• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノン@山梨のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

CAR and DRIVER

もうかれこれ20年以上愛読している月2回発行のカー雑誌です。
新車の試乗記なども本音、公平な内容で私の中では一番正当な情報誌と思っています。
私自身も愛車自慢でR33とアクセラで2回掲載されています^^;

で、今回の10-26・11-10合併号ですが、時々色んな車種のクラブの取材があるのですが、そこに友人が愛車と共に二人も載っていました。
嬉しいですね~

でもってお二人さん、おめでとうです~

おいらもオープン乗りたいけど2シーターはゴミと嫁さまに言い切られましたので、乗るとすれば4シーターメタルトップかな~ 第1候補はイオスかな?
って買えないけどwww
Posted at 2009/09/30 17:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月30日 イイね!

ニャンモナイト

ニャンモナイトこの姿をみて息子が一言言いました^^

さて、体調の方ですが、日々衰弱してきています。
眠れない、食べられないというのはやはりきついですね。
今よりも施設のしっかりした大きな病院に紹介状書いてもらいましたが、病気の内容が内容だけに診察に時間がかかるので予約だそうで、、、、それが10月9日。。。
それまで耐えられるか?って感じですが、最近は夢も出てくる人が次々首を吊ってたり、昔の友人に会いたくなったりととてもすばらしいディメンターのお誘いがあります・・

とりあえず死なない程度には食事してますので、このまま持ちこたえるしかないですね~

今日で失職しますので明日から本当に無職となります。

ではまた~
Posted at 2009/09/30 17:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

仕事辞めました。

最近何かと低調なノンですが、この前のヘルニアの1件から上司ともめた末にうつが強烈に悪化しています。
大きな企業であれば休職制度もケアもあるのですが、流石に町工場制度もなければ精神疾病への理解すらしようとしません。
判ってはいたことですが、結局治療には原因を断つって静養して復帰するならそれなりの環境のある場所となります。

私がよくうつについて例えて説明するのが、足の骨が完全に折れている人に向かって立って歩け、頑張って走れと言えますか?うつはそれが目に見えない脳の中で起きている状態なんだと。

でも身近にうつの人がいなかったり理解しようとしない人にはどうしても判らないみたいですね。脳内の自律神経(自分の意思ではどうすることも出来ない部分が)くじけているのに怠けてるとかそんなの仕事に戻ればよくなるんじゃん?とか・・・・

前回の発症時より強いパニック傷害になっているにも係わらず会社からは退職金がないため控除の金はどうするんだとか、いつ会社に出るんだとか電話ばかり・・・・
通常このレベルですと2~3ヶ月は会社と一切の関係を絶って落ち着いて正常な判断が出来るようになってから復帰や辞職を考えるのですが、今回はこのままでは身が持たないので今月一杯で辞めることにしました。

先のことも心配ですが、命がなければ始まらないのでとりあえず原因を取り除いて、色々決断しなきゃ行けないことはとりあえず先延ばしにすることにします。

精神疾病は本人の気付かないうちに悪化したり発症したりします。
特に今の経済状況ではダレでもなる可能性がありますが、いったん発症すると治癒、社会復帰に数年を要します。
ですので、みなさんストレスを上手に発散して私みたいにならないようにしてくださいね。

しかし、入社時に求人票に退職金制度ありと書いてあるのにその上の退職金共済というところがけしてあるんです。入社時は仮にも株式会社ですから社員規定を読まされませよねそれもありませんでした。
結果あてにしていた退職金もなく、今回の経済不況で月給も減り、ボーナスもゼロだっただけに痛手はとても大きいです。

求人票に書いてある内容はあくまで参考であって労働基準法上では、入社時に本人と会社で確認してなければ求人票の記載内容と相違があっても法律上責任はないそうです。それって詐欺だよな~って
つぶやいたら監督署の職員もそういう相談多いんですよって言ってました。
ほんとよく出来た法律ですわ<激怒

いまから転職、就職する方々ご注意めされよ!
Posted at 2009/09/17 23:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンタル | 日記
2009年09月16日 イイね!

この車って・・・・

この車って・・・・見ず知らずの人の車両なので若干気が引けますが^^;
このグレードのパジェロミニを見かけるんですが、ホンダのモビリオスパイク前期型より危険なテールランプだと思いませんか?

コレ赤信号で停まってるんですがブレーキランプはハイマウントしか見えず、しかもこれで左にウィンカー出してます。
AZでコレですのでMPVだったらもっと見えないっす。

更に危ないと思うのは、ブレーキ灯とウィンカーをバンパーレベルに移動させたのであれば、従来のランプユニットを無くすかカバーすべきと思うんです。
当然他のグレードはそこが点灯するのでスモーク化してあるだけで後続車はその部分を見ますよね。

法規も関係するかもしれませんがスズキのシエラ?だったかそちらは従来のテールユニットも点灯するようになっていますよね~
Posted at 2009/09/16 22:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月12日 イイね!

フォグのHID化について

最近はドレスアップの常連にフォグのHID化も常識化?しつつあると思いますが、悪天候でもなく明るい街中でヘッドライト同様に同時点灯させている人、特にミニバンが多いですね~
フォグを明るくするためにHID化するのは反対ではないのですが、対向及び後方のつかれるとまぶしくてたまりません。

最近は日中は体調が良くないので買い物とか夜で歩く事が多くなっているのですが、AZで出かけるのが殆どなんですね。
これで着座位置の更に低い車だったらと思うとやはり迷惑だと思います。

マナーとして散光するフォグランプは字のごとくキリや悪天候、山中など視界の悪い時に使い市街地では使わないようにしましょう。
Posted at 2009/09/12 21:11:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「プロフィール変更、無期限休止、愛車紹介も削除」
何シテル?   08/24 00:17
荒されて無期限休止します。 日記はそのまま残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
131415 16 171819
20212223242526
272829 30   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation