• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2024年12月18日 イイね!

CD プレイヤー買いました。

CD プレイヤー買いました。ようやくCDを聞けるようになりました。
最初はアイワのコンポ(20年前)を聞いてました。
なにせ、ハードオフから10年前に〇○円で購入。
しばらく、ご無沙汰しておりましたが、今年の10月に目覚めました。
昔のジャズ喫茶で聞いたJBLのランサー101の音が忘れられなくて。
ネット等でみていたら、いいものだと30万から60万します。
20万前後だったらいいなーと考えておりましたが無理。
そこで、LE8Tを買おうと、ようやく、購入、修理をしました。
凄い、きれいな、中低音は、いい音します。高音がたりないかな。

今回、DENON製のDCD900NEを購入。
最後まで、マランツのCD60と迷いましたが、値段の差で、デノンに決定。
到着しました。
alt

alt



alt




alt

マランツのプリメインアンプPM8006とデノンDCD900NEの相性はいいようです。
マランツは、バランス良く、メリハリのいい音です。

まずは、CDを聞き倒します。

肝心のJBLLE8Tですが、中低音が、いいのですが、高音が不足気味です。
マランツのアンプは、AとBのスピーカーを同時に演奏できるので、試しに、
アイワのコンポのスピーカーを駆けてみました。
するとどうでしょう。
驚くような、高音がきれいに出ます。
ツィーターを購入して設置しようと思いましたが、この安いコンポスピーカーで
満足です。(笑)
alt


LE8Tで出なかった高音や、楽器の音がでます。
私の耳が駄耳なのでしょうか。
いい音に聞こえてきます。
兄は、オーディオに凝ってますので、指導を受けていきます。
ジャズのCDは、ほとんど少ないので、女性のジャズボーカルがいいな。
サックスの演奏もいいですね。

alt


乱雑にしてますが、整理します。
スピーカを畳に直接おいてます。
また、アンプやペレイヤーもすのこの上です。

ゆっくり考えます。

でもこれまでにない、感動的な音を聞いてます。














Posted at 2024/12/18 12:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーデイオ | 趣味
2024年12月12日 イイね!

LE8T 修理から帰ってきました。

LE8T 修理から帰ってきました。

LE8Tの修理が終わって、SPの修理会社へ取りに行きました。
予定した期間より短くて。
ボイスコイルが焼けてました。
また、スピーカーエッジもやぶれており、張替えです。
センターコーンも交換です。
LE8Tが新品のようになりました。

alt




JBLの20センチのフルレンジスピーカー。
ほぼ、40年から50年前のものです。
LE8Tの白いコーン。
エッジも黄色いエッジから、黒のウレタンエッジになりました。
お店の人いろいろお伺いしました。
修理は、LE8Tが一番多いみたいです。
長年、愛用しており、なかなか手放さないそうです。
多いんだろうな・・・

alt




alt


左のボイスコイルが焼けて、おとが出なくなるのが多いそうです。
このボイスコイルですが、オリジナルがなくて、そのお店で新たにLE8T用に
作成しているようです。
センターキャップも交換しました。

alt


alt


LE8Tは、ズシリト手に取ると、重いです。

alt


早速、音を出してみますが、アンプとCDをかけるものがありません。
なので、アイワの平成5年製のコンポXR-MJ10を使ってジャズをかけます。
この小さいアンプでもソニーロリンズの名曲セントトーマスをかけると感動的です。
中低音がくっきりはっきり押し出してきます。
このスピカーにプリメインに、マランツのPM8006を購入しました。
alt


alt



そして、CDプレイヤーには、DENONのDCD900NEを購入予定です。

慌てないで、ゆっくりそろえようと思います。
オーディオの沼は恐ろしいと皆いいます。
でも沼にハマらないうち、なんとかこんな機種で我慢しようと思います。

ソフト面ですが、まだジャズのCDが少なく、これからゆっくりと購入していきます。
ソニーロリンズ、アートペッパー、ビッグバンド等楽しみです。
主に、サックスと女性ボーカルのあのかすれた音がなんとも言えません。






Posted at 2024/12/12 16:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーデイオ | 趣味
2024年11月30日 イイね!

サンスイ JBL LE₋8Tを購入しました。もちろん中古。

サンスイ JBL LE₋8Tを購入しました。もちろん中古。

 長年の夢であった、サンスイ JBLのLE8Tを購入しました。
ヤフオクです。
完品ですと、ヤフオクでは、15万(2本)します。
本当は、JBLのランサー101が欲しかったのですが、少し大きく値段が25万以上
します。いまや、むかしの昭和40年から50年ころまでの古いオーディオが花盛りです。
小さな、アイワのコンポで聞いてました。突如として、ジャズを聴く機会があり、
昔ジャズ喫茶で聞いたJBLのランサー101の音が忘れられなくて・・・・・
アンプもプレイヤーもない中で、スピーカーを買いました。
有名な、LE8Tです。
フルレンジで、高音から低音まで、1本のスピーカーで賄います。
スゲー安かったのですが、やはり理由がありました。
スピーカのエッジが両スピーカーにありません。グスン・・・涙。


alt


サンスイ製です。エンクロージャーの箱は・・・・
スピーカーは、JBL製です。
新品販売価格は、
1973年ころは一本57,900円
1979年ころは、1本70,000円
今、中古で、1本7万から8万です。
ええええええ・・・・。
値上がりしている。人気爆発中です。
そんななか、その爆発の日の中に入ろうとしています。
沼に入りそうです。
alt


格子のネットカバーがいいです。
これだけでも人気があります。
L101も同じような、格子。
このままでは、音がビビります。
エッジがないので仕方がありません。
そこで、県内にある修理屋さんへ、持っていこうとするが、
ネジ4本とっても、スピーカーが取れません。
修理やさんへ電話しましたら、スクレーパーで取れますとのこと。
早速、100均で買ったスクレーパーを使ったら簡単にはずれました。
alt


小さいけど、かなり重いです。3キロはあります。
修理屋さんへ早速持っていきます。

見積を聞いたら、新品が買えます。
LE8Tの修理依頼が結構多いそうです。
エッジ張替えと1本は、ボイスコイルも焼けているようです。
多分、ボイスコイルは交換みたい。
エッジ交換〇万円。
ボウスコイル交換〇万円。
悩んでます。
でも、新品のように、よみがえるJBLサウンド。alt

このJBL LE8Tは、単品でも、3万から5万円します。
需要と供給のバランスからしかたのないことです。
あとこれから、アンプを購入しようと計画。
候補は、マランツ、LUXマン、あとDENONです。
中古するか、新品を買うか。
新品だと、スマホから音楽を飛ばせるので・・・・
候補は、ラックスマン505Z少し高いほしい。
結局マランツ・・・デノンの安いもになるのかな。
alt


見た目綺麗です。
両方エッジありません。
早く治して、聴いてみたいです。





Posted at 2024/11/30 16:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2024年11月18日 イイね!

アイワのコンポのスピーカーにブレーキオイル

アイワのコンポのスピーカーにブレーキオイルこの間、ジャズの音楽演奏会(音源CD等)がありました。
兄と二人で行ってきました。
ジャズはいいなーと思いまして、ハードオフにて、
1,000円のコンポを購入したのを思い出し、ジャズをかけてみました。
ソニーロリンズのセイントトーマスをかけました。
小さなスピーカーとアンプでもなりますね。
それなりの音が・・・・
ユーチュウーブにて、スピーカーのエッジに車のブレーキオイルを
注すと柔らかくなり、音が良くなると。
そこで、20年前のブレーキオイルがありましたので、早速注入。
耳かき棒で。
alt


日産のブレーキオイルです。
錆びております。


alt


みみかき棒にて、エッジに注して、みました。
エッジは、ブレーキオイルで、光ります。
目的とする、エッジもこころなしか、柔らかくなりました。
肝心の音は、気持ち、よくなったような・・・。
このスピーカーは、アイワ製。
多分20年以上まえかな・・・・
わかりません。
プラシーボ効果はあるかも。

alt



白いものは、酒のつまみで食べた
豆腐の入っていたものです。
ブレーキオイルを入れました。
alt


コンポの型番ですが、XRーMJ10です。
スポーカーは、SSXーLMJ11です。
音質は、コンポの音です。

今、聴いている音楽は、
ダイソーの100円CDです。
ジャズアレンジワールド
文部省唱歌編1~(富士の山、春の小川、故郷など)
いいね・・・
シリーズものalt
結構買いました。文部省唱歌のジャズ化。
ピアノ 太田 昌宏
ベース 鈴木 克人
ドラム 矢藤 健一郎
何回も聞いてます。(笑い)
alt


このシリーズは、売ってないでしょうね。
あの時、全部買えばよかったです。


将来は、JBLのランサー101かJBL4311で聴いてみたい。
プリメインは、マッキントッシュで。

今、オーディオブーム再来か。
L101は、高いです。
JBLのLE8Tもふるレンジのスピーカも欲しいです。
サンスイのLE8Tでもいいな・・・・
しばらく夢でもみていようかな。
ユーチューブで聞いてますが、これである程度満足してます。

alt




alt



最後に、皆さんも、ハードオフ等でコンポのジャンク品を購入して、
ジャズや音楽を楽しむのもいいですよ。
カッセットやCDうずもれてませんか?
MDもあるんじゃないですか?

Posted at 2024/11/18 11:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理(車以外) | 日記
2024年11月05日 イイね!

何回目かの靴修理・・・す

何回目かの靴修理・・・すこの靴修理にはまってます。
カカト部分が減るので、再度修理剤を購入して修理です。

alt

これ1本で、4足から5足を修理できます。
セメンダイン シューズドクターです。
ヤスリと塗る道具や淵にはるものなど付属してます。
素人、初めての人も簡単にできます。

今回は、この4足です。
alt




次男坊の靴磨き一式です。
このなかで、ミンクオイルはいいですね。。
お気に入りです。
私よりいい靴磨き剤を使ってます。

alt



alt

調子に乗って4足を修理しました。
なんか、かかとの修理は楽しいです。
こんなことしてる人いるんかな・・・





Posted at 2024/11/05 19:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ハルク ホーガン さんへ
よく耐え忍びましたね。

福島医大は、腰の痛みは、脳からという学説をとなえている先生がいらっしゃいます。
痛みで、よく例えられるのは、お尻から西瓜と言われます。
女性から、男性へ、言われる例えです。
回復をお祈りします。」
何シテル?   07/07 17:20
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025.1 さよならどこも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:43:04
CAR MATE / カーメイト inno ベーシックバー 2本セット キャップ付 / IN-B117 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:58:21
配線目隠し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:51:16

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation