• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラウンドキャノピーの"シロッコ" [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

スピーカー設置&リケーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ドアヒンジ部分にあるブーツを外し、スピーカーケーブルを通します。
2
カプラーがあるので簡単にはケーブルを通せませんが、車体側にはブーツの爪を引っ掛ける切り欠きがあるのでそこを利用すればそれほど太くなければ通せます。ブーツの爪は少し削る等、処理が必要です。
3
純正スピーカーを外した後のパネルは結構歪んでいます。
4
3mmの鉄板リングをレーザー加工で切り出し、ドアのSPマウント部にバッフルと共に挟み込んで締め付けることにしました。
5
15mmのMDFで使って2枚重ね、30mmのリングバッフルを制作
6
30mmのバッフル、3mmの鉄板リング等々で高さは合計36mm。スピーカーの座面の厚みも合わせて高さは純正のバッフルの高さとほぼ同じに。
元々のバッフルが止められていた4穴のPCD と今回付けるスピーカーの固定用4穴のPCDは微妙に合わない。止め方をあれこれ考えていたらめんどくさくなってきたので少しずらして固定できるようスピーカー側も車両側も穴を追加して8本貫通でボルトを通したぜぇ!ワイルドだろぉ?(古)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

チャコールキャニスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とざっきー もし劣化したクリア塗装とかの上に塗装してるなら起こり得るかな。劣化塗装が無いなら謎現象だwwそれより透明なレンズは溶剤に負けて細かいクラック入ったりするから気をつけてね。」
何シテル?   09/01 23:29
2012年3月からシロッコのオーナーになりました。 出来る範囲でコツコツと。 お金かけずに手間かけて。 やり過ぎずさりげなく。 こんなモットーでいじって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッドロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 12:31:44
猛暑の五色台オフ会。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 13:09:15
タイヤホイールとブレーキキャリパー塗装と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 12:26:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ シロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
シロッコ2.0TSIに乗っています。
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
17年半ほど所有していました。 買ったときはシルバーだったのを13年目に黄色に全塗装。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation