• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラウンドキャノピーの"シロッコ" [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シロッコはサービスホールが大きな樹脂パネル1枚で塞がれていて、ネジを外せば簡単に外れて中にアクセス出来、ドアパネルのデッドニング作業は超簡単!!・・のつもりだったが。。甘かったw
ネジを外しただけでは樹脂パネルは簡単に外れなかった。

外し方はあるんだろうけど深く追求せず、隙間から手を突っ込んで作業できたのでレジェトレックスを適当に貼り込んだ。スピーカー背面にはレアルシルトディフュージョンを。写真なし(-人-)
2
樹脂パネルのネジを止めればほとんど穴もなし。鉄板や樹脂の適当なところにレアルシルトを切って貼って。塞ぐべきサービスホールが無いせいか、使ったレアルシルトは左右で2枚ちょっと。予定より少なかった。
3
余ったレアルシルトは内張の内側に。
4
さらにニードルフェルトを貼り込んでみた。
スッカスカで安っぽい感のある内張が多少は重厚な感じにならないかなとw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チャコールキャニスター交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月12日 16:23
パネル簡単には外れなかったんですね(^^ゞ

個人的に懐かしい作業です。

シロッコの場合、重いドアが更に重く…; ̄ロ ̄)!!笑
コメントへの返答
2013年3月12日 22:46
あれf^_^;もしかしてやっぱり簡単に外せるんですか?
ロックしている爪らしき物は発見したんですが、、ムリすると「バキッ」って音がしたんで、辞めました(笑)
自分で弄ってるとこうやってちょっとずつどこかを壊します(笑)
2013年3月12日 23:08
あ、すいません^^;
シロッコではデッドニングやった事ないんですが実際見た時、てっきり簡単に外せそうだなって思ってまして(^^;;

確かに爪とか壊しちゃいますよね(笑)そんな外車の造りのせいにしちゃいましょ(^-^)/笑
コメントへの返答
2013年3月12日 23:59
樹脂パネルでサービスホールを塞ぐなんてすばらしい構造だと思うんですが、ここはなぜこうしたの?みたいなつくりも随所にあって、弄るたびに驚きと絶望感の繰り返しです(笑)
それにしても爪の硬さには閉口ですよね。

プロフィール

「@とざっきー もし劣化したクリア塗装とかの上に塗装してるなら起こり得るかな。劣化塗装が無いなら謎現象だwwそれより透明なレンズは溶剤に負けて細かいクラック入ったりするから気をつけてね。」
何シテル?   09/01 23:29
2012年3月からシロッコのオーナーになりました。 出来る範囲でコツコツと。 お金かけずに手間かけて。 やり過ぎずさりげなく。 こんなモットーでいじって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッドロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 12:31:44
猛暑の五色台オフ会。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 13:09:15
タイヤホイールとブレーキキャリパー塗装と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 12:26:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ シロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
シロッコ2.0TSIに乗っています。
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
17年半ほど所有していました。 買ったときはシルバーだったのを13年目に黄色に全塗装。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation