• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

今年も山菜の季節

今年も山菜の季節今年もやってきました。
山菜シーズン。


①コゴミです。
このように、大きいコゴミってすくないです。
大好きです。

alt



②こしあぶらです。
この天ぷらは最高です。
ただ、問題は、放射能を土から吸い上げ、この芽にため込みます。


alt




③タラの芽です。
やはり、天ぷらはMaxおいしいです。
自然のとげのあるタラの芽は、食われないように抵抗しますが、
人間の欲望に負けてます。
しかし美味しいですね。


alt

今回は、これで終わりです。

あもなく、ウドがでます。

楽しみです。

これは、自分の山でとれます。

ウドも自分の山にいっぱいでます。








Posted at 2024/04/27 21:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山菜とり | 日記
2024年04月09日 イイね!

カモシカと目があいました。

昨日、山へ行きました。
道路の整備と雑木を切りに・・・・
alt


近くにカモシカが現れました。

5分くらい目と目をあわせてにらめっこしましたが、まったく逃げません。
かなり、近眼のようです。

カモシカの鳴き声を初めて聞きました。
ちょうどヤギのような声でなきました。

彼女か彼氏を探しているみたいです。
同じ声で物まねして、鳴いてみましたが、反応がなかったです。

カメラが一眼レフでないので・・・・うまく撮れなくて残念です。




Posted at 2024/04/09 16:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山と湖 | 日記
2024年03月29日 イイね!

冬の長靴から革靴へ 趣味の靴磨きしました。

冬の長靴から革靴へ 趣味の靴磨きしました。


alt


冬の長靴生活から、ようやく革靴の出番です。
趣味は、靴磨きです。
ただ、ひたすら、磨いていいる時間が好きです。

下駄箱には、15足ぐらい。
出してない靴も10足以上あるかな・・・・
私の自慢は、靴は、捨てたことがないことです。
高校時代に履いた靴をいまだに捨てずにもってます。
茶のコインローファーです。
昭和55年5月5日に東京の銀座で買った思い出の靴もいまだに
メインで履いてます。
モンクストラップです。
思い出の靴いっぱいあります。
あと靴は買わないだろうな。あとは、断捨離です。(笑い)


alt


磨く前です。

alt


磨いて、靴箱にいえました。
奥様の靴は、一足しか入ってません。
独占しました。
alt


ズックも入ってます・・・・
alt


一部は靴箱の上に。
他にもあります。
毎日どれを履くかと迷う時が楽しいです。(笑い)


Posted at 2024/03/29 18:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月20日 イイね!

日新製薬主催のコンサート すべてはずれました・・・・

日新製薬主催のコンサート すべてはずれました・・・・いやいや・・・日新製薬主催の山形交響楽団のコンサート往復はがきで
申し込みましたが・・・・6枚だしましたがすべて外れ・・・
友達も、6枚だしましたがダメでした。
相当な競争率だったのかも

最初往復はがきの返信が来たとき、4枚もあたったとぬか喜び・・・
文章をよんだら、ハズレの通知でした。グスン・・・
alt

 大谷選手の韓国での試合みたいに競争率が高いのでは・・・(笑い)
 また、頑張ります。

Posted at 2024/03/20 17:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2024年03月20日 イイね!

家の玄関ドアーの取っ手を交換しました。

家の玄関ドアーの取っ手を交換しました。玄関ドアー。
YKKペトロシアンです。
5年前から。内側からは、本来上下であけられるのですが、
壊れて、取っ手を上方向にしか、あげられなくなりました。
つかえるので、交換しないでいました。
ようやく交換しました。
レバーハンドルと台座とサムターンで37000円。
シリンダーと錠ケース、鍵も交換すると5万5千円します。
結構高いものです。

必要最小限の購入。
alt

ゴールのYKHHJ180届きました。
本来は、グレーなんですが、黒しかなくて・・・・
30年も前のドアーなのに、部品があることはうれしいです。

alt


古い取っ手と台座を外した写真です。


alt


鍵(シリンダー)は、これまでと同じ交換しません)
玄関のドアーが直って、お客様に不便をさせなくなりました。

お客様は、初めての方は、下に下げてドアーを開けようとしますが、あきません。
いちいち説明が必要でした。
alt


下のサムターンは、今回交換しません。
新しいサムターンがついてきましたが・・・・

部品がなければ、ドアー一式交換となりますが・・・・
15万円以上かかいります。
3万7千円でなおりました。

あとは、もう交換はないでしょう・・・・














Posted at 2024/03/20 17:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理(車以外) | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ リモコンキーの再修理。今度は、ハンダでがっちり。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662830/car/2658691/8391078/note.aspx
何シテル?   10/06 16:53
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中2の孫の職場体験授業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 11:42:01
リモコンキーの再修理。今度は、ハンダでがっちり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:43:40
リア ゲート ハンドル リンク 外し方 (GD-TV バックドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:30:59

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ 白鳩 (スバル ヴィヴィオ)
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation