• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノン@山梨のブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

オングスアシスト添加剤入れました。

モニター企画で当選した。SUMICOのオイル添加剤オングスのAssistが昨日とどいたので早速、今朝投入しました。

インプレッションは、期限の4月12日まで、パーツレビューに追記していく形でやっていこうと思います。

でもさすがモリブデン系って事なのか、即効果が出ているように感じます。
レビューにも書きましたが、登り坂での発進加速時に車が軽くなったように感じます。
低回転トルクが向上している?=圧縮が上がっている?みたいな感じなのでしょうか。

いずれにしても、多人数乗せて、アップダウンの多い山梨を走りますので、効果はいずれ良く判ってくると思います。

価格的には市販価格で見ると同じような目的の添加剤のシュアラスターのLOOPの方が安いので、何処に違いがあるのか?調べてみようと思います。<成分的、目的など
Posted at 2010/03/25 10:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ関係 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

ちょいと落札をいくつか^^;

連日ブログ上げすぎオヤジ、ノン@山梨です^^々

さて、オークションでAZのとムーブのと小物を落として見ました。

AZは外装品なので、見た目的にどうなるかやってみないとちとわかりませんが、イメージ的にはいけると思い込んでます。

ムーブのは、車内の電装品ですが、基本的にポン付けで使えるはず、、とコチラも思い込んでポチッちゃいましたが、はたしてどうなることやら、やってみないとわかりません。

明後日にはどちらも届きそうなので今週末の工作になりそうです。

上手く行ったらブログ上げます。

上手く行かなかったら転売ということで出品かな~^^;

そうそう、AZは、何故かヘッドライトのHI側だけ純正の黄ばみバルブのままでしたので、楽天で激安のHB3(5600K)を買ってみました。
滅多にHIは使いませんが、一応LOがHIDでポジションもLEDにしてあるので、色目を合わせるつもりで
でも2千円以下で高効率バルブが買える時代になったんですね~^^;
Posted at 2010/03/24 21:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家の車達 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

完璧に悩殺っす<JUKE

日産のJUKEのメルマガ登録してるんですが、最新動画が出たというので早速見ちゃいました。

半分CGですが、室内は実写でブラックフェイスメーターでエンジン始動でAZ同様に指針が振り切るエンターテイメント付き、センターコンソールには、エアコン表示かと思いきや、マルチディスプレイでブースト計になったりするみたい。

これで1500ccの税金で直噴ターボ、ライトクロカンで、後部座席もきちんと造りこんでありそうです。
色々と欧州車のパクリも多いのですが、パクっている部分がまたオイラの好みな造形だったり、リアドアのドアノブがアルファ風にDピラーにブラックアウトして隠れていたり^^;

一見現行マーチ風の顔つきですが、明らかに今の国産車にはない顔つきで目立つこと間違いなし。

いや~、4年前のLYが発売になる前の興奮に似た状態です^^

問題は価格ですね。
恐らくかなり頑張って値を落としてくれると信じてますが、頼みますよカルロスさん。
年改の頃には買えるといいな~
ってか早く実車が見たい、乗りたいです~

訂正:
排気量は1500ccじゃなくて1600ccでした。
1600ccの直噴ターボで190ps、24.5kg・mの出力でした。
でもこの出力は2500ccクラスですね。そう考えると2000ccの税金で一クラス上のパワーと考えればまだいいかな?^^;

でも1500ccでもいけると思うんだけどな~<ちょっとだけ残念

追記でっす。
時期マーチ、海外生産に切り替わりますが、こいつもまた日産の良き時代の臭いのするモデルですね。
これもジュークと同時期に発売予定みたいですが、来年にはなんと、1.2lの3気筒直噴スーチャ搭載車がトルコン付きエクストロニックCVTで出てくるとか、マーチはとにかく低価格が売りと聞いているのでもしかしたら、こっちの方が良くなってしまうかも^^な~んて、でも後部中央座席の3点式シートベルトもきちんとDピラーから延びてますし、創りこみはすごく良さそうですね。
Posted at 2010/03/24 20:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

オングスのAssist届きました。

この前、SUMICOのオイル添加剤のモニター企画に当選した。
オングスのAssistはミニバン・SUV・軽自動車などのパワーダウンを補うという謳い文句です。

マルチは既にマイクロロン入れてあるので、今回は高回転まで酷使しているAZカスタムに入れて評価してみようと思います。

現状、エンジンはノーマルで、HKSのパワフロとSQV、それにテイクオフのマジックタンク(ターボエンジンのVSVの脈動を抑制するもの)にオマケで付いているVVS機能でブーストカットが入る直前の1.2までブーストUPしてあります。

AZはマルチと同じ直噴ターボエンジンです。ゆえに圧縮比が高いので、オイルの変化に敏感に反応します。
それだけにどれくらい効果が体感できるか楽しみです。

暫く雨が続く予報ですが、オイル&エレメント交換済みなので、止み間を狙って添加してみようと思います。

因みに個人的にはオイル添加剤は、テフロン系を好んで使ってましたが、AZに関しては何も入れていませんでした。
今回のオングスはSUMICOさんのなので得意のモリブデン系です。
久々にモリブデン系添加剤ということも興味のある所です。
テフロン系は、コーティングが仕上がると如実にエンジンメカノイズの低減やパワーUPを感じました。
対する最新のモリブデン系は果たしてどうなるか?って感じですね。
Posted at 2010/03/24 18:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

昨日のPVwww

昨日、フォグのHID化とか、文句たれのブログ上げた関係でしょうね。
PVが2000弱逝ってました。

まあHIDで検索する人も多いでしょうから^^;

追記:
あったあった、オイラのブログ、今月はランキング入ったりして^^;

うつ患者の運転危ないって言われてもね~。殆どの人が自分で運転して通院してるし。
嫁様に同乗or運転してもらってるけど圧倒的に少数派

あ、あと持ち家な人は生活保護は受けられないでしょう。
しかし、良く過去ブログ探し出すね~、オイラでも探すの嫌になるのに
ってか、書き込んでるのは元から知ってる人ってことでしょうから^^;

じょー君ごめんなさい。迷惑コメントと一緒にコメント消しました。(どうしても未回答が消えなくて)

Posted at 2010/03/24 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「プロフィール変更、無期限休止、愛車紹介も削除」
何シテル?   08/24 00:17
荒されて無期限休止します。 日記はそのまま残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation