• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノン@山梨のブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

【豆知識】フォグランプについて

先日のフォグランプHID化反対についてのブログで改めてフォグランプの目的と機能などについて調べてみました。
以下ウィキより転載
--------------------------------------------------
フォグランプとは
フォグランプ (Fog lamp) とは、ヘッドライトとは別に、白または黄色い光を発生する補助ライトで、主にフロントバンパーの左右両脇などに取り付けられる。フォグライトあるいは霧灯ともいう。

詳細解説
フォグランプは、濃霧の発生などにより視界が制限される場合に、自動車の前方にある他の交通からの視認性を向上させる目的で設置される、白または淡黄色の補助等である。前方を照らす前照灯とは役割が異なり、広い範囲からの視認性を向上させるために、左右への照射角が前照灯よりも広い配光レンズを備えているのが特徴である(前照灯がおおむね70°前後であるのに対し、フォグランプはおおむね100°以上)。
一方、前方の霧に強い光が当たらないよう、上下の照射角は前照灯よりも狭く設計されている。この理由は、霧に反射した光の明るさが運転者の瞳孔を絞り、暗い部分を見えにくくすることを防ぐためである。
このような配光パターンを持つことから、直近の路肩や車線分離帯などを照らす補助前照灯として用いられる場合もある。
--------------------------------------------------

つまり、濃霧や悪天候の時、郊外などで自車の存在を他者に知らせる事が目的なんですね。
補助的説明として、路肩やセンターラインを照らす補助灯としても使うとあります。

要するに運転者にとってはフォグを点けても、ヘッドライトの様に前照灯ではないため、夜間に点けても
フォグだけでは運転視界は確保できなくて当たり前と言う事です。

それなのに、散光するフォグをHID化してみたり、見えないから光軸を上げてみたりするのは本末転倒な事であると言ってよいと思います。

フォグのHID化はミニバン系な車両に多く見られます。着座位置の低い車両に乗っている人から見ると当然迷惑せんばんな事になります。
もし、気になったら一度自分の車両を家族か友人に運転させて、後ろに付いて走行してもらったり、対向して走ってもらったりして自分の車両が他車に迷惑になっていないか確認してもよいのでは?と思います。

また、ヘッドライトについてですが、コレも日本車は右側のランプの光軸は対向車に配慮して左より低く設定してあります。コレを、見えずらいからと自分で上げてみたり。車高を下げた時に光軸調整をしなかったりしている人も多いと思います。
夜間走行時に、前方車両の室内に光が当たっていたり、ルームミラーにまで光が当たっている場合は明らかに光軸が高すぎます。前方車両はかなり迷惑になっている状況です。
特にヘッドライトの位置が高いミニバン系に乗っている人は、その辺りを十分配慮して弄ることが肝要だと思います。
Posted at 2010/03/24 10:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 豆知識 | クルマ
2010年03月23日 イイね!

今の時期限定かな?

久しぶりに見ました。
ガラスというガラス全てフルスモークな車両、、、ご丁寧にヘッドライトもリアテールも真っ黒・・・

フロントガラスにまでフィルム貼ってるのは久々にみました。
私も結構スピード出してましたが、いきがって無理やり追い越していきました。

白い軽自動車とだけいいますが、、、、

オマケはナンバーフレームですね。数字が読み取れないくらい分厚いフチの枠をつけて、リアは原チャリみたいにほぼ90度に跳ね上げてありました。

ぜ~ったい事故の相手になって欲しくない車両ですね~
Posted at 2010/03/23 18:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DQN | クルマ
2010年03月23日 イイね!

フォグライトのHID化反対!

今日は夕方からの受診で、通院からの帰りなんですが、夕暮れ時~暗くなるまで走ってきたんですが、今日に限ってフォグをHID化した車と対向するのが何台もいてしかも、後ろにまで付かれたりして、ひじょ~~~に眩しくてたまりませんでした。

フォグランプって、光が散光するようにできているので、決してヘッドライトの代わりにはなりません。

それをHIDかしてめちゃくちゃ明るくしてヘッドライト代わりで走ったり、ご丁寧にヘッドライトも何ケルビンだよってくらい明るいのをHIDフォグと一緒に点けて走れらたら、対向車はたまりませんよ。
運転している本人は関係ないでしょうけど、私みたいに鳥目に乱視が酷い者にとっては迷惑というより事故の元になります。

流行だったり、価格もこなれてきたりしてるのはわかりますが、他車への迷惑をかける行為はするべきではないと思います。

まだトヨタ車のLEDブレーキランプが眩しいほうがましです^^;

Posted at 2010/03/23 18:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DQN | クルマ
2010年03月22日 イイね!

今日は絶好の洗車日和でしたが^^;

今日は昨日の風と黄砂が嘘のように穏やかないい天気になりましたが、相変わらず花粉の方は、猛烈に飛びまくっているようで、午前中も目が痒くて目が覚めました・・・
ハムタローみたいに暫く目をコシコシしてからようやく起床っす。

で外はすんごくいい天気、思わずAZの洗車をしたくなりましたが、明日からまた雨の予報と、室内でコレだけ目が炎症するので、スギ花粉の飛散量は悲惨な量かと思われ、やめました。

薬を飲んでマスクして、お出かけしましたが、それでも目の中がゴロゴロしてます。
早く花粉シーズン終わって欲しいものです。

さて、ムーブのお買い物ですが、内容は単純で、一つはエアクリエレメントの交換、助手席側ワイパーブレードの延長タイプへの改装(ドラレコ対策)、そしてPSPナビの電源用にUSB端子付きのシガーソケットの購入でした。

で、エレメントの背後にバッテリーの棚があり丁度そこに今注文中のカオス55B19Lが約1.4諭吉で売ってました・・・2個買ってもお釣りがきちゃうなぁと思いつつ、この金額の差はなあに?と思っちゃったわけで^^;

因みにAZも調べるとムーブと同じ55B19Lなんです。もし夏の車検でNGだったら間違いなくリピート発注ですね。

そそ、マルチの18インチのトレーサーですが、どう見ても18インチに見えないので、リムステッカーでも貼ろうかと見てみましたが、ハセプロさんのカーボン調のは1諭吉、カーメイトの奴でも0.5諭吉でしたので、とりあえずトレーサーに付属してきたロゴのリムステッカーを貼ってみました。
直ぐに剥がれそうですが、とりあえずお金かけずにどんな感じになるかって事で土曜日に貼りましたので、また天気のいい日に撮影してフォトギャラにUPしますね~
ついでにマルチのレイ仕様もUPってことで^^;
Posted at 2010/03/22 22:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家の車達 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

今日は忙しかった。

とはいっても、午後からの話ですけどね^^;

午後は、予約してあるダイハツにムーブ持ち込んで、リアドアのウェザーストリップを発注してきました。
ドアパッキンの方は、自分で交換するから工賃消してね。って言ったらピットクルーのにいちゃんきょとんとしてましたwww
そっか、何時もの店なら自分で出来ることはやってるから、持ち帰りにしても普通だったけど、普通は工賃払ってやってもらうよね^^
自分で出来るものは何時も自分でやってるから大丈夫って言ったら、納得したようなしないような・・・でした。

それでも、窓枠のほうのウェザーストリップというかガーニッシュは、交換をお願いすることにしました。
150系はどれも右リアドアは浮きやすいみたいなので、爪をしっかり折り込んで、がっちり固定してもらうようにお願いしました。
また、パーツが入荷したら、施工日を予約して言ってきます。

で、ピットで確認作業中に、新車たちを見ていて、タントエグゼカスタムに初めて乗り込んでみました。
タントと違って一般的なハンドル部メーターに加えて、今流行の光物イルミが初めから盛りだくさん付いてるじゃありませんか・・・で、オプションカタログも見て更にやられちゃいました。
痛いところ全部押さえてあります。
正直めっちゃ欲しくなってしまいました。

でも~、お値段もすごくよろしくてRSは200弱、その下のNAも殆ど差がない。確実にスズキより30万くらい高い・・・でも同じダイハツ車下取りとエコカー減税使えばどうなんでしょうね?
と思いつつも、結局4人定員ですから、200弱の予算だったら5人乗りのコンパクトクラス買えますもんね。
ということで、ヨダレを垂らしながらカタログ眺めてお終いっす^^;

コンパクトクラスは今現在、これだってのがないのも事実、おけねがないのも事実なんですけど、夏に出る日産のジュークだけはすげ~気になってます。

な~んてことダイハツでやってたら不動産屋から携帯が・・・
依頼している物件に問い合わせが入ったとの事、家の中も見たいとの事なので急遽実家にGO~
現地で不動産社長と落ち合って、待つこと暫し、夫婦か旦那さん来るのかなと思ったら、奥さんだけ見にきました。でも家の中、庭、庭木など一通り説明して、超お買い得を社長と私で連呼してました。
この物件はネットでも掲載しているので、早い者勝ちだよと社長のダメ押しも追加されましたww
後は帰って旦那さんとよく協議してくれるでしょう。
私だったら、一応古民家でも住める建物があって、坪単価以下の金額で広い土地が手に入るのですから絶対買いだと思うのですけどね。
というか是非売れて欲しい。
私もこの件はうつの治療の障害になっているし、何しろ実母がもうそろそろ心身ともに限界が近いので早く楽にして心身症の治療をしてあげたいので、

と言う事で、予定外の出動のあと、ムーブの消耗品類を買いに近くのABに行ったりしてたので、帰宅したのが6時回ってました^^;

まぁ、売れたら売れたで、引越しの準備やら、公証役場、年金機構に行ったりと忙しくなるのですが、明るい方向への忙しさなのでなんとか乗り切らねばと思います。
Posted at 2010/03/22 21:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「プロフィール変更、無期限休止、愛車紹介も削除」
何シテル?   08/24 00:17
荒されて無期限休止します。 日記はそのまま残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation