインローファ―です。

alt


この色は、服装を選びます。(大笑い)




alt


ネクタイ何本あるかな・・・・50本くらいあるかなー
ここにないネクタイもたくさんあります。


ネクタイは、高校校時代の修学旅行でネクタイを購入。
西陣織のストライプでした。
まだもっております。(あほか・・捨てろ)

思い出として、これまで、購入してきますた。

たとえば、旅行に行き思い出の品として、ネクタイを購入してきました。

ですから、ネクタイをしめる度に、旅の思い出がよみがえってきます。

一本一本解説すれば・・・長ーくなりますので・・・
機会があれば紹介したいです。













 
Posted at 2019/04/25 22:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年04月14日 イイね!

車庫がラン雑です。整理しましょう。

車庫がラン雑です。整理しましょう。alt
あちゃー
車庫の壁が・・・・ラン雑です。
もはや、わたくしの頭の中身のようになってます。


alt

断捨離します・・・・・・
壁を整理します。

そこで購入したのが・・・これです。
alt


パンチングパネルです。
工具類を壁に一式飾ることができます。
しかも36ピースの飾るためのグッズが付属してます。
これは、いい。
早く、とりつけして、車庫を整理したいです。

alt


よく見ると、コメリ製です。
へーーー
ボードが2個。
36ピースの取り付けグッズがあります。
いくらだったかなー
2980円くらいかな。

別の話題

昨日、小学校の廃品回収がありました。
段ボールと新聞を廃品回収にだしましたが・・・・
この頃は、酒瓶をもっていかなくなりました。
あと、アルミ缶と鉄缶と分けなくてはいけません。
整理してたら、ゴム長が出てきました。

穴は、ゴム長の上のほうにひび割れがありました。
そこで、ケチじゃないですが、夏用のゴム長を作ろうとしました。
夏分は、長いサイズのゴム長はいりません。
そこで、ひび割れたところから、下をカットしました。
alt


山用に農作業用にカット。(ケチではありません。有効利用です。)
あれー
カットが下手だな・・・
そうですか。横がまっすぐでないですか?alt

この長靴、1年はいたかなーーー
何かに、ひっかけて、割れた記憶が・・・

ゴム長がこれからもよろしくといっています。
喜んで、涙の跡が・・・・(それはありません)


『こんまり』が世界の用語になったそうです。
ゴム長カット再利用も正解共通用語になります。(なるわけねーべ)
おれもやってる・・・・という人手を挙げて・・・(いないか)
昔は、穴のあいたゴム長に、ゴム糊で穴をふさいでつかってましたがね・・・

Posted at 2019/04/15 14:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の修理 | 日記
2019年04月14日 イイね!

便所の取っ手(ドアーノブ交換)

便所の取っ手(ドアーノブ交換)このトイレのドアーの垂れている紐はなに?
そうです。
ドアーノブが壊れて、紐をいれて、ノブ代わりにしております。
ケチだなー・・・それをつづけるつもりですか?
いやいや・・・ドアーノブを購入するまでの間ですよ。
そして、購入しました。
alt

おもったより安かったです。
alt



前とほぼ形といい、サイズもどんぴしゃりです。
alt



alt


靴紐をドアーノブ代わりに・・・・
2週間です。
このままでもいいかな・・・なんて思いましたが。
やはり家族の反対で・・・
重い腰を上げました。

こっちは、こわれておりませんので、ネジだけ新品にします。

alt

時間にして20分くらいかなー


alt

内側からのカギもかけられます。
安心して、用が足せます。家族の皆さん。
今度は、大丈夫ですよ。
あれ、家族は、これを(みんから)みていないか。(笑い)
 
alt

Posted at 2019/04/15 14:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の修理 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ リモコンキーの電池交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662830/car/2658691/8330464/note.aspx
何シテル?   08/13 10:20
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15
ベアリングキャップシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:36:19

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation