• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiの"青虫" [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2019年9月12日

オルタネーター交換後・・・電圧が

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバーのオルタネーター交換後、電圧が13.7V(走ってて)エアコンかけて13.2V程度。
電気を使うともっと下がります。
時たま、9Vや10Vになったりします。これって、どこが悪いのでしょうかね・・・教えてください。
2
テスターでバッテリーのエンジンかけてないときの電圧は、12.5Vで普通です。
電流を調整するもの?があるのかな・・・
3
しばらく、様子を見てみます。
妻のキューブといい、私のサンバーといい
今日は、電気関係の弄りの一日でした。
ちなみ、VIVIOの電圧は、14.1から14.4Vの間を走っているときは、エアコンかけても、電気をいっぱいつかっても安定しております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換💧

難易度:

夏にエアコンが効かない原因が判明

難易度:

2024.6.8 燃料添加剤投入-1

難易度:

鍵🔑作成

難易度:

2024.5.21 洗車(手洗い)

難易度:

レカロLXからラプターに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月12日 18:06
HIOKIのテスターですね( ≧∀≦)ノ
カキノタネおじさんも_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2019年9月12日 18:12
ヒオキのテスターですか。
知りませんでした。
息子が、買ったやつで、2個あります。
アナログです。
重宝してます。
2019年9月15日 11:28
毎度様です

とりあえずアースの接触部分を
磨いてみるとか端子の確認かな
コメントへの返答
2019年9月15日 19:19
コメント有難うございます。
思いあたりが、ありますのでアースの接触部分を磨いてみます。
なるほど。
20年過ぎてますからね。
あと、RRなので、バッテリーは、助手席の下、オルタネーターは、後ろのエンジンまで、離れております。
なので、アーシングは、効果があるでしょうか?
電気は、全く詳しくないので。

プロフィール

「グラウンドゴルフ始めました。 http://cvw.jp/b/1662830/47791735/
何シテル?   06/20 13:19
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ループ エンジンコート&リカバリーK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 20:37:33
ホイール&タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:48:50
年ポン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 05:35:24

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢20歳(平成8年製)。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation