• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

防雪ネット設置

防雪ネット設置ことしも、まもなく冬将軍がやってきます。
その準備として、玄関にブルーの暴風ネットを設置しました。
時間にして1時間です。

alt

まー経費としては、ネット代、ネジ類合計1,500円いきますかね。
電動ドリルの出番がなかなかないので、今日は、大活躍です。

外壁に穴を開けて、そして金具を差し込みます。
alt  

今回は、あまりにも、頑丈な金具です。
輪っかのついているものを買いました。
将来もいろいろと使えるように・・・
このわっかを利用して、もっと強い風にも耐えられるようにします。
初めてなので・・・
alt

素人ですから・・・
少しでも雪や風を少なくできるように。

そして、表札ですが、両面テープをはっていましたが、
石の表札なものですから、夏の暑いときに落ちてきましたので。
今日は、ネジ式のフックを電動ドリルで設置しましたあ。
今度は、落ちてきません。
alt

子の表札ですが、昔々、台湾の旅行にいったときに、買いました。
記念の表札です。
石は、どこにでも落ちているような、緑色した石です。
少し、黒くみえますが、緑です。
外壁とコーディネートしてます。


 



Posted at 2019/11/21 17:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の修理 | 暮らし/家族
2019年11月08日 イイね!

携帯カバーを染めました。また、すり切れるまで使います。

携帯カバーを染めました。また、すり切れるまで使います。


携帯のカバーですが、3年で茶色の塗装は剥げてしまい、布が見えるようになりました。そこで、サンバーの内装を染めた染めQがあったので、ダークグリーンに染めました。



alt


染めQですが、前に爆発させた失敗があり、今回もストーブ前で温めていたら、

妻から、「天井を見ろ・・」と一言。

「すいません。」と返答。

そうです。

天井を染めQしました。


alt


天井を染めQした人は、いるんでしょうか。

もっと、グリーンの全部そめようかな・・・


妻のご指導に反省しながら、染めQをあたためました。


携帯の染める前が


alt





alt



携帯カバーなんて安いから、買った方がいい。とみんなから指導を受けました。

でも、最後まで使い切る性格から、染めなおす決意しました。



alt


色がわからないですか?

イロハダークグリーンです。

シックな色に出来上がりました。

職場の人からスゲー・・かっこいい。とほめられました。


他の布を染めQでないスプレーで染めたら、バリバリとなって、定着しません。

さすが染めQです。

きれいに、染まりました。


alt

みなさん。革のバック、サイフなどなど・・・

これから、夢は膨らみます。


物は大切に。



Posted at 2019/11/08 09:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理(車以外) | グルメ/料理
2019年11月06日 イイね!

コンクリートの壁の罅割れ補修しました。

コンクリートの壁の罅割れ補修しました。我が家も築25年たちました。
これまで、大きな大地震や小さな地震数知れず。
我が家も乗り越えてきました。
雪の重みにも耐え、雨風のも耐え・・・・
コンクリートの壁は、車庫や外の壁など多くの罅割れを発見しました。

alt
見えますか?玄関の階段の罅割れです。
中が空洞ぽいです。
たたくと乾いた音がします。

本当であれば、取り外して、コンクリートをすればいいのでしょうが。


使うコテは、これです。
もんじゃ焼きようのへらです。
重宝します。
alt



alt
  

これが出来上がりです。
はじめての割には、うまくいったような気がします。(笑い)

車庫の壁をみるとありました。
外に5本中に2本。




alt

alt

 
alt  
家の周りには、アイビーが一面生えてます。
1本何気なしに植えたのですが・・・
この壁を登っていきます。
行かないように、取ってしたに降ろします。
すごい量です。

床にもありました。
alt

アサヒペンのコンクリート罅割れ補修材が間もなくなくなりそうです。
 alt

うまく接着してくれるんでしょうか。
まあ、雨風を防ぐ程度かもね。

見た目がいかにも補修したという雰囲気。
そのうち、汚れれば、うまくとけこむかもね。

では、今回はこの辺で・・・






 

Posted at 2019/11/06 17:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の修理 | 暮らし/家族
2019年11月05日 イイね!

50年ぶりのカッターナイフ?中学生の時の鉛筆削り

50年ぶりのカッターナイフ?中学生の時の鉛筆削り
昔の筆箱から、50年前の中学校時代に買ったナイフ。
カッターナイフ?鉛筆削りが出てきました。

懐かしいです。
錆がありません。いまでも十分使えます。
いくらだったのかなー
10円くらいかな・・・
alt


サルが描かれており、BONという名称があります。
日本の優秀な技術の粋があります。
切れ味いまでも抜群です。
これでもって、中学校時代は、鉛筆を削ってました。
いろいろなものを削って遊びました。

折り畳み式です。
alt

いや、懐かしくて…涙がほろりと・・

でも丈夫なもんです。
メイドインジャパンです。
たったそれだけです。
皆さんも使ったでしょうね。
使わない?
クルクルまわして削りました?
そうですか。
時代が違うのでしょうね。(笑い)








 
Posted at 2019/11/05 21:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筆記用具(ポメラ) | その他
2019年11月05日 イイね!

今日の弁当No?

今日の弁当No?


今日の弁当。
upするのは、なん回目か。
弁当は、子供達も巣立ち、私だけになりました。
でも、コツコツと弁当をとってくれてます。
女性って、本当にすごいと本気で思います。
これまで、まるっきり同じものは、ありませんでした。
すごい、気を使うんでょうね。
頭の体操になるんですね。
だから、長生きするんですね。

Posted at 2019/11/05 09:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 4 5 67 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

2025.1 さよならどこも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:43:04
CAR MATE / カーメイト inno ベーシックバー 2本セット キャップ付 / IN-B117 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:58:21
配線目隠し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:51:16

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation