• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiの"青虫" [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2022年9月27日

シフトノブを50mmアップしました。これはいい・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトノブが50mmアップしました。
シフトチェンジするとき、少し遠い感じがしました。
そこで、早速、同径延長アダプターを購入。
メーカーは、ジェットイノウエです。
主に、大型車用を生産しているみたい。
2
延長する前のシフトノブです。
自作のノブです。
3
赤マル部分が延長したところです。
4
運転してみて、シフトがしやすいし、入りのGOOOODです。
もっと早くすればよかったです。
5
長さも、50mmでちょうどいいです。
楽しくギヤチェンジできます。藁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトブッシュ交換

難易度:

引き続き、シャーシブラック塗装

難易度:

方向指示器のカバーが割れてました。

難易度:

8/12の続き シャーシブラック塗装

難易度:

バッテリーBOXを塗装

難易度:

ピストンリング交換の効果は絶大!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月27日 22:13
ウチのサンバーも先日延長したのですが
シフトが入れやすくなって良かったなと思いました。
サンクラ延長仲間ですね(笑)
コメントへの返答
2022年9月28日 6:03
おはようございます。
同じ、同士ですね。
1速2速が入りやすくなりました。
他のギヤも軽く入ります。
もっと早くすればよかったです。
長さ的には、50nmmが、ぴったし。
やはり、MTマニュアルですね。

プロフィール

neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15
ベアリングキャップシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:36:19

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation